

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月9日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月5日 13:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月9日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月11日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月5日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月3日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
初歩的な質問で恐縮ですがどなたか教えてください。
画像をPSで立ち上げて編集作業を行う際、保存は最初・最後どちらでやれば元画像に手を加えない状態で作業ができるのでしょうか?
それとも別名で保存をかけてやれば順番は関係ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

元画像は上書き保存しなければ元のままです
なので 編集作業を行った後で「別名で保存」にすればいいわけです。
保存するたびに劣化していくので 一度で済ますようにして
私は編集作業を行った後で「別名で保存」する際に
元の名前+aとか元の名前+bのように元と関連が分かるようにしています
書込番号:4720668
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
明るい昼間、ホテル室内での同窓会のスナップ写真が、うっかりして、逆光写真になってしまいました。
取り合えず、逆光でこのサイトを検索したのですが、ゼロヒットでした。PSEでは修正が効かないのでしょうか。
カメラは、ペンタックスistDs、オートピクチャーモード、内蔵ストロボなし(手動発光)、iso自動で、壁に向けての撮影はマシなのですが、外の障子に向けて撮ったものがモロ逆光で全体に黄色くなってしまっています。
取り合えず、オート補正を色々やってみましたが、効果なく、これからどうしたものかと、ショック状態です。
何か良い方法は無いでしょうか。「デジカメで同時プリント」の逆光補正では駄目なくらいの症状です。
0点

kirihito21さんこんにちは、JFSです。
逆光写真の補正は、フォトショップ(エレメンツも可)で問題なく行えますが、熟練を要します。一発で直ると言う物ではありませんから、思考錯誤でじっくり取り組んで下さい。
基本的にはレベル補正で行いますが、同時にトーンカーブの調整も必要になります。また、逆光の修正を行いますと、粒状感が誇張されますから、お尋ねの集合写真などでは、場合によっては、顔の判別がしにくくなる場合があります。
出来れば調整レイヤー使用でやり直しが簡単に出来るようにするのがベターです。とりあえず、お手持ちのエレメンツ3で、イメージ⇒色調補正から、レベル補正を選び、入出力レベルをいろいろいじってみてください。
書込番号:4708132
0点

jfsさん、アドバイス、ありがとうございます。
今、色々とトライアルしています。
取り合えず、お礼まで。
書込番号:4708434
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

ダウンロードして解凍したファイル群のなかに
READMEとかの説明ファイルないんですか?
書込番号:4639842
0点

ファイルの中にあったので番号を入れてインストールしましたが、
フォトショップのアイコンをダブルクリックすると、有効なWin32アプリケーションではありません、というのがでて開けないです。
なぜかわかりますか。
書込番号:4639926
0点

zx999さんこんにちわ
AdobeサイトのFAQはご覧になりましたでしょうか?
対処法が載っています。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?216761+002
書込番号:4640121
0点

ネットスケープでダウンロードして、インストールしてマイコンピューターの中の
アドビファイルのエレメンツ4の中にフォトショップを開くアイコンがない。
アドビに電話してローカルディスクのエラーチェックをしてといわれる。
結局プログラムの削除から修正で拡張子がmsiというのをexeにしたら開けました。
これでは説明がよくわかりにくいと思いますが、ほかの人はこんなの簡単にできてるんですかね。アドビで簡単に開けるように修正したりはしないですか、と思いました。
書込番号:4643555
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
はじめまして、こんにちは。
今回、デジカメ画像の編集にはPhotoshop Elementsがいいと
聞いて、いろいろと調べております。
私のPCはWin98なのですが、3.0はWin98の動作保証は
していないとAdobeのホームページにありましたが、
どなたか使っていらっしゃる方はみえますか?
やはりWin98では、2.0でしか動かないのでしょうか?
よかったら、教えて下さい。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
RAWファイルの取り込みがうまくできないので教えてください。
フォトショップエレメント3.0を使用して写真の整理を行っており、
パソコン本体のハードディスクからはRAWファイルが取り込めますが、
外付けのハードディスクからは、「カラープロファイルをサポートしていない」というメッセージがでて取り込めません。
RAWファイルは、PENTAX istDで撮影したものです。
JPEGファイルは問題なく取り込めます。
対処方法ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
IBM−X31(ノート)、XPプロ、
外付けハードディスクはIODATAのHDC−U160です。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
一歩踏み込んで使えば、ぜ〜ったいにお得!
多くの人は、切り抜きと、サイズ変更とか、カラー調整ぐらい、しか、使ってないけど、それは、もったいない!ぜひ、GIF加工も、お勧め!
0点

Photoshop Elementsも4.0にモデルチェンジしましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/09/29/2391.html
書込番号:4477105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
