Photoshop CS 日本語版 のクチコミ掲示板

2004年 1月中旬 発売

Photoshop CS 日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥96,000

販売形態:パッケージ版 Photoshop CS 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop CS 日本語版の価格比較
  • Photoshop CS 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop CS 日本語版のレビュー
  • Photoshop CS 日本語版のクチコミ
  • Photoshop CS 日本語版の画像・動画
  • Photoshop CS 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop CS 日本語版のオークション

Photoshop CS 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月中旬

  • Photoshop CS 日本語版の価格比較
  • Photoshop CS 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop CS 日本語版のレビュー
  • Photoshop CS 日本語版のクチコミ
  • Photoshop CS 日本語版の画像・動画
  • Photoshop CS 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop CS 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

Photoshop CS 日本語版 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop CS 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop CS 日本語版を新規書き込みPhotoshop CS 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

起動高速化に成功しました。

2005/03/21 10:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

クチコミ投稿数:22件

アスロン64(3000+)でメモリ512メガで使用していますが、どうしても起動や動作全般がもたついていました。そこで(RamPhantom)というソフトをみつけましてメモリの一部を疑似ドライブに指定しました。新規で作成した疑似ドライブにCSをインストールして完了です。プラグインの読み込みがものの2秒台!! ペン4の3.6G以上の体感速度を感じています。画像データもこの疑似ドライブにコピーしておけばデュアルCPU環境なんて比じゃありません。
興味がありましたら実践してみてください。個人的にはメモリは1G以上を推奨します。

書込番号:4101707

ナイスクチコミ!0


返信する
tamaracoさん

2005/03/21 10:57(1年以上前)

感謝です!!! Athlon+2500でも効果あるかやってみます。ペン64bitに買い換えようかとも思っていましたが、できれば64bitwinXPが出て安定してからにしたいし、迷っていました。
 メモリ512ですので、1Gに増設してからやってみます。

 立ち上がりだけでなく、実際巨大画像加工なども早くなったわけですね?

書込番号:4101740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/03/21 22:13(1年以上前)

そうです。かなり高速化が期待できます。このソフトはベクターで見つけたのですがメモリが1Gあれば750メガほど疑似ハードディスクとして認識させることができます。
単純に750メガの超爆速HDDとなるわけです。僕のメモリはPC3200のDDR400ですからシリアルATAの1万回転なんかよりもよっぽど高速です。インストール後のCSの容量が200メガ程度ですからのこりの550メガを画像ファイルの保管場所にするのがいいでしょうね。シャットダウン時に一旦メモリのデータをCドライブに書き写しOS立ち上げ時にふたたびメモリに書き戻す仕組みになってます。ちかい将来メモリを何十ギガと搭載してこのようなPCの使い方をする日がくるのではないでしょうか?

書込番号:4104731

ナイスクチコミ!0


老骨さん
クチコミ投稿数:26件

2005/03/28 13:01(1年以上前)

大変貴重なことを教えていただきました。私も使ってみたいと思いますので、二つほど質問させていただきます。作成したramdisk に photoshop CS をインストールして使うとのことですが,購入したソフトを直接 ramdisk にインストールするのでしょうか。それとも Cドライブにインストールしてある photoshop CS をramdisk にコピーするのでしょうか。またアドビへの認証はどうなりますか。よろしくお願いします。

書込番号:4123089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/03/28 21:05(1年以上前)

インストールですが直接ramdriveに行いました。認証の件ですが個人的に試しに行ったのでパスしてません。30日経過後に再びインストールする気でいます。

書込番号:4124084

ナイスクチコミ!0


老骨さん
クチコミ投稿数:26件

2005/03/29 07:46(1年以上前)

ありがとうございました。私もテストしてみたいと思います。

書込番号:4125473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/02 23:13(1年以上前)

この場合、仮想ドライブやフォトショップのメモリの割り当てはどうするのが適切でしょうか?

書込番号:4547823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photoshop CS 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop CS 日本語版を新規書き込みPhotoshop CS 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop CS 日本語版
Adobe

Photoshop CS 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月中旬

Photoshop CS 日本語版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング