Photoshop Elements日本語版 のクチコミ掲示板

2001年 6月14日 登録

Photoshop Elements日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements日本語版のオークション

Photoshop Elements日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • Photoshop Elements日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

Photoshop Elements日本語版 のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop Elements日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/01/13 10:16(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 カツラさん

最近デジカメを手にしてそろそろ画像の加工がしたいと考えていましてこちらのソフトを検討していますが、皆さんは画像をパソコンへ取り込む場合はどうやって取り込んでいますか?(今はパソコンへの画像取り込みはUSBでデジカメに付属してきたソフトで取り込んでいましたが、その他に方法はない物でしょうか?)こんな質問ですいません。

書込番号:469913

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/01/13 10:40(1年以上前)

カードリーダーで取り込む

書込番号:469940

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/01/13 10:42(1年以上前)

どーも kuraba です

ここの【デジカメ】掲示板から検索すると詳細が分かりますヨ。
【パソコン全般】からでもいいですが件数が多くて埋もれているので
そちらをお勧めします (^_^)
なにせ カツラ さん のPC・デジカメの使用環境が全く分かりま
せんので全部書き込んでいると日が暮れそうなので‥‥ (^_^;)

参考までに当方はこれの↓スマートメディア用を使っています
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/index.html

USB接続ですとソフト自体を使わなくてもリムーバルメディアで認識する
のが一般的かとは思うので、必ず上記リーダ/ライタが必要とは申し
ませんけどね。    ではさわりまで。

書込番号:469944

ナイスクチコミ!0


日傘1さん

2002/01/13 16:35(1年以上前)

急がない・写真が少ない時はUSBケーブルで、
写真が多い時はスマートメディアを取り出してPCカードで、
どちらの場合でもエクスプローラで、リムーバルデスク...から適当なフォルダにコピーします。

書込番号:470394

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツラさん

2002/01/13 20:13(1年以上前)

皆さんへ
大変貴重なレス有り難う御座いました。
とても参考になりました。
有り難う御座いました。

書込番号:470704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストックアート

2002/01/09 23:30(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 かにかま2さん

今まで、友人のPhotoshop5.0を使わせてもらっていましたが、
自分でPhotoshopElementsのアカデミック版を買おうか迷っています。

通常とアカデミックの違いとして、「ストックアート」が入っていないとのことなんですが、
自分で買うのは初めてなので、これが何なのかよくわかりません。
あったほうがいいですか?

Photoshopの使用目的は、今のところ画像をいじるのが中心になると思いますが、
現在デザインを勉強中なので、のちのちいろいろ使えたらいいなと思っています。

よろしくお願いします!

書込番号:464035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/10 00:50(1年以上前)

8700円も出すのはもったいないのでこのソフトの付いているスキャナーを買うのはいかがでしょう?私はそうしましたが(CANONFB1250U)が12000円ですし、手書きデザインがフォトショップに取り込めて便利ですよい

書込番号:464202

ナイスクチコミ!0


スレ主 かにかま2さん

2002/01/10 01:49(1年以上前)

NなAおOさん、ありがとうございます。

スキャナにバンドルされているとは知りませんでした。
でもスキャナはすでに持っているので・・・。
バンドル版と通常版に違いはないのでしょうか?

違いがないなら、確かに買うのはもったいない気がします。
・・・どうしよう。
実は、アカデミックだと、PhotoShop5.0でも4万円位で買えるみたいなんですよね。
ちなみにPhotoShopElementsだと6千円位です。

書込番号:464296

ナイスクチコミ!0


修羅さん

2002/01/10 04:05(1年以上前)

>今まで、友人のPhotoshop5.0を使わせてもらっていましたが、
>自分でPhotoshopElementsのアカデミック版を買おうか迷っています

買いましょう、とりあえず。
今のままでは・・・

書込番号:464395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘルプがウンともスンともいいません

2002/01/07 02:35(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

クチコミ投稿数:11件

WindowsXPマシンにElementsをインストールして、ヘルプをクリックしても何も動作しません。誰か教えて下さい。(チュートリアルも同じです)

書込番号:459572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/07 03:39(1年以上前)

WindowsXPマシンに携速7をインストール下のが原因なきがしますが

そもそもこういうソフトはヘビーな作業には向きません
(表向き速く見せているだけで、裏で無駄に労働するので、マシン的な安定度が落ち、不具合が多発します)
そもそもこのようなソフトで簡単に速くできるならマイクロソフトはそういう技術で作るでしょうし、信頼線の面で劣るのと、要求マシンスペックをあげる要因となるので、XPはチューニング程度とした方が無難でしょう

書込番号:459619

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/01/07 10:38(1年以上前)

携速7って仮想CDソフトじゃないですか?

携速自体は仮想CDソフトの中では駄目な方に入るとは思っていますが。

書込番号:459807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真のフチをぼかす

2001/12/24 18:05(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

クチコミ投稿数:14930件

ふぉとしょっぷ初心者ですが、デジカメで撮影した
写真のフチをぼかすのって Photoshop Elements日本語版で
出来そうですね。早速 買いに行ってこようっと♪

書込番号:437999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2001/12/24 18:06(1年以上前)

あ、ダウンロード販売って されてないですよね?
ショップでパッケージ品を買わないといけないのかしら。

書込番号:438001

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/12/24 18:13(1年以上前)

無料体験版なら・・・
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html#photoshop6
Elementsじゃないですが・・・

書込番号:438012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2001/12/24 18:27(1年以上前)

なるほど。体験版なら ダウンロードできるんですね。
ありがとう

書込番号:438045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2001/12/26 22:13(1年以上前)

今adobeのweb見てきたら、アドビストアってありますね。
だけど 郵送なんですね。ダウンロードより郵送の方が セキュリティ的に上だという判断なのかなぁ。(謎)

書込番号:441687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バージョンの違い

2001/12/24 17:44(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 おっは〜さん

5.0LEとelementsの違いって何でしょう?

書込番号:437956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/24 18:10(1年以上前)

価格が違います。

書込番号:438007

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/12/24 20:37(1年以上前)

自分で答え書いてるじゃん。

書込番号:438226

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/24 23:27(1年以上前)

肝心の何がよくなったかはわかりませんが、Adobe Photoshop LEからAdobe
Photoshop ElementsのアップグレードCDには「トーンカーブ」「クイックマ
スク」「16ビット画像サポート」が使えなくなる、とありました。

書込番号:438566

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっは〜さん

2001/12/25 10:35(1年以上前)

>「トーンカーブ」「クイックマスク」「16ビット画像サポート」が使えなくなる
ということは、5.0LEのほうがいいということですか?

書込番号:439131

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2001/12/25 11:27(1年以上前)

誰か前に書いてたと思うんだけどフォトショップ5の安いのが5.0LEで
フォトショップの6の安いのがelementsじゃないの?

書込番号:439181

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/25 22:19(1年以上前)

zizi-cさん、

安いの、というかおのおのの機能限定版ですね。

書込番号:440003

ナイスクチコミ!0


XX2さん

2001/12/26 12:27(1年以上前)

こちらでレビューされてます。
http://db.ascii24.com/db/review/soft/photoretouch/2001/06/08/626823-000.html

http://db.ascii24.com/db/news/soft/2001/04/17/625320-000.html

私見として、
最大99回までの操作をやり直すことができる「マルチプルアンドゥ」
が、ポイントだと思いますが。

書込番号:440973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/26 22:10(1年以上前)

あぁ、そういうことだったんですね。
あまりにもおおざっぱすぎる回答だったなぁ。<価格が違います。

書込番号:441677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録について

2001/12/20 09:25(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 ハチミツヨーグルトさん

よくオークション等でユーザー登録できないソフトが格安でありますが、
ユーザー登録できないということはただアップグレードができないだけなのでしょうか?
他に不都合な点はありませんでしょうか?
またこういうソフトを買うのは違法なんでしょうか?

書込番号:431046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photoshop Elements日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements日本語版
Adobe

Photoshop Elements日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

Photoshop Elements日本語版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング