Photoshop Elements 3.0 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のオークション

Photoshop Elements 3.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月

  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

Photoshop Elements 3.0 日本語版 のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop Elements 3.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 3.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 3.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像がぼける

2005/02/27 11:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 愛の手をさん

はじめまして。
昨日初めて購入した初心者です。
「Photoshop Elements3.0」から携帯電話へ画像を送ると画像がぼけてしまいます。どなかアドバイスをお願い致します。

書込番号:3994090

ナイスクチコミ!0


返信する
lime-greenさん

2005/03/03 00:40(1年以上前)

送るやり方を詳しく書いた方がアドバイスができると思いますよ。
「Photoshop Elementsから携帯電話に」にはどんな方法で送ったのでしょうか?
メールですか?SDカード経由ですか?

あとどんな風にぼけて見えているのでしょうか?

そもそも携帯の画面は画素数が少ないし、液晶もくっきりとはしていないでしょうから
パソコンで見ているままというのは無いように思います。

書込番号:4012354

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛の手をさん

2005/03/05 00:08(1年以上前)

lime-greenさん 返信ありがとうございます。

私なりに送る方法を詳しく書き込みます。

●ツールバーにある配信から「携帯電話に電子メールを送信」を使い、サイズは標準・最小(両方とも同じ結果)で送信しました。

●PCはXPで、受信する携帯電話はSH505is

●画像のぼけはピンボケのような感じですね。



書込番号:4021437

ナイスクチコミ!0


lime-greenさん

2005/03/09 23:54(1年以上前)

可能性として考えられるのは、DoCoMo側のサービスですね。
Elementsが原因でピンボケになるとは考えにくいと思います。
要するに「元の画像が携帯のサイズになったのはどこか?」ということですが、
そのときの変換が原因の可能性があるということですね。

またSH505is自体の表示能力もどうなんでしょうか?

他の方法でならうまくいった、という例があるといいのですが。

あまりお力になれなくてすみません。

書込番号:4047523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツールプリセットについて教えてください

2005/02/19 18:55(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 上達したい!さん

Photoshop Elements 3.0になり切り抜きツールにプリセット機能が
増えているのを知りました。
詳しい解説本が数種発売されておりますが、解説本を読む限り
新規にプリセットができるかどうかがわかりませんでした。
仮に自分でよく使うサイズと解像度が登録できるのであれば便利なので
ver.2.0から乗り換えようかと思っています。
お使いになられている方からの情報をお待ちしています。

書込番号:3957005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ド初心者です!おしえてください!

2005/02/14 03:28(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 あっぷりけ!!さん

Elements3.0を購入しようと思っているのですが
[3782613]御剣冥夜さんが言っていた
『対象ユーザ:Photoshop Album、Photoshop Elements、Photoshop Elements 2.0、Photoshop LE、PhotoDeluxeシリーズ、Paint Shop(TM) Pro(TM)、Paint Shop Photo Album、Painter(TM)、Digital Image Pro、デジカメスタジオ、デジカメNinja、デジカメ プロフェッショナル・プリント、Paintgraphic、ACD See(TM)、蔵衛門シリーズ、デジカメ de!! 同時プリントシリーズ、デジカメde!! フォト工房、デジカメの達人、iPhoto、その他デジタル画像編集ソフトウェア』
の中にiPhotoとありますが、自分はPowerBookを使っていて、普通にiPhotoは入っている(?)ある(?)のですが、UPG版で平気なのでしょうか?登録がどうとか問題はあるのでしょうか??
よろしくおねがいします!

書込番号:3929741

ナイスクチコミ!0


返信する
kaohさん

2005/02/15 16:39(1年以上前)

今日は、今使っているソフトを書き換えるのではないので、そのままインストールすれば大丈夫ですよ。

書込番号:3936573

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっぷりけ!!さん

2005/02/16 04:03(1年以上前)

kaohさん お返事ありがとうございます!!
早速、新宿にて8600円ぐらいで買ってきました!安いのかな?ネット通販で買うのは抵抗があったので、アマゾンとほとんど変わらない値段で買えて良かったです!
で、今インストール完了しました!
これから勉強勉強です!

書込番号:3939737

ナイスクチコミ!0


kaohさん

2005/02/16 18:07(1年以上前)

購入おめでとう御座います。
MC版も同じだと思いますので、注意事項を書いて置きます。
このソフトはデフォルトでメディアをPCに接続すると自動で立ち上がり、読み込み始める様になっています。
対処法はこの板の3549916に書いて置きました、読んで下さい。

書込番号:3941806

ナイスクチコミ!0


困った・・Macさん

2005/02/17 15:05(1年以上前)

えーーーー買ってしまいました。

こんなソフトはおまけであるのに・・

http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/index.html

今ならVer.2.0&Ver.3.0がおまけです
(EXモデルだけ)
もちろんシリアル有りのフルバージョンですよ

書込番号:3945872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iLife '05とPhotoshop Elements 3.0

2005/02/03 22:29(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 lime-greenさん

iLife '05になって、写真をいろいろと加工できるようになりましたが、
Elementsのアドバンテージって他にどんなところがあるでしょうか?
iLife '05よりももっとあれこれ調整できますか?

iLifeを買うか、Elementsを購入するかちょっと悩んできます。
プラットフォームは、PowerBookG4(867)です。

書込番号:3878352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真からVCDの作成

2005/01/30 16:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

クチコミ投稿数:273件

自宅のDVDプレイヤーでも静止画を見たかったので、「スライドショー」で静止画をWMV形式のスライドショーに変換したのですが、そこからVCDを作る事ができません。
「メニュー付きVCD」を選んで、「スライドショーの追加」を選択しても何も選択肢が出てこなくて、そこから先に進めません。
やり方が間違っているのでしょうか?
ヘルプを読んでも原因が良く分からない為、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:3857450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 okikenkenさん

20DのRAWファイルをエレメンツで処理しています。
今後新しいカメラを購入した場合、新機種に対応した
Camera Raw のバージョンアップは可能なのでしょうか。
アドビサイトのエレメンツ向けダウンロードページ
には何もでていないようですが。
CSは可能なようですが。
どなたかご存知ありませんでしょうか。

書込番号:3833027

ナイスクチコミ!0


返信する
ガピーさん

2005/01/27 09:32(1年以上前)

エレメンツ 3.0のRAW対応機種を記載したアドビのURLをどなたか教えていただけないでしょうか?

何度探してもわかりません。エレメンツでコニミノA200のRAWは現像できないのでしょうか?

書込番号:3841472

ナイスクチコミ!0


今はD100さん

2005/01/27 22:40(1年以上前)

これのことですか?

http://www.adobe.co.jp/digitalimag/whatsraw/supportel3.html

書込番号:3844463

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2005/01/29 07:10(1年以上前)

今はD100さん、ありがとうございます。そのURLです。
一昨日、すぐにレスしたのですが、投稿できていなかったようです。
どうもありがとうございました。

書込番号:3850395

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2005/01/30 10:52(1年以上前)

Photoshop Elements 3.0 のサポート対象カメラ機種にコニカミノルタのDiMAGE A200が含まれていません。http://www.adobe.co.jp/digitalimag/whatsraw/supportel3.html

エレメンツ3.0でA200のRAW現像が可能なら今すぐにでも購入したいのですが、どなたか確認された方はいらっしゃらないでしょうか?

アドビのサポートにメールで問い合わせていますが、返事がきそうにありませんので、よろしくお願いします。

書込番号:3856089

ナイスクチコミ!0


バリネコさん

2005/03/01 00:09(1年以上前)

okikenkenさんは
「20DのRAWファイルをエレメンツで処理しています。」
と書かれていますが、
今はD100さんが書かれたURL先には 20Dは対象になっていないようですが・・・・????

書込番号:4002817

ナイスクチコミ!0


スレ主 okikenkenさん

2005/03/01 14:37(1年以上前)

20Dは対象機種にはなっていませんが、
問題なくRAW現像処理が可能です。
デジカメ関連の雑誌などでもそのことは
よく記述されています。
関係ないですが前回の書き込みで年齢、性別
を間違えてしまいました。訂正いたします。

書込番号:4004739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photoshop Elements 3.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 3.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 3.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements 3.0 日本語版
Adobe

Photoshop Elements 3.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月

Photoshop Elements 3.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング