Photoshop CS 日本語版 のクチコミ掲示板

2004年 1月中旬 発売

Photoshop CS 日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥96,000

販売形態:パッケージ版 Photoshop CS 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop CS 日本語版の価格比較
  • Photoshop CS 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop CS 日本語版のレビュー
  • Photoshop CS 日本語版のクチコミ
  • Photoshop CS 日本語版の画像・動画
  • Photoshop CS 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop CS 日本語版のオークション

Photoshop CS 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月中旬

  • Photoshop CS 日本語版の価格比較
  • Photoshop CS 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop CS 日本語版のレビュー
  • Photoshop CS 日本語版のクチコミ
  • Photoshop CS 日本語版の画像・動画
  • Photoshop CS 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop CS 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

Photoshop CS 日本語版 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop CS 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop CS 日本語版を新規書き込みPhotoshop CS 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CameraRAWダイアログボックス

2004/03/13 23:11(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 恋からさん

NIKON D100で撮ったRAWファイルをCSで開いてみたのですが、CameraRAWダイアログボックスで開けません。ちなみにImageReadyではマニュアルにもあるような
ちゃんとしたダイアログボックスで開きます。
どこで設定するのかお分かりの方お教えいただけますか。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2581631

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/03/14 00:10(1年以上前)

ファイルメニューから「指定形式で開く」を選択し、
フォーマットをCamera Rawにしてファイルを開く。

書込番号:2581932

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/03/14 11:36(1年以上前)

万舟さん ありがとうございました。ついでで恐縮ですがRAWファイルを補正加工して「保存」もしくは「別名で保存」する場合、JPEGで保存できません。(WEB用で保存ではJPEGで保存できるようですが)
直接JPEGで保存する方法はあるのでしょうか。お教えいただきたく。

書込番号:2583382

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/03/14 12:31(1年以上前)

16ビット画像はJPEG保存ができないので、
Photoshopの「イメージ」メニューから「モード」を選択し「8bit」に変換する。
もしくは、Raw現像時にダイアログ左下のビット数を8ビットにする。

書込番号:2583592

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/03/14 16:38(1年以上前)

万舟さん なるほどよくわかりました。まことにありがとうございました。

書込番号:2584443

ナイスクチコミ!0


OGIやんさん

2004/03/19 13:37(1年以上前)

恋から さん
次のように設定すればRAWファイルをCameraRAWダイアログボックスで開けます。
「C:¥ProgramFiles¥Adobe¥PhotoshopCS¥プラグイン¥AdobePhotoshopOnly¥ファイル形式」内の「Cineon.8bi」「Gif.8bi」「Png.8bi」「WBMP.8bi」以外の8biファイル例えば「NikonNEFplugin.8bi」「NikonYccTIFF.8bi」をファイル形式フォルダーから他へ移動してください(ディスクトップ上)。削除していいかはわかりません。このようにすればCameraRAWダイアログボックスが開けます。

書込番号:2602692

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/03/26 01:44(1年以上前)

OGIやんさん 遅くなりました。ご教授ありがとうございました。早速試してみます。

書込番号:2629398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アカデミック版の場合は・・・。

2004/03/22 14:37(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

クチコミ投稿数:92件

アカデミック版のパブリッシング・コレクションを使っていて、
それのPS7.0からCSにアップグレードして使っています。
この場合には何か機能制限等はあるのでしょうか?

2つ下のと多少かぶるのですが、
EOS-10DのRAWデーターがファイルブラウザに表示されず、
また、ファイルメニューから指定して開こうにも
CameraRawが表示されず選択も出来ません。

気になってPhotoshopCS→プラグイン→PhotoshopCS Only→
ファイル形式と見てみたらそこにあるはずのCameraRawファイルが
ありませんでした。

Winの場合はCameraRawファイルがあるので
Macの場合でも同じはずだと思います。

CameraRawのプラグインは
別にインストールする必要があるのでしょうか?
とはいってもそんな選択肢はなかったように思います。

どなたかお解かりになる方がいましたら
ぜひ教えてください。
EOS-10DのRAWデーターを現像するために
24800円も出して買ったのに・・・。
ちなみにパブリッシング・コレクションも
ちゃんと正規に購入したものです。

書込番号:2614775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2004/03/22 15:07(1年以上前)

使用環境を書き忘れたので追記します。
使っているのは8840のG4Dual1.25GhzでOSは10.3です。
Macの所に書こうと思ったのですが、
誰も書いていないのでこちらにお邪魔しました。

パッケージにはOS10.2.7までしか書いてないなあ。
10.3がダメって事はないと思うですが。

書込番号:2614868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/03/22 19:44(1年以上前)

これは?http://www.adobe.co.jp/support/downloads/2434.html

書込番号:2615770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2004/03/23 23:31(1年以上前)

解決しました。
ファイルブラウザの表示のカスタマイズで
開くファイルサイズの最大値がデフォルトが200MBになってて
それを1024MB(1GB)にしたら読み込み表示される様になりました。
ファイル自体はどんなに大きくても7MB程度だから
200MBで十分かと思っていたのですが、
どうやらフォルダサイズの事の様ですね。

書込番号:2620880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

tiffで保存できません。

2004/03/10 08:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 iwayamaさん

画像を保存する際に、DVD-RAMへダイレクトにtiffで保存できません。
また、DVD-RAMからtiffのファイルを読み込むこともできません。
どちらも、途中でフリーズしてしまいます。
HDDでしたら、保存も読み込みもできるので、仕方なく一度HDD経由で
保存、読み込みをしていますが、手間がかかって仕方ありません。

JPEGやPsd等、他の形式でしたらDVD-RAMへダイレクトでの読み込み
保存が可能ですので、DVDドライブの異常でもなさそうです。

どなたか、同じような症状が出た方、解決のヒントなどありましたら
教えて下さい。

書込番号:2567688

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/03/10 19:05(1年以上前)

自分のは問題なくTIFFで読み書きできますね。
ハードに問題が無いのなら、ソフト側の問題とみて再インストールしてみるとか。

書込番号:2569215

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwayamaさん

2004/03/10 23:35(1年以上前)

万舟様
アドバイスありがとうございます。
再インストールしましたところ、読み込み、書き込みともかなり
時間がかかりましたが、無事に出来ました。

書込番号:2570452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんのPC環境は?

2004/02/27 08:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 おっ重たすぎ〜さん

やっぱ、CSには最新のPC環境必要ですかねぇ(O.;)
現在、P3 1GHzX2
メモリー 1G
HDD 40プラッターRAID 0
OS WinXP pro
マイPCだけど。。
7よりCSはメモリー食い過ぎ。。
コリャー仕事になりませんので、仕方なく7でやってます。
メインはCanonD60RAWデーターで作業してるけど、時間かかりすぎだよ。
画像を少し触ると、すぐにスワップ始まるから。。
メモリーも後、512しかUP出来ないし。。
いよいよPC変えないといけないかなぁ。
特に、新機能フィルターぼかし(レンズ)は時間かかりすぎ!
7でもCPU1つしか動かない機能があるけど。。酷すぎだ。。
これじゃ、1DMarkU・1Dsのデーター処理をする気になりません。
もう少し延命したいのですが。。良い案ありませんかぁ?
どなたか良い案を教えて下さい。
PC環境はXPが64bitになってから、新調したいのですが。。

書込番号:2520358

ナイスクチコミ!0


返信する
画像おじさんさん

2004/03/09 14:41(1年以上前)

Pen4でメモリは2G積んでいます。CSへのメモリー割り当てを1.2G以下
にしないととんでもなく遅くなります。使い物になりません。
16bit処理がCSでしかできないところは仕方ないですが、それ以外は7を
使ってます。バグじゃないかな?誰か情報あればコメントください。

書込番号:2564688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聴きします

2004/03/04 00:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 matusyouさん

現在Photoshop Elements2.0とphotoshop5.0LEを使用していますが、25,000円のアップグレード版の対象になるのでしょうか。やはりだめですか。分かりましたら教えてください。

書込番号:2543625

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/03/04 02:15(1年以上前)

対象外です。

書込番号:2543844

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyouさん

2004/03/05 21:25(1年以上前)

D1は最高さんありがとうございます。無理は承知で期待で書き込みさせていただきました。お世話になりました。

書込番号:2549586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2004/03/01 21:29(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

クチコミ投稿数:34件

7JからCSに移行したいのですが、操作などは
違和感なく使えますか?
宜しくお願いします。

書込番号:2534845

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/03/02 02:24(1年以上前)

更に良くなっていますよ。
私は7よりもCSに大満足です。

書込番号:2536333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/03/02 08:28(1年以上前)

D.1は最高さん、有難うございます。
操作方法は7Jと、ほぼ同じと考えて
宜しいでしょうか?

書込番号:2536685

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/03/02 22:55(1年以上前)

同じですね。

書込番号:2539108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/03/03 11:23(1年以上前)

D.1は最高さん、有難うございました。

書込番号:2540777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photoshop CS 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop CS 日本語版を新規書き込みPhotoshop CS 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop CS 日本語版
Adobe

Photoshop CS 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月中旬

Photoshop CS 日本語版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング