

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月29日 12:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月25日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月11日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月16日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月3日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
こんにちは、最近KISS-Dユーザーです。
RAW現像してJPEGに保存すると、写真情報(焦点距離、シャッター速度、絞りなど)が失われてしまいます。
残す方法があるのでしょうか。どなたかご教授お願いします。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


2004/09/25 16:08(1年以上前)
フィルター>抽出がいいかと・・。
書込番号:3311801
0点

できました!
ネットで検索して、「クイックマスク」を使ったのですが、
「フィルタ→抽出」の方が操作が簡単ですね。
書込番号:3311965
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


レタッチ初心者ですので宜しくお願いします。
最近D70を購入し、古くからの交換レンズ8本(AIニッコール単焦点)とセットのズームレンズで写真を撮りまくろうと計画しております。
これを機会に、レタッチを本格的に勉強しようと思いますが、質問があります。
5年程前にCAMEDIA-C2020とペィントショッププロV6(以下PSP)を購入して、趣味と言うより仕事に使用しております。 作業内容は、自社の印刷物(メニューなど)・ポスター・WEBデザイン等です。
PSPはV7-8とアップして何とか使える程度にはなりましたが、本格的にレタッチを勉強するにはフォトショップ(以下PS)が必要なのかどうかで悩んでおります。
キスデジ購入時のバンドルElements 2 をインストールして試しておりますが、PSPよりも機能が少ないので興味がありません。
特にベクターレイヤーでの作業が出来ないので、自分の作業には全く不向きです。
PS v7の英語トライアル版を以前インストールしましたが、どうもPSPに慣れてしまった自分には使いにづらくそのときは諦めました。
PSPは業務用には不向きと言われておりますが、どの辺が不向きなのかお教え願えますでしょうか。
現在は、Nikon Capture4も購入済みですので、Capture4〜PSPの流れで作業を使用と計画しております。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

2004/09/11 11:37(1年以上前)
コピー品を使わずに正規品を買えば直ります。通報しました。
書込番号:3250333
0点


2004/09/11 11:59(1年以上前)
違法コピーじゃなかったらごめんなさい・・・。ただctrl系のショート
カットが使えなくなるときいたんで。
書込番号:3250401
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


初心者です。どなたかお教えください。
イメージの周辺部を焼きこんで雰囲気のある写真を作りたいのですが、
フォトショップではどのように操作すればよいのでしょうか?
中心から四隅の周辺に向かってなだらかに露光量を落としたいのですが、
焼きこみツールなどでは、うまくいきません。
よろしくお願いします。
0点

エレメンツの方に遅レスをつけました。
エレメンツでの操作になりますが、気が向いたら見て下さい。
書込番号:3146662
0点



2004/08/16 00:41(1年以上前)
しげちゃさん
イメージ通りうまくいきました!
ありがとうございました!
書込番号:3148358
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


7.0をしようしております。
『マジック消しゴムツール』を普段使用していて、いつもは必ず透明になるのですが、なぜか白になってしまいます
(マジック、、を使った画像を保存して、イラレのデータに重ねると消したはずの部分が白になっているということです)。
どこか設定ミスが有るのか全くわかりません。
大変困っています。誰か対処法ご存じの方いましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点


2004/08/03 16:13(1年以上前)
まず、レイヤーパレットを確認してください。
レイヤー名が”背景”になっていませんか?
もし、”背景”になっていたらサムネイルを
ダブルクリックして”レイヤー”にしましょう。
それから消しゴムツールを使って試してください。
書込番号:3102901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
