
Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
こんばんは。初めまして、翆蓮といいます。
下の書き込みも、いちお一通り確認して自分が
気になっている問題が解決できそうもないで・・・。
初めて、書き込みします。
実は、エプソンのスキャナーを買った時に
Photoshop Elements 2.0が付属されていたのですが、
この付属のソフトもアップグレードの対象になるのでしょうか??
書込番号:5848517
0点

yamaya60 様
こんばんは。
お返事ありがとうございます。オマケで付いてきたソフトも
アップグレードの対象になるんですね。
知りませんでした・・・、危うく通常版を買う所でした(汗)
yamaya60 様は、このソフトをお使いになってますか??
使い勝手はいかがでしょうか?体験版をダウンロードしてみたの
ですが、私のノートPCでは重くて思うように体験出来ませんでした。それで、近いうちデスクトップを購入予定なので、そのPCで
使う予定です。
書込番号:5848749
0点

よく使うソフトのひとつです。
おせっかいですが
新しくデスクトップを購入されるのでしたら
このPSE5.0を快適に使用するためには
以下に載っているアドビの必要システム構成を
みたすことは当然ながら、
推奨RAMメモリー512MBは最低限と心得て
1GB積んでいるものを選ばれる方がhappyになれますよ。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs.html
もうひとつおせっかいですが、
モニター選びも重要なポイントになります。
体験版でもおわかりのように、
ワークスペースがかなりの面積を占めるので
19インチ以上のサイズでプリンターとの色あわせのことも
考慮に入れて、調整機能としてsRGBモードがついている
モニターを選ばれると、もっとhappyになれます。
書込番号:5849240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




