



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator CS2 日本語版
先日購入し、勉強を始めた者です。パッケージ購入ではなく、Adobeサイトから
ダウンロード購入しました。
Macbook(白、2GHz Core Duo、メモリ512MB、OSX10.4.8)という環境です。
Illustrator上で、DFPフォントが、
表示される時(たまに)と、されない時(大概)があります。
新規のドキュメントにDFPフォントを使って文字を書き、保存して、
再度そのドキュメントを開くと、DFPフォントを使った部分が白紙になっています。
アウトラインで見ると、半角スペース分くらいのテキストエリアが残っています。
その状態でもう一度、DFPフォントを使って文字を書き込もうとすると、
カーソルが点滅したまま半角スペース分くらいしか動きません。
さらにその状態で、ヒラギノフォントを選び直して入力すると、
今度は問題なく入力できます。
そして、半角分くらいのテキストエリアを消さないままにしておくと、
なぜか今度そのドキュメントを開いた時、復活している時もあります。
また、保存してあるドキュメントだけでなく、新規のドキュメントでも、
最初から入力できず、カーソルも点滅したまま半角分しか動かない状態
の時の方が多いです。
ちなみに、Office for Macやテキストエディット、スティッキーズなど、
他のアプリケーションでは、DFPフォントも問題なく使えています。
同じような経験をされている方はいらっしゃいませんか?
Adobeサイト内のコミュニティを検索してみたり、ググってみたり
したのですが、どうも上手く情報が見つからず、書き込ませて頂きました。
◯CS2とIntelMacの相性の問題なのか、
◯私が無知で、何かやってしまっているのか、
◯もしくはメモリ不足やOSなど、私の環境の問題なのか、
ヒントを頂けるとたいへん助かります。
また、この件に関するサイトなど、ご存知の方がいらっしゃったら、
お教えください。
(その場合、充分な検索ができていなくて、ごめんなさい)
長くなってしまってすみません。
実際、ヒラギノしか使えなくて困っています。よろしくお願い致します。
書込番号:5816127
0点

フォントの問題ですね。
DFPフォントと書かれても分かりづらいです。(ちょっと考えてしまいました)
この手の質問をする場合は、フォントのメーカー名、種類を書くと良いです。
下記のFAQが該当します。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?229588+002
書込番号:5833593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




