

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月28日 16:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月18日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月18日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月31日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月27日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月26日 04:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


皆様ジジイ(70歳にもう直ぐの^^;)に教えてください。フォトショップCSには「アカデミック」と「プレミアム」と言うバージョンがあるようですがノーマルなフォトショップと内容的に何が違うのですか?大雑把で結構ですのでお分かりの方お教え下さい。
0点

アカデミック版は学生&教職員向けのサービス価格の製品です。内容的には変わらないですね。こういうアカデミック版というのは他の製品でも多く見られますよ。
書込番号:2858656
0点



2004/05/28 16:55(1年以上前)
tabibito4962様、早速の御回答有難う御座います。そうしますと私の場合には子供も社会人なので買うことは出来ませんね^^;年金暮らしにはお得かと思いましたが残念で御座いました。有難う御座いました。
書込番号:2858692
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


まことに初歩的な質問で失礼ですが、現在エレメンツ2.0を使って写真のレタッチをしていますがもう少し機能が欲しいのでCSを買おうかと思案しています。ところがパソコンの機能がCPU;PenW 2.8G
のHT、メモリ512M、HDD160G+120G(外付)です。それほど色々な作業をする積りではありませんがパソコンはこれで何とかなるでしょうか?
当方70歳に近い老人です。皆様よろしく。
0点




2004/05/18 00:36(1年以上前)
宇宙汰様、早速の御返事を頂きまして有難う御座いました。心配と申しますのはこの掲示板を拝見しておりますとメモリが1Gとか2Gと言った書き込みが多いもので512M程度では遅くなるとかフリーズなどの問題が出るのではと懸念致しました。まずは御意見を拝見し購入してみようと決心した次第で御座います。まことに有難う御座いました。
書込番号:2820889
0点

1GBにすれば、たいていの人はもっと幸せになれますが、
週3時間以上の作業をしないのであれば、必要ないのかも…。
2GBにするのは、巨大な作品を作る場合です。
もしくは、動画編集でもしない限り、必要ないでしょう。
それにしても、70歳ですか…。
頭が下がります〜。(^ ^;)
書込番号:2821986
0点



2004/05/18 20:35(1年以上前)
いであ〜様、貴重な御意見有難う御座います。年だけは皆様よりは多いのですが何分パソコンは好きなもので毎日何がしか触っております。他にもアマチュア無線もやっておりまして最近は無線とネットをつないでいながらにして世界中とお話できます。よけなことを申しました。
皆様今後ともお見捨てなくお教え下さい。
書込番号:2823198
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


7.0からUPに踏み悩んでいます。
細かい点なんですが、スポイトツールは枠外に出ても吸い出せるようになりましたでしょうか?
あと細かい点で便利になった部分を教えて頂きましたら幸いです。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
私の友人がPHTOSHOP CSを海外へ出張したとき購入してきた
とのこでインストールを開始すると言語選択で日本語がないようです。
(英語はもちらん・・・他)でとりあえづ英語でインストール
しておいて何かパッチ当てるか言語書き換えて(フォント?)
日本語になおす方法ってあるのかと聞かれたんですが???
私には判らないのですが???
どなたかご存知の方おりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


Camera Rawの初期のソフトを昨年購入して、Photoshop Elements2.0で使用していました。このソフトを今CSに搭載されているCamera Rawにアップグレードする方法はあるのでしょうか?初期のものはEOS10Dに対応していないので、できればアップグレードをしたいのです。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


場違いな質問かも知れませんが CSのヒストグラムで
補正する前にいったん 8bitを16bitにしてから おこなうと思うのでが
さらに RGBもLABにするとよいと聞いて 早速ためしました
いつものように RGB8bitを16bitにしたデータと さらにRGBを
16bitをLABにしたデータをそれぞれ自動補正し 逆の手順で8bitRGBに戻し元のデータと比べると 16bit LABにして補正したデータは 元のデータと ヒストグラムがほとんど変わりません 16bitRGBのみで補正したほうが 補正されているように思うのですが RGBをLAB変更に意味ない
ように思うのですが どうなんでしょうか?
0点


2004/03/24 23:22(1年以上前)
それは変ですね。
LabカラーのLで補正すると色味を変えずにコントラスト調整ができます。
RGBですと色味まで変化してしまいます。
Labで補正してもRGBほどで劇的ではありませんがしっかりとヒストグラム反映されますよ。
書込番号:2624819
0点


2004/03/25 19:20(1年以上前)
RGBをLABに変換して明るさとコントラストを調整すると、オリジナルの色あいを変える事無く調整出来ます。この効果が一番判り易いのは、トーンカーブのマニュアルによる調整です。自動補正では、ケースバイケースで効果が判り辛い事もあるでしょう。
トーンカーブのお奨めは、中間値を+10、ハイライトは若干上げ、シャドーは少し下げ。モニターとCMYK情報(各値が4以上80以下の間になるように)を見ながら調整して下さい。
書込番号:2627587
0点



2004/03/26 04:26(1年以上前)
お返事ありがとうございます CSのバージョンアップを期に
少し補正の勉強したいと思い 良いと聞いてとりあえず試して
みたのですが
そもそもなぜ良くてどんな効果を得られるのかを理解していません
でした その点勉強した上で マニュアル調整でいろいろ試して
みたいと思います D.1は最高さん、パーゴ12さん
アドバイス有難うございました
書込番号:2629662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
