Adobe Photoshop Lightroom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Adobe Photoshop Lightroomのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroomの価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroomのスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroomのレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroomのクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroomの画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroomのピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroomのオークション

Adobe Photoshop LightroomAdobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月30日

  • Adobe Photoshop Lightroomの価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroomのスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroomのレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroomのクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroomの画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroomのピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroomのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

Adobe Photoshop Lightroom のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroomを新規書き込みAdobe Photoshop Lightroomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

素朴な疑問ですが、今話題のCUDAには対応するんでしょうか?または、対応しているんでしょうか・・・。
必須条件ではないのですが、対応していれば、処理能力に少し幸せになれるのかな?と、希望をもっているのですが・・・。

FAQなどをみても載っていないところをみれば、非対応とも読めますが・・・。

書込番号:8258588

ナイスクチコミ!0


返信する
passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/09/22 00:53(1年以上前)

hidekipoさんこんばんは。

あまり詳しくないですがCUDAが静止画のグラフィックソフトのLRに必要なのでしょうか???

現像処理能力にGPUが関係するとも思えませんし3Dやビデオエンコードやオーディオエンコーディングには有効でしょうがグラフィックには関係ないのでは?と思うのですが.......

ちなみにCUDAに対応していればLRのどういう処理能力が変わるとお考えですか?????

書込番号:8391404

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/09/22 01:14(1年以上前)

Photoshopでは、プラグインとしてフィルタ処理などの可能性を見出していると言う認識でした。
どのような処理に期待しているか?ということですが、RAWからの変換(現像など)も今後GPUを使って高速に処理できればとおもっています。

グラフィック処理(3D、エンコード)に限らずそのほかの処理でもCPUを凌ぐことがあるようですし、CPUが処理するより高速になる可能性もあるとおもっていました・・・。

PCIeのバスの速度が今後の課題になりそうですが・・・。

書込番号:8391518

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/09/22 01:39(1年以上前)

なるほど...hidekipoさんはプログラミングにお詳しいようでそういう方のソフト視点から見ればGPU のマルチコア並列処理を利用すればCPUパワーだけでなく現像処理速度を上げれるというお考えなのですね。

私にはよくわかりませんがそういったことで処理が早くなることは歓迎です。

LR2はLRよりわずかに処理が早くなってますが関係あるのですかね?

書込番号:8391631

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2008/09/22 01:57(1年以上前)

プログラマーではないのですが、処理が早くなっているのは基本的にエンジンなどが新しくなっているからではないでしょうか?
また、マルチコアに最適化されたとかいろいろあるようですね。
あと、WinVista64にも対応しているので先進的なアプリとはおもいます。

LRもLR2もまだ使ったことがないので非常に興味をそそるアプリケーションであることは間違いないのですが、プラグインなどがフォトショップと共通で使えるかなども気になりますよね。

http://www.nvidia.com/object/cuda_develop.html
このあたり英語ですが・・・。フォトショップのプラグインは一応ありそうですが・・・。
まだ、ベータ的なプラグインなので、LR3あたりで・・・、対応してほしいですね。(かなり希望的です。)

書込番号:8391687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

Photoshop Lightroom2発売

2008/07/30 19:59(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:298件

こんばんは。
待ちに待ちましたPhotoshop Lightroom2が9月発売だそうです。
アップグレードと製品版の価格差が気になり、どちら購入か、迷いそうです。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/

書込番号:8147504

ナイスクチコミ!2


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/08/01 16:35(1年以上前)

Adobeのサイトをちょっと覗いてみましたが・・・

64ビットに対応した環境であれば、スピード面は期待できそうですね。

肝心の機能面については、(プライベートで使うにあたっては)
Photoshopとの併用を前提にするならばバージョンアップするだけの効果があるのかなぁ・・・と感じています。
皆さんはいかがでしょうか?

Lightroom単体で、現像からプリントまでやるならば効果がありそうですが・・・

“目玉”となるものが、いまいち良くわからないなぁ・・・

書込番号:8155182

ナイスクチコミ!1


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/08/01 19:23(1年以上前)

ついにadobeが64bit対応のソフトを出してきたか…
多分ネイティブではないと思いますが、これでCSの次のバージョンは、64bit対応である可能性が高くなったという事か…
私はそちらの方が気になります…
出来れば、ネイティブ版も出して欲しい。
そうすれば、私のパソコンは多分、64bitOSを導入するでしょう。
と言う事で、ではでは。

書込番号:8155677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/02 00:06(1年以上前)

アップグレード、ダウンロード版をWEBにて注文しましたら、
9月12日発売と表示されました。
フォトキナ前には使用できるようですね。

>アップグレードと製品版の価格差が気になり、どちら購入か、迷いそうです。

ちょっと意味不明ですが?

>肝心の機能面については、(プライベートで使うにあたっては)
Photoshopとの併用を前提にするならばバージョンアップするだけの効果があるのかなぁ・・・と感じています。
皆さんはいかがでしょうか?

なぜ、RAW撮影もしくはLightroomが必要なのかを再検討されてみては?
自分の場合、メインの現像ソフトとして使用してるのでアップグレード必須ですね。

書込番号:8156892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/08/02 00:33(1年以上前)

>アップグレードと製品版の価格差が気になり、どちら購入か、迷いそうです。

私はアカデミック版が注文できます。
アカデミック版とアップグレード版は値段がほぼ同じくらいです。
OLYMPUS STUDIO 2もよくなったらしいのでこれ買うか迷います。

書込番号:8156985

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/08/02 11:32(1年以上前)

wildnatureさん
>なぜ、RAW撮影もしくはLightroomが必要なのかを再検討されてみては?
>自分の場合、メインの現像ソフトとして使用してるのでアップグレード必須ですね


RAWで撮影をしており現像ソフトLightroomは必須なので、改めて再検討をするまでもないのすが、
今回のバージョンアップの中で、画像の修正機能については、
 ・補正ブラシ
 ・段階フィルタ
 ・改良された周辺光量機能
この3点が加わったようですね。
補正ブラシについてはマスク(ブラシ)を作って部分的に修正する機能みたいですから、あっても良さそうですが、
本来の現像機能が強化されたり品質が良くなったのではなく修正機能が加わったと言う印象でした。
結局、Photoshopでより細かな調整することには変わらず、
機能的には中途半端なバージョンアップかなと思っていたのですが・・・

今回のバージョンアップで、皆さんはどの辺に魅力を感じていらっしゃるのでしょうか?
64ビット化のあたりなのでしょうか・・・

書込番号:8158197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/08/03 10:49(1年以上前)

みなさんこんにちは。
アップグレード版か製品版かで悩んでいるのは、ブログに書いてますが、
ウィンドウズビスタ使い難さに伴い、XPインストール中古PCを相次いで買ったため
ライセンス上、買い増しする必要があると思い書きました。

Photoshop Lightroomは一製品持って使いやすいです。
他のPCにも入れたいのですが、買う必要あります。
発表前 他社(市川等)製品の機能を調べてました。
アップグレード版か製品版両方買えばPhotoshop Lightroom2を二台にインストール可能。
また新たにPhotoshop Lightroomを見つければ
Photoshop Lightroom2を二台
Photoshop Lightroom を一台
で使用可能の意味と思ってます。
画像編集はこのPCと決めれれば、よいのですが三台ともアトビCS3 エレメンツ コーレール
等異なった画像編集ソフト入れてます。
これ一個のソフトでフル機能入ってるのを見つけれませんでした。

書込番号:8162231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/08/03 11:09(1年以上前)

トリミング後の画像に沿って周辺光量を調整できるのがいいなぁとおもってます。
Lightroomを使うようになってからPhotoshopエレメンツの出番がほとんどなくなりましたが
補正ブラシまで使えるようならますますLightroom単体での作業ですみそうです。
メモリが756Mしかない環境ではありがたいです。
(マシンもそろそろ買い換えたいけど)

書込番号:8162302

ナイスクチコミ!0


kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2008/08/03 14:50(1年以上前)

PI-ザウルスさん
確かLR等でやっているアクティベーションは、同時に使用しなければ、2台目のPCにもインストール可能だったと思いますよ(^^)

詳しくは。

http://www.adobe.com/jp/products/activation/

私は、LR1ユーザですので、アップデート版購入予定です。
ダウンロード版よりパッケージ版を大型量販店で購入した方が安いかもしれません。(前回のように初回限定版で安く販売することは。。。?)
LRは、もはや写真整理&現像ソフトとしては無くてはならないものになってしまいました。LR2英語版βも使ってみましたが補正ブラシ等の新機能もちょっとした修正には良さそうですよね。

書込番号:8162974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/03 21:42(1年以上前)

>今回のバージョンアップで、皆さんはどの辺に魅力を感じていらっしゃるのでしょうか?
64ビット化のあたりなのでしょうか・・・

自分の場合、写真を一度に大量の現像することはないので64bit化の恩賜はそれほどないのですが
ツインモニターで作業をしていますので、今回のビューワーが分離できるのが一番ありがたいですね。
ライブラリフィルターも活用しようとは思ってます。

今回のバージョンアップでひとつ残念なのがディストーションの補正が見送られたことです。
デモザイク時には補正ブラシみたいな機能以上に歪曲の補正を行っておきたいんですけどね、
結局、LR2でもフォトショのレンズ補正をかけるようなんです。
プロからの要望も多いと思うんだけどなぁ。

書込番号:8164561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/08/11 21:02(1年以上前)

kstudioさんありがとうございます。
バージョンアップで行きたいと思います。
8月11日現在の当ブログのトップの船の写真も
Photoshop Lightroomで現像したものです。

書込番号:8195923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット

2008/06/06 21:28(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:19件

Lightroomでの作業をマウスではなく、
ペンタブレットでされている方はいらっしゃいますか?
具体的にはWACOMのタブレット。
WACOMのHPを見ると、おすすめソフト一覧内に
Lightroomが無いので、もし使っている方がいらしたら
使い勝手をお聞きしたいです。


書込番号:7905151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/07 02:23(1年以上前)

こんばんは。あやしい探検家といいます。
Lightroomはレタッチソフトではなく現像ソフトですから、一部分を選択してレタッチする事はできません。
したがってペンタブレットの出番はありませんよ。
レタッチしたいのなら、やはりPhotoshopかエレメンツということになりますね。

書込番号:7906588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/08 22:04(1年以上前)

あやしい探検家さん、こんばんは。
あのーレタッチをしたいとはどこにも書いていないのですが、、。

いろいろ検索した結果、
アドビの方にちょうどありました。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/lr/lightroom_tips.html
やはり便利そうです。

書込番号:7914799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/09 18:30(1年以上前)

自分の使用環境から勝手に想像した書き込みをして申し訳ありませんでした。
解決したようでなりよりです。勉強になりました。

書込番号:7918072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:236件

書き出し --> 現在の画像用の設定 の意味が分からないのですが、、、

カラースペースやビット数は自由に変更していいのでしょうか。
カラースペースを変更したり、普通16ビットしか扱ったことがないので、8ビットのまま書き出ししたらどうなってしまうのだそうと、心配になりました。他のものに変更したあと、元に戻そうと思っても、元がなんだったかわからなくなりますし、、、。
そのまま変更しないほうがいいのでしょうか。

書込番号:7898251

ナイスクチコミ!0


返信する
passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/06/07 22:14(1年以上前)

もうちょっとデジタルの基礎的なことを勉強しましょう。

この質問自体、起承転結全くもって意味不明です。

まず質問に対するスキルをあげましょう。

書込番号:7909978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/06/07 22:27(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

「現在の画像用の設定」というのが、保存する画像の設定 のようだと分かりました。
お騒がせしました。

書込番号:7910046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Lightroom のカタログフォルダー

2008/04/28 12:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 写キチさん
クチコミ投稿数:9件

おじんでPCのど素人ですがデジタル写真に挑戦中です。
jpeg現像にLightroom を勧められ購入しました。
色調整等難しいですが、それなりに楽しんでいます。
 そこで教えて願いたい事があるのですが、無事インストールし
カタログフォルダーを作り、画像保存フォルダーから読み込みで
数個の画像を編集、後にカタログフォルダー内を見ると
1 2 3〜9とかA B C のフォルダーがあるのです。カタログの概念は
何となく分かるのですが、この沢山のフォルダーが気になります。
単純に編集した画像ファイルがあるだけと思っていましたが、
間違いでしょうか、理解に苦しんでいます。
 PCの初心者にでも理解出来るようにアドバイスしていただければ
有難いのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:7733156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/28 12:34(1年以上前)

> 写キチさん

写真の世界をより深く楽しむのに、Lightroomはうってつけだと思います。
jpg でそれなりに操作を理解されたら、次はぜひ raw で試してください。
さらに写真の奥行きが広がります。

ご質問のフォルダーですが、Lightroom のカタログはひとつのデータベースです。
写真はすべて作成されたフォルダに収納され、0〜9までの数字と、
A〜Fのアルファベットを合わせた16の記号でデータベース管理されます。
ひとつひとつのファイルに、写キチさんが調整された画像の編集データなどが
記録され、該当の写真にアクセスするとき、このデータが参照されます。
記号を用いているのはコンピュータのデータ処理に合わせたもので、
より素早くアクセスするためのものだと思っていただいてもよいでしょう。
基本的にはユーザーが視覚的に確認する場所ではありませんので、
あまり気にされない方がよいかと思います。

書込番号:7733237

ナイスクチコミ!1


スレ主 写キチさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/28 13:57(1年以上前)

photoreceptorさん
有り難うございます。適切なアドバイスを頂き安心しました。
Rawにも挑戦したく思っていますが、PCのディスク容量も少ない事から
余計に気になっていました。
定年退職で、これから写真が増えそうなので外付けHDDの購入を考えてます。






 

書込番号:7733504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 21:03(1年以上前)

この大量のフォルダって、プレビュー用のサムネイルを作成させるようにしていると出来るんじゃないでしょうか?

自分は、ウザッタイのでサムネイルの作成はしないことにしています。

そうすると(多分)それらのフォルダは作成されないです。

ただ、その都度サムネイルの作成を行うでしょうから、CPUパワーは必要だと思います。

これって正しいですかね?

書込番号:8049009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

2.0ベータ版

2008/04/25 18:47(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:44件

2.0のベータ版が出てますね。
部分的な補正が出来るようになってます。かなり良さそうです。
たとえば人の顔だけ露出を上下したり、シャーピングを調整できます。
問題は、グレードアップだとただじゃないという事ですね。
去年買った人にはただでアップするとかだといいが、甘いな。
いま1.xを買おうと思っている方は一考の価値ありですよ。

書込番号:7721555

ナイスクチコミ!3


返信する
passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 16:18(1年以上前)

海の向こうの人さん情報ありがとうございます。

よければ教えていただきたいのですがどこからDLできるのでしょうか?

書込番号:7725364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/04/26 17:07(1年以上前)

passo4さん 今晩は、こちらはお早う、ですが。
ここから出来るようです。僕ははまだ様子を見ています。
http://labs.adobe.com/technologies/lightroom/?trackingid=CDZCR
あとここで、ドイツ語ですが作業のデモが見れます。
動画で入ってるのでわかりやすいと思います。参考まで。
危ないサイトではありませんので安心してためして見て下さい。
http://www.ulrich-media.ch/news/aktuell_detail.php?newsID=1657

書込番号:7725524

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 17:32(1年以上前)

海の向こうの人さんどうもご丁寧にありがとうございます。

早速見させていただきます。Lightroomはかなり満足なのですが部分的に露光を変えれるなどがあると私的に非常に便利になります。
本番が楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:7725612

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 20:59(1年以上前)

これはすごいですね〜

ニコンのNXに似た感じはありますがそれより飛躍的に進んでいる感じがします。

CS3のレイヤー的なデザイン的なセル画的な考えから写真の暗室作業的な的な感じのような気がします。

完成度をしっかりあげて早くでてきて欲しいですね〜

カメラマンに役にたつ要素が多く含まれてる気がします。

やるな〜Adobe!

書込番号:7726412

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/04/27 18:20(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。

さっそく使ってみました。いいですね!

個人的に嬉しいのはクロップした後の画像に対して周辺減光の調整が
できるようになったことです。現バージョンだとオリジナル画像に対
してしかけられなかったので不便でした。
更にクロップ用の周辺減光調整はもっと強くかけられるようです。

この機能と覆い焼き・焼き込み機能の追加で私的にはフォトショップ
で追加調整する手間をかなり減らせそうなので嬉しいです。

書込番号:7730117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/04/28 05:14(1年以上前)

僕は普通(?)の写真しか撮らないし、プロではないので、もうこれ(2.0)以上のものは必要ないほどの内容ですが、どのくらいの値段になるかですね。ヴァージョン1をやっと使いこなせるようになってきて、高いガイドブックも買ったので...。でも欲しい!の一言です。

書込番号:7732367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Adobe Photoshop Lightroom」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroomを新規書き込みAdobe Photoshop Lightroomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月30日

Adobe Photoshop Lightroomをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング