

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月29日 05:04 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月27日 15:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月21日 19:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月9日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月4日 05:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月30日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
質問なんですが…
インストールをしようとして準備中のままソフトが起動しないのですが…こんな事ってあるんですか?
不良品なんでしょうか?
いちお自分のPCが原因かと思い、他PCでも試みたんですがやっぱり駄目でした。
環境はXPです。
同じような現象の方っていますか?
改善方法とかありますかね?
やっぱり返品・交換が早いですかね?
0点

kafooさん こんばんは。 そうかも知れません。
試しに、調子の良いドライブで焼き増ししてみてください。
案外、読めない部分のあるメデイア不良かも知れません。
必要システム構成
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs.html
無償体験版のダウンロードもありますね。
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop%5Felements
書込番号:6326132
0点

私も、インストールしようとしたら準備中のまま止まりました。
製品はUPGで4から(4もUPGで3が正規版です)でした。
私は以前、フォトインパクト11というソフトで同じ経験をしました。このときはソフトのCDの内容をHDDにコピーし、コピーフォルダから起動したら正常にインストールできました(その後性セットアップ後に普通にやったらインストールできたんですが)。
それを思い出し、HDDにコピーフォルダを作ってそこから起動したら、正常にアップグレードできました。
本体が癖ありなので(USB2.0−HUBはエレコム製以外正常動作しない、時折外付けHDDを読みに行って、しばらくコントロールが戻らないという癖があります。たぶん際セットアップすれば直ると思いますが)、あきらめています。
書込番号:6382407
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

ちょっと情報不足で、ご質問の意味がつかみづらいのですが・・・
>写真整理モードに設定する、と言うのは
スタートアップスクリーンで「写真の表示と整理」をクリックすると、と言うことなのか、
起動時に表示するアプリを「写真整理モード」に設定すると、と言うことなのか、
どちらでしょう?
また、上記いずれの場合でも、編集モードは問題なく出るのですか?
編集モード画面が出るのでしたら、上部ツールバーの「整理」というアイコンをクリックしたらどうなります?
>ビジー状態、とは、砂時計が出て、回りっぱなしと言うことでしょうか?
それと、あなたのPC環境、特にメモリ容量、OSはXP?Vista?
書込番号:6376550
0点

スタートの写真の表示と整理をクリックすると「カラログ変換」の
表示が出るのでOKクリックすると「カタログ変換」でPCが動かなく
なってしまいます。
また編集から「整理」をクリックしても同じ状態になって
しまいます。
OSはXPでメモリーは増設して1Gあります。
目的は写真を一覧表示させたいのです。
書込番号:6376676
0点

状況がわかりました。あなたのPSE5.0はUPGですね?
以前のバージョンで作成されたカタログを5.0用にするため「カタログの変換」と言う表示が出るわけですから・・・
以下リンクのAdobeサポートを参照してください。
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/a6e818fd85bcce8d492572030026efbd?OpenDocument
以前のカタログに画像が多いと時間がかかると思います。
ただ、この「カタログの変換」でフリーズするということですから上記サポートでは解決できないかもしれません。
その場合、以前のバージョンのPSEをまだ残しておられるなら、
それを立ち上げて整理モードを出し、ファイル→カタログをクリックして「カタログオプション」を出し、
「修復」をクリックし修復完了したら以前のバージョンを終了させてから、上記リンク内容を再実行してみてください。
それでもダメなときは、PSE5.0のインストールがうまくいっていない可能性があるので、
再インストールした方がよいかもしれませんね。
それでも解決しない場合は、Adobeサポートに連絡を取ったほうがよいと思います。
Adobeサポートは、ちょっとつながり難いですが、なかなか丁寧で親切ですよ。
書込番号:6376998
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
Elements5.0かLightRoomを購入するかで迷ってます。主にRAWの現像に使いたいのですがJPEGにも使いたいです。ソニーのα100に付属のソフトしかないので良いソフトを購入したいのですか、初心者ですのでアドバイスお願いします。
0点

体験版を使ってみるといいかもしれません。
Photoshop(Elements)は、現像だけでなくレタッチもできます。
現像処理だけでなく、写ってしまったゴミや不要な部分のトリミング等が簡単に行えます。
Lightroomは現像ソフトなので、レタッチやトリミングはできません。
他には、Slikypixとかもありますね。
とりあえず、体験版でもDLして、使い勝手を比べてみてはどうでしょうか?各メーカーのHPからDLできます。
書込番号:6317124
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
一週間前、パソコンをXPからVistaに買い替えました。今までPhotoshop Elements・Photoshop Elements4.0と使ってましたが、4.0はVIistaに対応してないらしく5.0を購入しました。主に写真画像の編集で使用していますが、編集画面の構成で今まではツールバーの中に保存・開くや取り消しなどのアイコンがあり作業がやりやすかったのですが5.0ではいちいちメニューバーのファイルから開く・保存を、編集から取り消しを選択しなくてはならずとても煩わしいのです。私が知らないだけだと思いますが、アイコンをツールバーに表示する方法を教えてください。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版
現在バージョン2.0を使用しています。
3.0か4.0から、画像の取込や整理を行うソフト(photoshop album?)が統合されていると思いますが、
別の画像管理ソフトを使用してるため、5.0ではこの部分をインストールしない、又は設定で使用しないことは可能ですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
