


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 6.0 日本語版
写真の一覧から何も調整していないRAWデータを選択し写真編集へ移行すると。まずCameraRAWが起動しホワイトバランス等の調整が出来ます。
その後、画像データを開きPSElementsで色々な調整をします。
その後、再度CameraRAWを起動しホワイトバランスや露出を再調整することが出来るのでしょうか?
メニュー等を探してもCameraRAWの起動項目が見つかりません。
可能な場合どの様にすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7847897
0点

再変換は出来ないと思います
RAWって言うのは処理を何も施していないデータで
RAWから変換した時点でそのファイルは小さくなっていますし
そこに処理を加えたものを元に戻すっていうのは難しいと思います
なので再処理するなら一度閉じて最初からってことになるんじゃないかなぁって思います
変換後のファイルがtifなのかjpegなのかpsdなのかわかりませんが
基本的には変換後でもWBとは書いてませんがカラーバランス調整は出来ますし
明るさも等も調整出来るので良いのではないかなぁなんて思いますが。。。
このソフトを使いこなせてはいませんが
出来ないのはノイズ低減処理とかくらいじゃなかったかなぁなんて思います。。。
間違ってたらごめんなさい m(_ _;m)
書込番号:7848106
0点

ありがとうございます。
データはまだJEPG等に変換していない状態です。
ただ、CameraRAWから写真編集画面へ移行した時点でpsd等になっているのですよね・・・
>基本的には変換後でもWBとは書いてませんがカラーバランス調整は出来ますし
>明るさも等も調整出来るので良いのではないかなぁなんて思いますが。。。
そうですね。
書込番号:7857117
0点

えいしゅうさん こんばんはJFSです。
編集した時点ですでにRAWではありませんから、元には戻せませんね。
ホワイトバランスの調整はエレメンツの「調整レイヤー」のカラーバランスを使って簡単にできます。このレイヤーはPSD形式で保存すれば、他の編集をした後でもまた調整が可能です。
最終的な作品に仕上がるまではJPGなどの非可逆圧縮形式では保存されないことをお勧めします。
書込番号:7863269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





