

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月7日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月7日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月2日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月3日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 11:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月11日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版


何の問題もなく、また、ただOK,OKでインストールを完了しました。
ソフト単体の立ち上げではなく、MOやCDなどのメディアを入れると、自動的に起動時画面が立ち上がってきます。
重たいですし、いちいちキャンセルするのも・・・。これを解除する設定はないのでしょうか。
調べたのですが、状態に変更ナシです。
よろしくお願いします。
0点



2004/12/07 10:52(1年以上前)
先ほど、関連づけもすべて外して再インストールしたのですが、やはり同じでした・・・。(違うことを言っていますか???)
書込番号:3597550
0点


2004/12/07 15:58(1年以上前)
今日は、やはり自動で立ち上がり読み込みましたか、対処法はこの板の3549916に書いておきました。
書込番号:3598396
0点

kaoh さん。ご指南ありがとうございました。
無事解決いたしました。精神衛生上、とてもすっきりといたしました。
しかし、なぜこんな深い階層に設定があるのでしょうか・・・?
書込番号:3600327
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版


現在フォトショップ5.0を使用しています。エレメンツ3で次の操作は可能でしょうか。
1.EXIF情報を変えずにレタッチし、ファイルを保存する。
2.デジカメで撮った画像の歪曲を補正する。
目的は広角レンズのデジカメを購入しようと思っていますが、コンパクトタイプはどうしても樽型に歪曲するようです。そこで、これらの操作ができれば、一眼+単焦点レンズと同様の画像が得られると期待しています。
1.についてはImagefilterというフリーソフトで可能ですが、やはり歪曲補正するとかなり画像が劣化します。エレメンツで処理できれば劣化の少ない画像が期待できると思います。
恐れ入りますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2004/12/06 23:00(1年以上前)
こんばんは、2,の件についてはLC-1の板(3570678)にhaywireさんがお書きになっていますが、間違っていましたらごめんなさい。
書込番号:3595759
0点



2004/12/07 00:19(1年以上前)
kaohさん情報ありがとうございました。英語のサイトなのでちょっと不安ですが、これで歪曲補正できそうですね。
また、昨日慌てて書込みしましたが、1.についてはエレメンツ2の方に書込みがありました。最近のレタッチソフトはデジカメをかなり意識していてくれるようで、どんどん便利になって来ましたね。今回、エレメンツ3を購入する決心がつきました。
でも、これだけソフトが優秀になってきたら、デフォルトで歪曲補正の機能は入れて欲しいと思いませんか。デジカメの掲示板でも歪曲の話題はあまり出ないようです。デジカメの話しで恐縮ですが、CANONはこれだけ売れているのに、広角側の樽型歪曲が強く、その点ではNIKONに遅れを取っていますね。万人受けするのは、テレ端の糸巻き型よりもワイド端の樽型なのでしょうか。非常に疑問です。
すみません。ついつい話しがそれました。
書込番号:3596355
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版


「Album」で動画管理も出来るようですが
MPEG−2形式は取り込み可能でしょうか?
その他ではどんな形式の映像が取り込めるのでしょうか?
パッケージやアドビのHP等見ても記載が無いようなのでどなたかご存知の方教えてください。
0点


2005/01/02 20:35(1年以上前)
がんまぁさん今晩は
MPEG-4(.mpg)の画像の再生が出来ます。
この他、Photoshop Elements3.0のヘルプを見ると、一部携帯電話で再生できる3GPPムービ(.3gp又は.3g2)の編集も出来るようです。いずれの場合も、Quick Timeのインスト-ルが必要です。
MPEG-2については、記述がありません。
書込番号:3719639
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版


istDsを2台も買ってしまった愚か者?ですが、ちなみにこのEL3.0でistDsのRAWファイル読み込み編集はできるのでしょうか?どなたかご教授願えませんでしょうか!!
0点


2004/12/03 16:30(1年以上前)
istDには対応していますが、istDsには現時点では未対応です。
DとDsはRAWデーターに互換性がないので使えません。
但し、Adbeに問い合わせたところ将来、対応ソフトが出来た時には、無料でH/Pからプラグインソフトがダウンロードできるかたちで提供されるそうです。
書込番号:3579572
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
取扱説明書についてお聴きします。昨日、P.E.3.0を購入しましたが、付属のものは、概略の説明のみです。
helpから私が見たものは文字ばかりで画像と文字で説明された分かりやすいものを見つけることができません。このようなものしかないのでしょうか。
簡単に使い方が分かる電子マニュアルはないのでしょうか。お分かりになりましたら教えてください。
また、パソコンの使用環境についてなのですが、私の使用しているものはPen4、2.8G、メモリ512M、HDD160Gですが、メモリはこのソフトを使用する場合1Gにすべきでしょうか。
実は昨日メモリを1Gにしようと秋葉原に行ったのですが、512Mあれば1Gにしても体感速度はほとんど変わらないので必要ないといわれ、買わずに帰ってきました。
しかし、この板を読んでいると1Gは必要との書き込みを見て実際に交換された方の意見をお聴きしたいと思い合わせて書き込みさせていただきました。詳しい方のご意見よろしくお願いいたします。
0点


2004/12/01 00:34(1年以上前)
取説についてです。3.0はこれから購入予定なので不明ですが、2.0の場合はインストールCDの中にpdfのユーザーガイドが入っていました。
3.0には入っていないのでしょうか?
書込番号:3569715
0点

ちゅう治さんレスありがとうございます。アドバイスに基づきよく見てみましたらそのような項目がありました。現在プリントアップ中です。ありがとうございました。
書込番号:3573356
0点


2004/12/02 19:15(1年以上前)
ちょっと高いですが、今日から覚えるPhotoshop Elements 3.0 ビギナーズ・レッスンという本が発売されていますよ。定価2,200円です。私は今日買ってきました。
書込番号:3576002
0点

やまわき7さん、レスありがとうございます。私はどのような本だか分からなかったので、「デジタル1眼レフの基本をマスターする」という本を昨日購入してしまいました。やまわき7さんお勧めの「Photoshop Elements 3.0 ビギナーズ・レッスン」という本は本日、私が数件訪れたお店ではおいてありませんでした。また、あちこち行って見て良いようであれば検討したいと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:3576130
0点


2004/12/03 13:51(1年以上前)
Photoshop Elements 3.0 ビギナーズ・レッスンという本は、秋葉原Laox館6階で買ってきました。在庫はまだまだありますよ。
書込番号:3579224
0点


2004/12/11 22:45(1年以上前)
もう少し我慢すれば(今月中に)、インプレス社のできる!シリーズが発売されます。値段も千円台なので待って比較するのも手かもしれません。
自分はわかりやすさから、できる!シリーズを購入予定です。
書込番号:3618108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
