

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2005年2月18日 23:57 |
![]() |
1 | 1 | 2005年2月14日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月28日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


今まで、Photoshop5.5を使い続けてきたのですが、Photoshop CSを買おうか迷っています。2つの違いなどが、Adobeのサイトを見てもよく分かりません。
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

あまりお役に立てないかもしれませんが。
7.0とCSとの比較ですが、http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3759+001
を、見てみるとこれだけ違います。
5.5だと大分違うと思いますよ。
下は新機能の説明です。勿論5.5には無いと思います。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/newfeatures.html
ただ、これが貴方にとって必要かどうかは知りませんが。
それから、私が特に重宝している機能です。
この前のバージョンつまり7.0からの機能だったと思いますが。
写真の修整をする時当然修正ツールを使いますね。
例えば、人物の顔写真のほくろを消すとします。
以前のバージョンだと、ほくろを消した後を自然にするには結構技術が必要でした。
でも、現バージョンではほくろを修正ツールで囲んで少し隣にドラッグするだけ。
すると、色も肌の質感もそのまま自動的に再現されてほくろは綺麗に消えます。
私はこれだけでも、7.0にした時はその甲斐があったと思いました。
体験版をダウンロードして使ってみたらどうでしょうか。
それから考えてみたらどうでしょうか。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/demoreg.html
(plane)
書込番号:3903329
0点


2005/02/10 22:24(1年以上前)
5.5→6.0になっただけでも使いやすくなりました。
作業がコンテクスト・バーで調整できるようになり便利になりました。
例えばテキスト入力ではIllustrator風になり直接画面上で入力でき、コンテクスト・バーでフォントや級数の変更ができるようになりより直感的になっています。
6.0→7.0は地味な変貌でしたが、7.0→CSになって写真補正などデジカメ関連の強化がされるなど更に高機能になりつつ使いやすくなったという印象です。
書込番号:3911965
0点



2005/02/11 17:34(1年以上前)
レスの方、ありがとうございました。
すごくよく分かりました。まずは体験版を利用してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:3915578
0点

こんにちはJFSです。
CSバージョンでは、バージョン7に比べパスに沿ったテキストが使えるようになったこと、フォトマージが搭載されたことが良いと思います。
バージョン5.5は軽くてもっとも安定したバージョンで私は一番好きなのですが、印刷オプションが貧弱なのがどうにもいただけません。
バージョン6から改良されていますが、自由な大きさで紙の好きな位置に印刷が出来ます。これは便利ですね。上の方の回答にもありますが、修復ブラシも使えます。
あとはライセンス認証制度がCSバージョンから取り入れられました。
CSは5.5に比べものすごく重いですからメモリは必ず1ギガ以上搭載してください。またスクラッチディスクとして20ギガくらいの高速HDDを用意されると快適に使えます。
書込番号:3931375
1点



2005/02/18 23:57(1年以上前)
回答ありがとうございました。
分かりやすくて大変参考になりました。
書込番号:3953112
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


ベージュMac G3 MT266 とPhotoShop4.0をずっと使い続けてきましたが
もうそろそろ年貢の納め時となり新しいPM G5 1.8GHzシングルを買う事に
しました、それでPhotoShop4.0もアップグレードしたいのですが
PhotoShop4.0からCSにアップグレードでるのでしょうか?アドビの
ホームページを見てもよくわかりません、知ってる方いらっしゃいましたら
御教授下さい、よろしくお願い致します。
0点

こんにちは、JFSです。
アップグレード版はすべてのバージョンからUP出来ます。旧バージョンを上書きするのではありませんが、旧バージョンのソフトがPCにインストールしてあるか、CD−ROMが手元にないと使えません。インストールすると、ライセンス認証を行って初めて使用が可能になります。
また、一度インストールした物を他のPCにインストールしても使うことはできません。インストール後は旧バージョンを削除してもOKです。
また、環境設定の所に、旧バージョンのシリアルナンバーを入れておく必要があります。
これらの情報はネットを介して行い、アドビ社に情報が送信されます。旧バージョンが正規のライセンスでインストールされていない場合は、アップグレード版のライセンス認証が通らないことがあります。
書込番号:3931332
1点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


Windows/XP Pro+SP1上でCSへupgradeして、dialup通信したと思うのですが、
本当にアクティベーションが成功したかを知る方法はありますか?
dialupせずに普通に起動できるので、OKということですか?
どなたか教えてください。
0点

------------------------------------------------------------------
アドビ製品ご登録完了と無償電話サポート契約番号のお知らせ
------------------------------------------------------------------
この度は、アドビ製品をご登録いただきまして誠にありがとうございます。
お客様の弊社製品の登録を下記の通り完了致しましたことをご連絡申し上げます。
今回ご登録させていただいたお客様情報及び製品のシリアル番号と
サポート契約番号は下記の通りです。
------------------------------------------------------------------
こういう内容のメールがアドビから着てれば問題無いんじゃないかな。
着てなかったら問い合わせてみたら?
書込番号:3848708
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

2005/01/24 23:03(1年以上前)
老婆心ながら私もバイオでそのエラーメッセージ出ましたのでレスします。(私のはVAIO Tです。全部のバイオが対象なのかわかりませんが)
アドビさんのHPにて対応方法が出てます。
問題点 (Issue)
Sony VAIO で Adobe 製品(Photoshop CS/Illustrator CS/GoLive CS)を起動すると、以下のエラーメッセージが表示されて起動することができない。
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(0xc0000005) [OK] をクリックしてアプリケーションを終了してください。」
解決方法 (Solutions)
この問題を解決するには、VAIO Update を実行し「SonicStage Mastering Studio オーディオフィルタ機能 Ver.1.1.00」をアップデートします。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225211+002
確かにアップデートしたら起動出来ました。ご参考まで
書込番号:3830626
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


現在フォトショ7を使用中です。私のPCは富士通のデスクトップ型M9/1609Tで、AMD Athlon XP 1600 メモリ256MHz HD80G。お年玉?
でCSにアップしょうと思いますが、この性能では辛いでしょうか?
0点

>CSにアップしょうと思いますが、この性能では辛いでしょうか?
CSにアップする前にメインメモリを512MBかできれば1GB増やしましょう。
新しいソフトは基本的に、その製品の出た時期のPCを基準にしていますので、お使いのPCではパワー不足になると思います。
今お使いのPCを生かしたいというなら、上記のようにメインメモリを1GBにして、HDDを高速なものにするのをお勧めします。
書込番号:3713240
0点



2005/01/01 06:57(1年以上前)
3年程前にこのPCを買いました。その時は性能の良さに満足してたけど、時日が経つと色々な部分に不満が出てきますね、やはりCSではパワー不足のようで。2〜3年先にはPCを買い換えると思うのでそれまで7を使って行きます。その頃にはフォトショも次のバージョンになってるでしょう。
書込番号:3714003
0点

個人使用では、フォトショップエレメンツが使いやすいし、値段も安いので、お勧めですけどね。
フォトショップを使うなら、ソフトのバージョンアップよりも各種プラグインを購入されたほうができることの幅が広がると思います。
書込番号:3715707
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


Photoshop CSを使ってデジカメ画像の修正を行っています。RAWで長時間露出した場合に出るノイズを消したいのですが、どのような操作をしたらよろしいのでしょうか。お分かりの方教えていただけると幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
