Photoshop Elements 5.0 日本語版 のクチコミ掲示板

2006年11月上旬 発売

Photoshop Elements 5.0 日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements 5.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のオークション

Photoshop Elements 5.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 5.0 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

Photoshop Elements 5.0 日本語版 のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop Elements 5.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 5.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 5.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

星空 レイヤ結合

2009/08/27 23:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

スレ主 黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件

3枚を統合した結果写真

先日、D40で星空を撮影しました。
トキナ AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
F8、SS180秒
これを3枚撮影し、Photoshop Elements 5.0で加工したのですが
つなぎ目が目立ちます、上手く隠せるのでしょうか?
私の手順は
1、(撮影順に1,2,3とします)
まず1を開きます 次に2を開き選択範囲ですべてを選びコピーします、
そのコピーした画像を、1の画像に貼り付けます。
次に画像2のレイヤで比較(明)を選びます、その後画像を統合します。
この手順で画像3も画像1に貼り付けました。

書込番号:10060114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/28 00:01(1年以上前)

すいません F11でした。。。。

書込番号:10060222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/31 12:48(1年以上前)

星の軌跡のとぎれたような部分をおっしゃってるのでしょうか?
であるならば、欠落したデータは描くしかありません、
ゴミ取りと同じ要領でコピースタンプツールが一番楽です。

それよりマゼンタがかった熱ノイズ?の跡が気になりますね。

書込番号:10077135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

スレ主 asklepiosさん
クチコミ投稿数:5件

ヨドバシの通販で、IllustratorCS2とPhotoshop Elements5.0を買いました。マニュアル通りインストールしたはずですが、Photoshop Elements5.0で編集しようとすると「無効なアドレスにアクセスしようとしています」というメッセージが出て編集関連の操作が全くできません。再インストール何回かしてみましたが状況は変わりません。どなたか教えてください。

書込番号:5836192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/03 21:49(1年以上前)

PC対応していますか?


書込番号:5836458

ナイスクチコミ!0


スレ主 asklepiosさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/03 23:26(1年以上前)

ご質問の意味がよくわかりません。なにぶんパソコンにあまり強くないオバサンですから。

書込番号:5836993

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/03 23:34(1年以上前)

あなたの状況だけでは回答できませんので
お使いのPCの環境(メーカー型番、スペック等)を
書いてください。
エラーメッセージを正確に書いてください。

IllustratorCS2も同じようにエラーがでますか?

書込番号:5837033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/03 23:41(1年以上前)

ネタ率85%てとこかな?

書込番号:5837077

ナイスクチコミ!0


スレ主 asklepiosさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/04 00:11(1年以上前)

今使っているパソコンは
EPSON DIRECT ENDEAVER
Celeron(R)CPU2.93GHz 504MB RAMです。
OSはXP Home Edition Version2002 Service Pack2です。
エラーメッセージは「無効なアドレスにアクセスしようとしています」と出ます。

書込番号:5837209

ナイスクチコミ!0


スレ主 asklepiosさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/04 00:13(1年以上前)

書き忘れました。イラストレイターの方は問題なく動きます。

書込番号:5837218

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/04 00:40(1年以上前)

レス了解しました。
環境は問題なさそうです。

>編集しようとすると・・・・・編集関連の操作が全くできません。
ということなのですが、
写真整理モードは、問題なく出て編集モード画面に移るとエラーになり
何も受け付けないということでしょうか?
それとも編集モード画面で、
ツールバーを何かをクリックするとエラーが出るということでしょうか?

>再インストール何回かしてみましたが

アンインストールをしてからされましたか?
それとも修復のつもりで上書きインストなのですか?

書込番号:5837340

ナイスクチコミ!0


スレ主 asklepiosさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/04 09:03(1年以上前)

●スタートアップスクリーンから、写真整理モードは問題なく出てきますが、編集モード画面、簡易編集モード画面に移ろうとするとエラー(先述したメッセージ)になります。
●また、写真整理モードから編集モードに移ろうとしても結果は同じです。

●「再インストール」は、アンインストールをしてからしたときも、上書きインストールも両方何回かやってみました。効果ありません。

書込番号:5838171

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/04 09:46(1年以上前)

考えられる原因は
インストールがうまく出来ていない。
アンインストールがうまく出来ていない。

アンインスト手順http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/2eb8d10657042dd94925720300355a0c?OpenDocument

インスト手順
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/4bf136f9567cecfc4925720300354b85?OpenDocument

注意点としてウイルス対策ソフトを必ずOFFにして、
常時接続の場合は、作業の間のウイルス感染防止のためコードは抜いてください。

確認ですが、以前にPhotoshop Elementを入れてませんね。
入れておられたら別方法になるのでヴァージョンを教えてください。

書込番号:5838277

ナイスクチコミ!0


cocoleeさん
クチコミ投稿数:32件

2009/04/06 23:57(1年以上前)

私も同様になりました。ここを参考にして解決しました。


http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235396_ja-jp.html


私の場合は、「システム構成」の「スタートアップ」の「RealPlayer(32-bit)」を解除したら、改善しました。

書込番号:9359136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

.aslファイルについて

2007/08/25 11:54(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

スレ主 McKieさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。

現在Photoshop Elements 5.0を使用しています。
操作についてわからない事があります。
ご存じの方、回答頂けないでしょうか。

先日、Photoshop 10分間ロゴデザインという本を購入しました。
この本のサンプルと同じものを作ることが出来るように
CD-ROMに以下レイヤースタイルのプリセットファイルが入っていました。

Mベベルとエンボス.asl
Mドロップシャドウ.asl
Mスタイル(ベース).asl
Mスタイル.asl

これをPhotoshop Elementsのワードアートエフェクトで使用しようと思い、
\Program Files\Adobe\Photoshop Elements 5.0\Presets\Styles
にファイルをコピーしました。

しかし、ワードアートエフェクトには上記スタイルは出てきませんでした。

そこで、Photoshop Elementsの描画ウィンドウに直接ドラッグしてみたところ、
文字ツールの時だけ、スタイルから選択出来るようになりました。

このプリセットをワードアートエフェクトに入れて、
文字レイヤー以外の場所でも使用出来るようにする事は出来ないのでしょうか。
外部プリセットファイルの導入方法を教えて頂ければと思います。

ご存じの方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します。

書込番号:6677645

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 McKieさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/26 09:19(1年以上前)

自己レスです。

前回の書き込みに誤字がありました。
ワードアートエフェクト→アートワークエフェクト です。

> そこで、Photoshop Elementsの描画ウィンドウに直接ドラッグしてみたところ、
> 文字ツールの時だけ、スタイルから選択出来るようになりました。

この内容を訂正します。
ドラッグするのではなく、\Program Files\Adobe\Photoshop Elements 5.0\Presets\Stylesに
*.aslファイルをコピーすると、次回起動時から文字のスタイルとして読み込まれるようです。

但し、アートワークエフェクトにはこれらのスタイルが反映されません。

テキスト入力を選択したときのみ、上のオプションバーに
スタイル□と表示され、そこからであれば追加したスタイルを使用出来ます。

そのため、テキスト入力にしか追加したスタイルを使えないと思っていました。
しかし色々試したところ、スタイルをレイヤーにも反映出来る事がわかりました。

レイヤーを選択した後、テキスト入力を選択します。
その後オプションバーから必要なスタイルを探し、ワークスペースにドラッグします。
そうすると文字レイヤー以外の場所でも追加したスタイルを使用する事が出来ました。

何故このような現象がおこるのか分かりませんが、取りあえずお知らせします。

書込番号:6681161

ナイスクチコミ!0


スレ主 McKieさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/26 22:48(1年以上前)

再度自己レスです。

この問題、解決出来ました。
その方法を記載します。

1.以下フォルダを開く。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe\Photoshop Elements\5.0\Photo Creations\special effects\layer styles

2.その下に新しいフォルダを作ってaslファイルを保存する。

3.Photoshop Elements 5.0を起動する。

4.アートワークエフェクトを構築中と表示される。

5.アートワークエフェクトからレイヤースタイルを選択出来るようになる。

原因としては、アートワークエフェクトと文字スタイルなどのフォルダは
別の場所に保存されていたようです。
両方に反映させたい場合は、両方のフォルダに追加する事が必要です。

皆さんのお役に立てれば幸いです。
それでは。

書込番号:6683711

ナイスクチコミ!1


ichigo66さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/20 10:09(1年以上前)

はじめまして。

私も、最近「10分間ロゴデザイン」という本を購入し、ロゴを作りたいと
思って、.aslファイル(四つ)をStylesフォルダにコピーしましたが、
反映されません。

Mckie さんが、購入された本は、
Photoshop10分間ロゴデザイン―すべて10分で完成! でしょうか?
私は、
Photoshop10分間ロゴデザイン―Photoshop Elements 3.0対応版 です。

.aslファイル名が、若干違うのですが・・・
Mベベルとエンボス2.asl
Mドロップシャドウ.asl
Mアウトライン.asl
Mスタイル2.asl

でした。
Photoshop Elements 3.0対応版だから、ダメなんでしょうか?

もし、
「Photoshop10分間ロゴデザイン―Photoshop Elements 3.0対応版」を
Elements5.0でお使いの方が、おられましたら、アドバイスお願い
したいです。
宜しくお願致します。

書込番号:6776813

ナイスクチコミ!0


ichigo66さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/25 21:22(1年以上前)

先日、こちらで、質問しましたが・・・

Mckie さんの自己レスを何度も読み、解決しました。
Mckie さん、ありがとうございました。

書込番号:6798452

ナイスクチコミ!0


setuna09さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/22 07:40(1年以上前)

はじめまして

僕も「photoshop 10分間ロゴデザイン」を購入しており、バージョンは、element 5.0です。

>1.以下フォルダを開く。
C:\Documents and Settings\All Users\Appl
ication Data\Adobe\Photoshop Elements\5.
0\Photo Creations\special effects\layer
styles

以上のフォルダは存在しません。

レイヤースタイルのプリセットするフォルダがわかればいいのですが・・・

ご存じの方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します。

書込番号:7145370

ナイスクチコミ!0


スレ主 McKieさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/22 19:13(1年以上前)

setuna09さんはじめまして。

「Application Data」は隠しフォルダです。
ツール→フォルダオプションの「表示」タブで
「すべてのファイルとフォルダを表示する」に
チェックが入っていないと表示されないはずです。
レイヤースタイルが使用可能な状態でしたら、必ず存在すると思います。

もしどうしても見つからなければ「*.asl」という
ファイル名で検索をかけると場所を見つけられると思います。

書込番号:7147539

ナイスクチコミ!0


setuna09さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/06 13:16(1年以上前)

レス大変遅れて申し訳ありません。

McKieさんのレスを読み、問題は解決されました。

この度は大変ありがとうございます。

書込番号:7211436

ナイスクチコミ!0


から66さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/14 11:46(1年以上前)

初めまして。
私も同じ本を購入し、解決方法を読みましたが、
分からなくて困っています。

Photoshop Elements 6.0で、WindowsXPを使用しています。

C:\Documents and Settings\All Users\Appl
ication Data\Adobe\Photoshop Elements\6.
0\Locale\ja_JP\Photo Creations\layer
styles

の中に、[Mスタイル.asl]を入れたり、
Photo Creationsフォルダの中に、
新しくフォルダを作り、その中に[Mスタイル.asl]を入れたりしました。

再起動後、Photoshop Elements 6.0を起動しましたが、
[アートワークエフェクトを構築中]と表示されません。
スタイルも追加出来ていません。


[2.その下に新しいフォルダを作ってaslファイルを保存する。]
その下、という意味も分からなくて困っています。


[special effects]というフォルダは検索しましたが、一件も出てきませんでした。

教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8498808

ナイスクチコミ!0


から66さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/29 02:12(1年以上前)

親切な人に教えて頂いて、解決しました。
layer stylesにaslファイルを置き、
MediaDatabase.db3をMediaDatabaseOLD.db3にリネームし
再起動後、追加されました♪

書込番号:8567422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチプロセッササポートエラー

2008/07/26 08:37(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

スレ主 ネパリさん
クチコミ投稿数:27件 ねぱねぱ探検隊本部 

初歩的な質問ですがご存じの方ご回答お願いします。

以前からエレメンツ5を使用していましたがこのほどパソコンを買い換えまして、新しいパソコンの方にエレメンツ5をインストールしました。ところが写真整理モードでは利用できるのですが写真の閲覧のみで、現像処理やレタッチなどを行おうと画像編集モードに移行しようとすると、マルチプロセッササポートエラーなどが表示されて画像編集モードに入れません。
エレメンツ6に買い換えるしか対応策はないのでしょうかご存じの方お願いします。

旧環境:CPU P4、メモリ1G、OS XP
新環境:CPU C2D、メモリ2G、OS Vist

書込番号:8128632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/26 08:51(1年以上前)

とりあえずこれでできるかどうか試してみてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/862affinity/affinity.html
ダメならこちらの手もあります。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/863syscpu/syscpu.html

書込番号:8128672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネパリさん
クチコミ投稿数:27件 ねぱねぱ探検隊本部 

2008/07/26 10:28(1年以上前)

WhiteFeathersさん
早速のレスありがとうございます。
エレメンツ6を購入するしかないのかなと思って体験版を試したりしていたのですが…。この体験版では画像編集モードやRAW現像などは問題なく行えるのですが、相性が悪いのか画像整理モードではK20DのRAWファイル正しく表示されなくって困っていました。
半ばアドビ社以外のソフトに代えなければならないかもとあきらめかけているところでした。

ご提示いただいた方法で一度試してみます。ありがとうございました。

書込番号:8128975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Camera Raw?

2008/04/13 13:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

クチコミ投稿数:23件

現在、istDを使用しております。

商品カタログの作成で白いサテン地をバックに
白やグレーの靴の写真を撮ると膜が張ったようになるので
デジタル一眼レフカメラの板で解決法を質問したところ
「Photoshop Elementsのホワイト調整で解決できるのでは・・・」
とアドバイスをいただいたのですが、現在5.0を使用しております。

Camera Rawをダウンロードしたいのですが
ダウンロードの手順がいまいちわからないのです。

マニュアルを読んではいるのですが、
パソコンにはうとくて・・・

ご指導お願いします。

書込番号:7668016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/13 15:13(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html
中らの上の方。

書込番号:7668445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/04/13 15:31(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

貼っていただいたアドレスから
ダウンロードしたて

ファイルを開こうとPhotoshop Elementsが起動して
ファイル形式が正しくないため・・・・・・開くことができません。

がでて進めないのですが、なぜでしょうか?

書込番号:7668511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/13 23:59(1年以上前)

これねえ・・・・アドビの馬鹿サイト製作者がリンク間違えてるのさあ。
MACのリンクから入ってね。

書込番号:7670933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/04/14 22:58(1年以上前)

そうなんですか・・・

気づかなかった私もちょっと恥ずかしいです。

明日やり直して見ます。

ありがとうございました。

書込番号:7674773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズ調整方法を教えてください!

2008/03/09 23:26(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

スレ主 pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

皆さんこんばんは、pe-nokoと申します。

先日子供の卒業式をcanon EOS40Dで撮影して2L判でプリントしたのですが、両サイドのほうが切れてしまいせっかくの集合写真がうまくプリントできませんでした。フォトショップエレメンツ5を使って、両サイドが切れずにうまくプリントサイズ調整するにはどうすればよいのでしょうか?どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:7510707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/10 00:34(1年以上前)

画像と用紙の縦横比率が微妙に違うから画像全体を用紙に収めると上下に空きができるよ。
一番いいのは[フチあり]で印刷することかな。

書込番号:7511184

ナイスクチコミ!0


スレ主 pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

2008/03/10 07:05(1年以上前)

Hippo-crates さん。ありがとうございます。

縦横比率の違いから、空きができてしまうのですね。

ふちありで印刷するのが一番の解決策ですね。

ありがとうございました

書込番号:7511841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photoshop Elements 5.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 5.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 5.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements 5.0 日本語版
Adobe

Photoshop Elements 5.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

Photoshop Elements 5.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング