

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月29日 05:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月9日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月4日 05:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月30日 18:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月22日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月13日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
質問なんですが…
インストールをしようとして準備中のままソフトが起動しないのですが…こんな事ってあるんですか?
不良品なんでしょうか?
いちお自分のPCが原因かと思い、他PCでも試みたんですがやっぱり駄目でした。
環境はXPです。
同じような現象の方っていますか?
改善方法とかありますかね?
やっぱり返品・交換が早いですかね?
0点

kafooさん こんばんは。 そうかも知れません。
試しに、調子の良いドライブで焼き増ししてみてください。
案外、読めない部分のあるメデイア不良かも知れません。
必要システム構成
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs.html
無償体験版のダウンロードもありますね。
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop%5Felements
書込番号:6326132
0点

私も、インストールしようとしたら準備中のまま止まりました。
製品はUPGで4から(4もUPGで3が正規版です)でした。
私は以前、フォトインパクト11というソフトで同じ経験をしました。このときはソフトのCDの内容をHDDにコピーし、コピーフォルダから起動したら正常にインストールできました(その後性セットアップ後に普通にやったらインストールできたんですが)。
それを思い出し、HDDにコピーフォルダを作ってそこから起動したら、正常にアップグレードできました。
本体が癖ありなので(USB2.0−HUBはエレコム製以外正常動作しない、時折外付けHDDを読みに行って、しばらくコントロールが戻らないという癖があります。たぶん際セットアップすれば直ると思いますが)、あきらめています。
書込番号:6382407
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
Elements5.0かLightRoomを購入するかで迷ってます。主にRAWの現像に使いたいのですがJPEGにも使いたいです。ソニーのα100に付属のソフトしかないので良いソフトを購入したいのですか、初心者ですのでアドバイスお願いします。
0点

体験版を使ってみるといいかもしれません。
Photoshop(Elements)は、現像だけでなくレタッチもできます。
現像処理だけでなく、写ってしまったゴミや不要な部分のトリミング等が簡単に行えます。
Lightroomは現像ソフトなので、レタッチやトリミングはできません。
他には、Slikypixとかもありますね。
とりあえず、体験版でもDLして、使い勝手を比べてみてはどうでしょうか?各メーカーのHPからDLできます。
書込番号:6317124
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
一週間前、パソコンをXPからVistaに買い替えました。今までPhotoshop Elements・Photoshop Elements4.0と使ってましたが、4.0はVIistaに対応してないらしく5.0を購入しました。主に写真画像の編集で使用していますが、編集画面の構成で今まではツールバーの中に保存・開くや取り消しなどのアイコンがあり作業がやりやすかったのですが5.0ではいちいちメニューバーのファイルから開く・保存を、編集から取り消しを選択しなくてはならずとても煩わしいのです。私が知らないだけだと思いますが、アイコンをツールバーに表示する方法を教えてください。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
現在バージョン2.0を使用しています。
3.0か4.0から、画像の取込や整理を行うソフト(photoshop album?)が統合されていると思いますが、
別の画像管理ソフトを使用してるため、5.0ではこの部分をインストールしない、又は設定で使用しないことは可能ですか?
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
こんばんわ、質問させてください。
PHOTOSHOPには、編集画像の盗用防止の為に、電子透かしという物があると聞きましたが、これは、エレメンツにもある機能でしょうか?
また、電子透かしを使った画像とそうでない画像とでは、どう違いますでしょうか?
ご教示お願いします。
0点

レスがなかなか付かないようなので・・・
「電子透かし」については、私もよく知りませんが、
Photoshop、Elementsともプラグインソフトが必要なのではないですか?
Picturemarksとか言う名前だったか、会社名だったか、不確かですが、
「電子透かし」を埋め込めるPhotoshop Plug-inソフトがあった筈で、
これがPhotoshop及びElements5.0に適用できるとか、何かで読んだような気がします。
大変不確かな情報で申し訳ないですが・・・
ただ、「電子透かし」がご必要なら「Paint Shop Pro」に、
どういう種類のかは知りませんが、プラグインではなく、ソフト単体で
埋め込むことが出来る機能があったのでは・・・?
これも使った事がないソフトなので未確認です・・・検索でもして確認してみてください。
書込番号:6146252
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
最近、DVDレーベルプリント対応のプリンタ購入しました。
そこでレーベル作成をPE5.0でやろうと考えてます。
質問ですが、FONTを自動にDVDの丸みに円周配置する機能は
ありますか。それとも手動で調節するんでしょうか?
本当なら体験版DLして試してみるべきですが、回線がISDNでDLはかなりきびしいので、ここに質問させていただきます。
フリーのラベル作成ソフトも2本試用してみましたが、機能が
少々物足りませんでした。
0点

すべてレイヤーで行うので手動です。
市販のラベル作成ソフトでも自動で行うのなんてあるのかなあ・・
PSE5.0で、フォントの場合には、
テキストレイヤーでワープテキストの円弧を選択して、
文字入力をやり、円のカーブ調整を行ってDVD/CD盤の円周に
貼り付けていきます。
DVD/CD盤の円周全体に貼り付けるには、何回かに分けて行い
テキストの角度(縦横斜め)を調整して貼り付ける作業となります。
フォントの種類、サイズは任意で設定できます。
書込番号:6109422
0点

yamaya60さん 詳細な回答ありがとうございました。
ためしに使ってみたフリーの「ラベル屋さんHOME」というソフトにその自動で円弧調節機能?があったので、PE5.0にも搭載されてたらいいなと思い、質問させていただきました。
でも、それ以外の操作性とか画像処理、ドロップシャドーの質など少々なじめなかったです。(フリーと考えたらとても良いソフトだと思いますが)
yamaya60さんが説明された方法なら、PE2.0でもできるはず
ですので、練習してみます。出力はできませんが・・・
慣れたら、5.0購入したいと思います。要は”慣れろ”ですね
書込番号:6110704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
