

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月17日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月5日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月27日 18:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月30日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月20日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月6日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 4.0 日本語版
皆さんこんばんわ。
最近デジカメを購入し、このソフトを購入を検討中です。
下記について要件を満たすようなソフトありませんでしょうか?
1)写真をアルバム化してCD-ROMで配りたい。
2)流出を避けるため、中の写真データを安易に取り出せなくする。
3)作成したROMのコピーできなくする。←これは無理ですね。
皆様よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして
写真の安全?な配布方法ですが、画像にコメントを入れ、画質を落とし、PDFにして配布する方法が現在もっとも良い方法と思います。
PDFにする事でパスワードを付け、印刷防止、不正流出時の被害を防ぐ事ができます。
パス付PDFであってもプリントスクリーンのコピペを防ぐ事はできませんが、一般の人はほとんど知りませんし、挿入されたコメントの消去はできませんので問題はないと思います。
フォトショでもコメント挿入はできますがJSTAMPERというフリーソフトでフォルダを指定して一括挿入する事ができます。
私のホームページにコメントを挿入したJPEGとパスワードを付与したPDFを載せてますので参考になれば幸いです。
http://pandakun933.cocolog-nifty.com/blog/
書込番号:5022441
0点

ありがとうございます。
フォルダに一括スタンプ気に入りました。
ありがとうございます。
書込番号:5177511
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 4.0 日本語版
Photoshop Elements4.0をインストールして使ってみたところ、エクスプローラの縮小表示にて、psdファイルの画像がサムネイル表示されません。
今まで使用していたPhotoshop Elements1.0では、psdファイルはサムネイル表示されていました。
何か設定を行わないと4.0では、エクスプローラでのpsdファイルのサムネイル表示はできないのでしょうか?
0点

XPの縮小版が真っ黒になる件についてなら、Adobe Photoshop Elements support内のPhotoshop Elements サポートリソースにあるPhotoshop Elementsのユーザーフォーラムに、そっくりな内容の書込みがありました。
フォトショップ エレメンツ フォーラム のタイトルから、Photoshop Elements Archiveを開いて「XPの縮小版が真っ黒に!!」です。
参考にしてはいかがですか?
違う症状でしたらごめんなさい。
http://www.adobe.com/jp/support/products/photoshopel.html
書込番号:5140448
0点

自称とらぶるメーカーさん、有り難うございます。
今手元にPCが無いので検証できませんが、多分ビンゴだと思います。
「特定のフォルダでのみ発生していたら『Thumbs.db』というファイルを削除し、再度そのフォルダを開きなおしてみてどうでしょう。これは、再生成されるので、ご心配なく。 」
古いPCから、ファイルをすべてコピーしてきたので多分、『Thumbs.db』というファイルもコピーしてきてしまったと思われます。
このファイルを削除してみて、再度開きなおしてみます。
書込番号:5140944
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 4.0 日本語版
色々な解説書が出版されてますが、初心者向けとして何かお奨めの解説書はありませんでしょうか。「できる〜」とかの本のことです。経験者さまのご助言を頂ければと思いますので、よろしくお願いします。
0点

書込番号:5112320
0点

Photoshop Elementsには、使いやすいオンラインヘルプとチュートリアル機能がありますから、まずはそれをごらんになって、みてはいかがでしょう?
ヘルプをドロップダウンして、チュートリアルをみれば、このソフトで出来る事はすべてわかる仕組みになっています。このチュートリアルをプリントすれば、普通に使うレベルなら十分使えるマニュアルになります。
すごくわかりやすいDVDの教材も用意されてはいますが、実売1万円くらいのソフトで、ほぼ同じ価格のマニュアルを買うのももったいない気がします・・・
http://www.wants.jp/shopping/products/photoshop_elements/contents.html
書込番号:5112333
0点

恐怖ちゃんさん・kei114さん、レスありがとうございます。で結局、どれも似た様な内容なんで字が大きくて見やすかった「できる・・・」を買いました。まあ、後はたまに本屋で立ち読みして不足情報を補います。
書込番号:5115623
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 4.0 日本語版
こんばんは。実は取引先の事務所で、数日間仕事をしなきゃならなくなって、そこのパソコンを開いたのですが、フォトショップが無い!!
聞いたら、エレメンツが入っていますと言うことなのですが、私、エレメンツって初めて使うんで、わからないことばかりです。
まず、インターフェースが非常にわかりにくく使いづらいですね・・・・。
で、とりあえず教えていただきたいのは、楕円ツールなどでイメージのある部分を選択しますよね。そのあと「選択範囲の変形」コマンドを使ってイメージの輪郭に合わせて選択範囲を自由変形したいのですが、そのコマンドが見当たりません。どこにあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ヘルプで「変形」と「選択範囲」を調べてもそれらしい説明が
無いなら無いのでは?
私は選択ブラシツールが頼りです。
書込番号:4956365
0点

書込番号:4956441
0点

こんばんは。やっぱ無いんですね。仕方ないのでhabburuさんの言われている「選択ブラシ」を使ってみたんですが、やはり使いづらいですね。選択する範囲は自分でブラシでなぞるわけですから、これはあまり意味ないです。
あとエレメンツは、調整レイヤーに、「特定色域の選択」が無いので、やはりこれで仕事は出来ないと思いました。仕方ないので、私のノートパソコンを取引先に持っていって作業をしようかと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:4958683
0点

使いなれないソフトは、・・・ね!
>私のノートパソコンを取引先に持っていって作業をしようかと思います。
私も、そうすると思います。
がんばってください。
書込番号:4959480
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 4.0 日本語版
私はパソコンの初心者です。デジカメで撮った画像を楽しく活 用したいと思い、このソフトの購入を検討中です。
私が今使っているPCは、『FMV−BIBLO MG50G』なので すが、このソフトに対応できるのでしょうか?『Windows XP』 で、CPUは『インテル Celeron M プロセッサ1.2GHz』 となっています。
初心者の私にどなたか救いの手をお願いします。
0点

まったく問題ないですよ(^^;
お使いのデジカメにもよりますが、写真編集に関しては
もはやデファクタースタンダード(事実上標準 )です。
パソコンもスペック的には問題ありません。
ただ、初期状態のままだとメモリが不足しがちです。
+512MB〜1024MB増設をお勧めします。
書込番号:4842038
0点

ttp://www.adobe.co.jp/products/photoshopelwin/systemreqs.html
ここに必要システム構成が書かれています。
ttp://www.adobe.co.jp/products/photoshopelwin/demoreg.html
体験版で試してから購入検討されてはいかがですか?
書込番号:4842049
0点

そですね・・・
まずは体験版を試されたほうが。
フォローありがとうございます。
書込番号:4842070
0点

TAILTAIL3さん、あんていさん、早速の返信ありがとうございます。大変助かります。
TAILTAIL3さんにお聞きしたいのですが、増設をしなかったらどういう事態になりますでしょうか?
ホントにド素人な質問でスイマセン。お恥ずかしい限りです…。
書込番号:4842111
0点

いやまあ、初期状態の256MBでは
ソフト起動>画像を開くで、メモリ容量目いっぱいで
HDDにスワップし始めます。
要は俗に言う、「動作が重い・・・」て言う状況です。
WindowsXPは、OSのみでほぼ256MB使い切ってしまいます。
とくにフォトショップのような画像を扱うソフトウェアは
CPUの性能はそこそこであっても、メモリが必要になるソフト
ウェアです。まあ、まずは体験版をお試しを。
きっと256MBで使われているようであれば、重たくて
使用に耐えないと思います。
いちおうMG50の増設用メモリです。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm
512MB 12000円定価です。
もしメモリ増設をされていなければ、フォトショップに限らず、
ほかのソフトウェアでの使用することも考えて、増設をお勧めし
ます。
それだけでずいぶん快適になりますよ。
書込番号:4842132
0点

TAILTAIL3さん、親切にどうもありがとうございます。
増設を行う方向で進めていこうと思います!!
書込番号:4842168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



