『レイアウト・オプション(EPSON PhotoQuickerの言い方)について』のクチコミ掲示板

2005年10月中旬 発売

Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の店頭購入
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション

Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月中旬

  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の店頭購入
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

『レイアウト・オプション(EPSON PhotoQuickerの言い方)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版を新規書き込みPhotoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

クチコミ投稿数:2060件

今まで、写真の印刷時にはEPSON製のPhotoQuickerというソフトを使用していた、グラフィックソフトの初心者です。上記のソフトが、新しいプリンターには対応していないので困っています。このElements 4に同様な機能があれば助かるのですが、有無をお伺いします。
 PhotoQuickerにあるレイアウト・オプションの例を挙げますと
(1)レイアウトで4辺縁なしなどで、インデックスでは写真を20枚等。(2)トリミングの有無や位置・サイズを調節。(3)プリントサイズの拡大や縮小(数mm程度)。(4)ファイル名やフォルダー名、撮影日時を指定位置に記入。(5)複数枚の写真をそれぞれ移動したりブランクの挿入や削除。(6)ロール紙のオプション。(7)ページタイトルやページ番号を記入。(8)4辺縁なしの時、はみ出し量の調節。 等です。
 もし、Elements 4ではないが、他のソフトで同様な機能があればソフト名をお教え願います。

書込番号:4517802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件 口コミ返信は200件になります 

2005/10/20 23:32(1年以上前)

ringou隣郷さん、こんばんは。

新しいプリンターでもフチ無し印刷はされますか?
新しいプリンターにPhotoQuickerみたいなソフトが同梱されていませんか?

書込番号:4518256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2005/10/21 12:56(1年以上前)

すたぱふ さん、今日は。
早速のスレありがとうございました。
プリンターの詳細を書かなかったので、失礼しました。型式は、EPSON PX-G5000で、同梱ソフトではPhotoQuicker程の機能がありません。
なお、四切を含めてフチナシ印刷もします。

書込番号:4519136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件 口コミ返信は200件になります 

2005/10/21 20:34(1年以上前)

付属のCDに『EPSON Creativity Suite』ってありませんでしたか?

そのプログラム群の中に『EPSON Easy Photo Print』が含まれて
いてPhotoQuickerの機能が再現できるようです。

EPSON EPSON Easy Photo Print アップデートより
http://www.i-love-epson.co.jp/support/misc/041007ecs_w.htm

書込番号:4519845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2005/10/21 20:47(1年以上前)

すたぱふ さん、今晩は。
度々の書き込み、有難うございます。
 実は、PX-G5000は現在修理中で(A4普通紙を印刷する時に、紙送り音が大きい異常音を発生する状態でした。A3用紙は正常ですが。)、直り次第確認をしてみます。(結果は、改めて書き込みます。)

書込番号:4519875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2005/10/24 21:07(1年以上前)

すたぱふ さん、今晩は。すたぱふ さんにお教え頂く迄はUp-gradeされた事を失念していました。ありがとうございました。
 昨日PX-G5000が手元に戻ってきて、「MyEPSON」を開いて、Easy Photo PrintやProlab Printなどの2005/10/14付の各種ソフトをインストールしました。
 上の2つのソフトの内で、Prolab Printの方が以前使っていたPhotoQuickerにより近い内容です。
 しかし私が試運転した範囲では、簡単(自動的)にフォルダー名やファイル名並びに頁数が印刷出来ないようで、残念に感じました。(これが出来ると、印刷した写真の整理や、追加印刷する写真を指定するのに、大変便利ですが・・・。)
 暫くは、上記のソフトを利用する事とします。色々とご指導を頂き、有難うございました。

書込番号:4526802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2005/10/25 06:29(1年以上前)

自己スレです。
 要(願)望の追加ですが、EPSON ProLab Printには、EPSON PhotoQuickerにあるレイアウト・オプションの全てを採用して欲しかったのです。
一例を挙げますと
(1)インデックスでは写真を20〜80枚等。(2)ファイル名やフォルダー名を簡易に記入。(3)一枚の用紙にある複数枚の写真をそれぞれ移動したりブランクの挿入や削除。(4)ページ番号を記入。 等です。

書込番号:4527875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
Adobe

Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月中旬

Photoshop Elements 4.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング