このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年2月28日 18:09 | |
| 0 | 2 | 2005年8月12日 08:20 | |
| 0 | 0 | 2005年1月4日 04:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語 Mac版
デジカメを初めて買いました。それでフォトショップも必要になるかなと思い、質問させてください。
今使っていますのが、OS-X10.4.2ですが、PE3は対応できているのでしょうか。(他のソフトで対応が遅れているものもありましたので)
また、製品でACとかUPGはどう意味なのでしょう。
初心者ですのでどなたか教えてください。
0点
TOK-TOK さんこんにちわ
製品でACと言うのは、アカデミック版と呼ばれ、教育関係者、学生を対象としている製品で、購入時に学生証や身分証を提示する必要があります。
UPGはアップグレード版の事で、アップグレード対象商品がインストールしてあるPCに対しての、製品になります。
MACの事は判りませんので、こちらのサイトをどうぞ。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopelmac/systemreqs.html
書込番号:4336380
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語 Mac版
Mac使ってると画像はiPhotoで管理してますよね。でもiPhotoって画像の保存先が固定されていて不自由だし、直接画像ファイルを探そうと思ってもどこにあるのかわかりにくくて使いにくいと最近思うようになりました。それで代替えのソフトは何かないかなと探しているところです。LEAFO、iViewなどちょっと使ってみましたがそれぞれ独特の管理方法があってどうも馴染めません。その点PE3はファイル管理に関してはブラウザということでむしろあっさりしていいていいかなと思ったりしています。皆さんはどんなソフトを使っているのでしょう?いい方法があったら教えていただけませんか?
それから、私はよくA4縦に画像を3×5で15枚ぐらいほとんど隙間無く並べて印刷して保存するということをするのですがこのソフトはそういうレイアウトが簡単、自由にできるのでしょうか?もしご存じの方がおられましたら教えてください。(これPowerBookG4とiPhotoではものすごく遅いんです。自作DOS/VとACDSeeではあっという間なのに(;_;))
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


