Photoshop Elements 3.0 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のオークション

Photoshop Elements 3.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月

  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 3.0 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

Photoshop Elements 3.0 日本語版 のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop Elements 3.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 3.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 3.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

上書き保存

2005/04/20 19:37(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

クチコミ投稿数:37件

写真をDVDにバックアップするとき、DVDのデータを消去して記録するのではなく、「上書き」で書き込む方法を教えてください。

書込番号:4179173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2005/04/20 20:07(1年以上前)

DVD-RAMなら可能。

書込番号:4179242

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/20 20:44(1年以上前)

パケットライトでも可能

書込番号:4179326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/22 18:31(1年以上前)

操作手順を教えてください!

書込番号:4183850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/04/22 19:06(1年以上前)

DVD-RAMだったら操作手順も何もない。フロッピーと同じ。
パケットライトは好みじゃないんで使ってないけど・・・・・
http://www.bha.co.jp/products/clip6.html

書込番号:4183916

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/22 21:01(1年以上前)

パケットライトはマニュアルに載っています

書込番号:4184109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックアップ

2005/04/15 19:34(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

クチコミ投稿数:37件

写真をDVDにバックアップすると、DVDに保存される写真と保存されない写真があります。
ファイルがないようで、 再リンクしてみると、「できない」と表示されます。
解決方法(バックアップ方法)解る方、教えていただけませんか!!!

書込番号:4167396

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/15 19:46(1年以上前)

その写真ファイルはご自身のオリジナルですか?

書込番号:4167418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/15 19:57(1年以上前)

ウェブサイトのショートカットだったりして...。

書込番号:4167437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/16 18:11(1年以上前)

自分で、デジカメで撮ったものを入れていますので、・・・

書込番号:4169594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2005/04/16 20:55(1年以上前)

「写真をDVDにバックアップする」作業の詳細を教えてください。

書込番号:4169889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/17 09:16(1年以上前)

しにがぽち。さん

小生は、CD-Rでバックアップしていますが、多分要領は同じと
思いますので以下に書きます。

1.バックアップ用のブランクメディア(DVD-*)を、DVDの
 ドライブに挿入する。

2.写真整理モードで、メニューの「ファイル」→「バックアップ
  を作成」を選択する。

3.起動したウイザードの作業の選択の画面で、「カタログの
  バックアップの作成」のラジオボタンにチェックが入って
  いることを確認し、「次へ」をクリックする。

4.バックアップオプションの画面で、「完全バックアップ」の
  ラジオボタンにチェックマークが入っている事を確認して、
  「次へ」をクリックする。

5.保存先の設定の画面で、保存先のドライブ(DVD書き込みの
  ドライブ)を選択して「完了」をクリックする。
  保存名や書き込み速度は特に変更しなくても可。
  1枚のディスク(メディア)に書ききれない場合は、複数枚
  のディスクが必要の旨表示されるので、「はい」をクリック
  する。

6.書き込みが始まり、書き込みが終了すると、正しく書き込めた
  か検証する画面が表示されるので、念の為「検証」をクリック
  して安全を期す。

7.複数枚のメディアを使用する場合は、1枚めをドライブから
  取り出して、2枚目を挿入する。・・・・・。

「CD-R」ではこのような要領ですが、「DVD-R*」では試して
 いませんので、うまくいかなかったら失礼します。

書込番号:4171013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キッスデジタルNにて

2005/04/11 22:21(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

クチコミ投稿数:31件

キッスデジタルNを購入し撮影しました。いざ写真の取り込みを行うと「ファイルが破損しているか・・・」と表示され取り込めません。アップデートも出ていないようだしどのようにすれば取り込めるでしょうか?

書込番号:4158658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/15 22:44(1年以上前)

RAWデータではありませんか?まだKISS_NのRAWは直接読めないようですね。旧KISSは拡張子がcrwだと思いますがKISS_Nはcr2になってるようですね。間違ってたらすいません。

書込番号:4167839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字入力の色指定について

2005/04/08 11:21(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 i845GEさん
クチコミ投稿数:14件

画面左下の描画色が文字入力した時に反映されません。
文字入力の場合は他の方法があるのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:4150349

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 i845GEさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/08 14:15(1年以上前)

自己解決しました。新規にファイルを作成すると反映されました。

書込番号:4150641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CSとElementsの違いは?

2005/04/05 14:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

クチコミ投稿数:1件

最近デジカメでの撮影が増えてきたので
レタッチ機能が強化されている新バージョンが気になっています

ElementsはCSのレタッチ向け機能限定版のようですが

Elementsに有って CSに無い機能や
レタッチ用に操作方の違いというのはあるのでしょうか?

現在は旧バージョンPhotoshopを使用していて
UPG版とで迷っています

書込番号:4143867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/04/06 13:15(1年以上前)

今でも、Photoshopを使っているくらいならAdobeホームページをよく確認してみる。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2913+001
(plane)

書込番号:4146003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

web用に保存できません。

2005/03/28 22:26(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

「web用に保存」で「OK」ボタンを押し、保存しようとすると、
「この操作を完了できませんでした。ファイルが見つかりません。」
と言うメッセージが表示され保存する事が出来ません。

調べた結果、新しいアカウントを追加すると保存できる事を知り、試したところ、新しいアカウントでは、うまく保存できました。

しかし、これでは、現在のアカウントを引き継げず、環境の作り直しになり手間がかかってしまいます。

更に調べて、 dittoと言うツールで現在使っているアカウントを新しく追加したアカウントに上書きコピーしましたが、
「web用に保存」は出来るものの、他のソフト等の環境を完全に移行できませんでした。

もし、
・現在のアカウントのままで「web用に保存」出来る方法か、
・アカウントの環境を完全に移行する方法を
知っている方がいましたら教えて下さい。

環境は、
PC   : Power Mac G4 933MHz
OS   : Mac OS 10.3.8
PS   : Adobe Photoshop Elements 3 (Up Grade)
メモリ : 1.5GB
HDD  : 80GB
です。

書込番号:4124379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photoshop Elements 3.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 3.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 3.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements 3.0 日本語版
Adobe

Photoshop Elements 3.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月

Photoshop Elements 3.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング