Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版 のクチコミ掲示板

2008年 9月中旬 発売

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

大量のデジタルフォトを管理/編集/出力/公開が可能な写真管理・編集ソフト。価格は33,600円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,000

販売形態:パッケージ版 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオークション

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版 のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

クチコミ投稿数:97件 PicMate 

lightroom 2.6を使っています
canon eos kiss x3のRAWを読み込むと一部の写真(感覚的には50枚に1枚ぐらいの割合)が異常に乱れます
画像はピンクの四角や縞々が出ます
読み込んだ直後の数秒は普通に表示されますが、その後直後に乱れます
またカメラの方では正常に表示されています
このようなことになった方はいらっしゃいますか?
対処法などを教えてください
よろしくお願いします

書込番号:11156313

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/29 03:10(1年以上前)

カードリーダーを変えてみる
他のPCに取り込んでみる
常駐プログラムを(セキュリティソフトも含めて)全部シャットダウンして取り込んでみる
OSを初期化して取り込んでみる

書込番号:11156949

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2010/03/29 04:01(1年以上前)

そのような症状になったことはないですが、完全に表示できない(LRでもDPPでも)ことは過去に何度かありました。
その時はRAWファイルが壊れてました。
その同じ画像(PCに取り込み済の問題のもの)をDPPやZoomBrowserで表示しても表示がおかしいですか?
であればRAWファイルが壊れている可能性が高いですが..
取り込み時に壊れることもあるようなので、取り込み方法を変えるなどしてみてください。
原因が特定できるまでカード内のファイルは消さないように!

書込番号:11156986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/29 08:43(1年以上前)

他の現像アプリ使用したら、問題の画像は正しく表示できるんですか?
他のアプリでも開けないなら、元ファイル自体破損している可能性があるので、
そこから確認してみては?

書込番号:11157264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/30 00:35(1年以上前)

RAWファイル自体が壊れていると、このような画像になります。

RAWファイルが壊れる場合、CFカードに問題のあるケースがほとんどです。
引き続き問題が起こるようであれば、CFカードを変えてみると良いかもしれません。

ちなみに、SanDiskのCFが信頼性が高くておすすめです。
SanDiskのCFでも時々問題の発生するものがあるようですが、その場合は新品のものと交換してもらえるはずです。

書込番号:11161300

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度3 一瞬の世界 

2010/03/31 22:48(1年以上前)

メモリーカードが一番臭います。

毎回、使うカメラでフォーマットして使ってますか?。
消去とフォーマットは違いますからね。

書込番号:11170183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 gakuroさん
クチコミ投稿数:22件

canonの5DM2でごく当たり前に写したRAWデータを上記ソフトやフォトショップのRAWデータ
処理をした場合ヒストグラムの右のほうにデータがなくすべての写真に処理をしなければ
なりません。カメラに問題ありかと疑問を抱きつつ解決できないまませっせとヒストグラム
の修正を行っていましたが、CANON付属のDDPで読み込むとヒストグラムの右のほうに
データがきちんと入っていました。カメラでヒストグラムを確認しても情報は入っていまし
たので、ADOBE系の要因と思えるのですが、このようなケースの場合、フォトショップなど
どこか設定するところがあるのでしょうか。まともに撮影して帰ってきても、とにかく
写真が暗いのです。どなたか、お詳しい方お教え願えないでしょうか。

書込番号:11086055

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/15 00:23(1年以上前)

一律に同じだけ暗いならDPPと同じ明るさになるプリセットを作れば良いんじゃないでしょうか。

LR2もCS4のCAMERARAWも使ってますが、基本的に減感現像するためにオーバーで撮って処理してるのでそう感じる事は全くありませんけど。

書込番号:11087111

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakuroさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/15 12:58(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
DPPと同じ明るさになるプリセットを作るのはどうやればよいのでしょうか?
次々、ややこしいことを申し訳ございません。

書込番号:11088769

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/15 16:39(1年以上前)

はじめまして

> DPPと同じ明るさになるプリセットを作るのはどうやればよいのでしょうか?

LightroomでDPPと同じ程度の明るさ(と感じる設定値)に調整したあと、現像モジュールの「プリセット」のすぐ右にある「+」ボタンを押すことで新規プリセットが登録できます。

データ読み込み時のダイアログで、このプリセットを一律に適用することも可能です。

書込番号:11089406

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakuroさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/15 16:59(1年以上前)

Dongoros様 前回のG55L様ありがとうございました。今出先なので、今晩帰宅後楽しみに
しております。

書込番号:11089465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

こんにちは。
普段、パソコン内のハードディスクに写真データを保存しているのですが、容量が少なくなってきており、どこかへデータを移動しなければならなくなりました。
最近は外付けのハードディスクも安くなってきているので、1テラのハードディスクを購入してUSBでつないで使おうと思っています。
ただ心配なのは、lightroomのリンクが切れて、うまく読み込めなくなるのでないかということです。
どうすればリンクが切れることなく使うことができるでしょうか。
初心者臭いご質問で申し訳ございませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10975914

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/21 19:35(1年以上前)

>トントンきちチャンさん

Adobe Podcast「アドビ ポッドキャスト」のなかの
フォルダパネルを使った、ファイルの整理
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/tips/popup/03_FolderPanel.html

が参考になります。御覧下さい。

書込番号:10976966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/21 21:28(1年以上前)

Green5026さん、早速のご回答ありがとうございました。
Adobe Podcastなるものがあったのですね。
早速LRに関するものをipodtouchに落としました。
時間があるときに見ようと思っています。
今回の件も、まさにドンぴしゃりの内容で、解決しました。
ちなみにDVDでデータのバックアップを取ろうと思っているのですが、後日LRとの連動を保っておくために気を付けておいた方がよい事項とかあるのでしょうか。
LRのサムネイル情報(?)が入ったフォルダーごとバックアップを取ってしまえばいいかなと軽く考えているのですが…。
キーワードとか現像設定とか、割とマメに細かく設定しているので、これが使えなくなるのは辛いんです…。

書込番号:10977643

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2010/02/22 00:44(1年以上前)

ビデオだと分かりやすいですね。
移動はLightroom上からすればリンク切れや調整パラメータ消失の心配がありません。
後で、リンク先を変更することも可能ですが、メンドウです。
DVD書き込みについてですが、ここが参考になるでしょうか?
http://help.adobe.com/ja_JP/Lightroom/2.0/WSEC4146E5-B4A5-4e2c-A453-DF1C8FA21DED.html
64bit Windows版では書き出せないので動作は分かりません。

簡単に、、Lightroomにはカタログファイルとプレビューファイルがあります。
プレビューファイルは文字通り画像のプレビューに関わるファイルなんですが、
調整パラメータやファイルの場所等の記録をしているのが「Lightroom 2 Catalog.lrcat」
というカタログファイルです。
プレビューファイルが消失しても、カタログファイルさえあれば問題ないことになります。
現に、Lightroomのバックアップ機能でも「xxx.lrcat」このカタログファイルしかバックアップされません。

ディスク書き込みの事はよく分からないですが、「写真」と「カタログセット」
を保存しておけばいつでも呼び出せるのではないでしょうか?
起動時にカタログを選択できる設定もあります。

書込番号:10979098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

同時に2か所にバックアップ

2010/02/15 23:52(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

クチコミ投稿数:40件

詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

カードリーダーからの読み込み時に同時に2か所にバックアップを取る設定なんてあるのでしょうか?

例:読み込み→Dドライブ+Fドライブに保存

これができたら購入しようかと考えているのですが、、、adobeのサイトを見ても今一わからず質問させていただきました。

書込番号:10948048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/16 00:07(1年以上前)

Adobe Photoshop Lightroom 2 の機能を十分把握してないので申し訳ないのです
が、旧版のPhotoshopの機能などから考えると、このソフトの機能で自動的に2箇所
に保存する機能は無いと思います。ハンドで2回保存場所を変えて保存するか、
Back-Upツールで、標準の保存データパーテーション(保存ホルダー)を自動Back-
Upするか、そうでなければRaidのミラーリング設定にするしかないと思います。

書込番号:10948147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/16 00:09(1年以上前)

上の件、失礼しました。カードリーダーからの読み込み時に2箇所バックアップで
すね。すみませんが、その条件では思いつきません。申し訳ありません。

書込番号:10948161

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/02/16 00:29(1年以上前)

RAID1を組む

書込番号:10948314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/16 01:10(1年以上前)

>RAID1を組む

そうしても、カードリーダーから読み込んだだけの段階では、反映されないと思い
ますが。こちらの認識間違っていますでしょうか?

書込番号:10948502

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/02/16 01:48(1年以上前)

間違ってます

書込番号:10948630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/16 01:56(1年以上前)

G55Lさん

>間違ってます

了解です。もう少し調べなおします。ありがとうございます。

書込番号:10948649

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/16 10:36(1年以上前)

>タートルくんさん

>カードリーダーからの読み込み時に同時に2か所にバックアップを取る設定なんてあるのでしょうか?

LR2にこの設定はありません。 もしあってもあまり意味が無いかと思われます。

LR2では個々のRAWデータの現像設定や調整データをRAWファイル内にではなく、XMPファイルを生成して保存します。このXMPファイルは、LR2で現像したあとで生成されます。また、写真管理に威力を発揮するキーワードをつけることができますが、これもXMPファイルに保存されます。

つまり、「カードリーダーからの読み込み時に同時に2か所に」RAWデータを保存したあとに、LR2で現像したり、キーワードをつけた場合、もう一方のRAWファイルには現像の調整結果が反映されませんので、バックアップの意味が薄れると思われます。

私は、LR2に写真を取り込んでから、ラフな一次現像の後、不要写真を削除し、キーワードをつけてからフォルダーごとバックアップを取るようにしています。これでRAWファイルとXMPファイルがバックアップされますから、保存容量の肥大も防げますし、記憶の新しい時期の現像調整データを残すことができます。

書込番号:10949516

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2010/02/16 11:12(1年以上前)

>XMPファイルを生成して保存します
>このXMPファイルは、LR2で現像したあとで生成されます
これは少し違います^^;
デフォルトでは「Lightroom 2 Catalog.lrcat」というカタログファイルに保存されるはず..
XMPに保存はメニューで有効にしないと保存されません。

書込番号:10949613

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/16 17:06(1年以上前)

>manamonさん

ご指摘の通り、初期設定ではメタデータはカタログに書き込まれます。しかし

「メタデータをカタログに書き込んだ場合、Lightroom で適用した変更が他のアプリケーションによって自動的に認識されない」ライトルーム・ユーザーガイド74ページより

ので、元データフォルダー内にXMPファイルを作る設定のほうが便利だし、またメタデータを含めたバックアップを考えて上記設定で使っています。

いずれにしても少し説明不足でした。

書込番号:10950781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/02/18 01:20(1年以上前)

皆さま
貴重な回答ありがとうございます!!!
現状ではできないみたいですね、、、

Dドライブとサーバに同時書き込みしたかったんですが、私と同じような保存方法のかたもいそうな気がしますがLRではまだ対応してなかったみたいですね。
研究してみます。

書込番号:10958665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

皆さん今晩は、はじめまして。
念願かなって先日購入し、i-macにインストールしました。

本日、PENTAX K-7で撮影したRAWデータをJPGで書き出そうとしたのですが、
何度やってもエラーになってしまいます。

今までは、IPHOTO上で管理していましたので今後も現像終了後はIPHOTOに移動したいのですが
PENTAXのRAWデータは見れないみたいで、JPGに変換したいのです。

そもそも、CANONのRAWデータはIPHOTOで見れるのにPENTAXは何で見れないのかも
疑問なのですが・・・

それと、Lightroom2のインストールはMacintosh HDにはインストール出来ませんと
表示されてしまったので仕方なくUSBで接続している外部HDにインストールしております。

因にi-macは2.16GHz Intel Core2Duo  メモリ 4GB  OS 10.4.11 です。

何分初心者ですので、ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:10903780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/02/08 00:37(1年以上前)

拝見しました… わかる範囲で

簡単に説明…  

・RAWは機種固有のデジタルデーターを積んでいます 
・JPGは固有データが無いのでどのソフトでも殆ど開きます

例えば
アナログTVで地デジを見ようとしても見れない…
既存のアナログTVを物を生かすには対応するチューナーやアンテナが別と必要に成ってくるのです

ご指摘のIPHOTOでもどのソフトでも言える話ですが 
そのソフトが どこの機種のRAWデータに対応しているかで違ってきます
最新デジカメ機種など一部機種はソフト更新で今後使えてくる可能性もあります

IPHOTO
http://support.apple.com/kb/HT1475?viewlocale=ja_JP


RAWデータをJPGにするには色々な方法があります
カメラメーカーの無償ソフト・プリンタメーカーの無償ソフト
などだと殆どの機種で対応してるので無難です

で保存処理(名前を付けて保存など)をする際にJPGに変えるだけ

では

書込番号:10904579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/08 00:59(1年以上前)

起動ドライブ(Macintosh HD)へのインストールも、JPEG書き出しもできるのが正常です。

Macintosh HDの空き容量は十分にありますか?
JPEG1枚の空きがないとは考えにくいのですが、念のためお調べ下さい。

また、gatuさんが行われた書き出しの具体的な手順も示されると良いかもしれません。

なおiPhotoに関しては、suica  ペンギン さんが示してくださってるMacOSのRAW対応表(と10.6の対応表)をみると、残念ながら最新OSでもK7のRAWには非対応のようですね。。

書込番号:10904688

ナイスクチコミ!1


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2010/02/08 09:59(1年以上前)

おはようございます。

suica  ペンギン さん 、Dongorosさん お返事ありがとうございます。

iPHOTOはK-7に未対応とは残念です。7Dには対応しているのは流石CANONの機種は
別格ですね(笑)

>起動ドライブ(Macintosh HD)へのインストール、JPEG書き出しもできるのが正常です。

CDをインストールする際に、起動ドライブと外部HDが表示され、当然起動ドライブを選択しましたが・・・ココへはインストールできませんと表示され???って感じでした。仕方が無いので、外部HDを選択しインストールしたところ何事も無く完了し、その後も画像を見る事が出来たので、何も不安に思っていなかったのですが、いざRAW→JPGに書き出してみたところ固まりました(涙)

HDの空容量も充分にありますし、何が問題なのか分からず・・・
そもそも起動ドライブにインストールされていないことが問題と思い、昨夜再度インストールしましたが、やはり選択時にココへは出来ませんと表示されてしまいます。

では取り入れたデータがデスクトップ上にあることが問題かなとも考え、今度はそのデータを外部HDにコピーしてみましたが、結局何も変わらず仕舞いでした。


私が実際に行った書き出しの方法ですが、

ライブラリー及び現像画面で画像を選択→書き出しタブをクリック→ポップアップ画面の保存フォルダをデスクトップ上に作成した新規フォルダを選択→その後各選択項目にチェックを入れる(よく理解できないものもあり、最初は何もいじらずに行いました)→書き出しのグラフ?が出てきて書き出しを知らせ、ブルーのグラフが右に移動し書き出しが進んでいることを表示→その後書き出し終了→と思いきや、ポップアップ画面が開き書き出しに失敗したファイルがありますとお知らせ(選択した全ての画像)

上記のような感じでやってみました。


それと、気になるのがLightroom上でのそのフォルダの表示です。
フォルダに?マークが付いています、それにそのフォルダの画像を開くと、見当たりませんと上部に表示されるのです。
どの画像を選択してもそのように表示されてしまいます。

どういう事でしょうか?

助けて下さい、宜しくお願いいたします。


書込番号:10905595

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2010/02/08 17:46(1年以上前)

「?」表示

見つからないフォルダを検索

メイン(親)フォルダを同期


>フォルダに?マークが付いています

ライトルームのカタログ作成後に、フォルダを移動したり消したりリネームしませんでしたか?
「?」表示は、ファイルがオフラインの状態です。
ちゃんとコンピュータから見られるところにあるのであれば更新すれば見れるようになる気が..
Lightroomは直接ファイルを読みにいっているわけではないので、
Lightroom以外でファイルを更新すると手動で更新する必要があります。
たとえば、外付けHDDに写真を入れている状態でスイッチONを忘れLRを起動するとこうなりますね。。
当方、Win環境でMacとはファイル(フォルダ)構造が違うと思うので画像のようなメニューは出ないかもしれません。
該当フォルダを右クリックしたときのものです。

書込番号:10907226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/08 21:32(1年以上前)

>gatuさん

本体へのインストール不可と、jpeg書き出し不能の原因は、i-macの空き容量不足しか考えられません。 空き容量をチェックしてみてください。何GB空いていますか?

書込番号:10908481

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2010/02/08 22:28(1年以上前)

こんばんは

※manamonさん 

画像付きの丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速これより試してみたと思いますので、結果の方は後ほど。


※Green5026さん 

57GB空きがあると表示されます。

書込番号:10908868

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2010/02/08 23:02(1年以上前)

manamonさん 

ありがとうございます!!
今、再度フォルダの同期をしてみましたところ、きんとフォルダを認識しました。
JPGに書き出しも正常に出来助かりました。

Lightroomは毎回読みにいく訳ではなく、同期をして得た画像データを読んでいるんですね
なので、取り込み後にフォルダ名等変更をするとマズいのですね。

とても勉強になりました。 

書込番号:10909139

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/08 23:03(1年以上前)

>gatuさん

57GBの空きとすると、空き容量の問題ではないですね。

CDからインストールしたとすると、古いバージョンの可能性がありますね。
私はWin使いですが、Adobeのhpで検索すると

「Mac OS X Snow Leopard (v10.6) で「インストールに失敗しました」エラーが表示され、インストールできない(Macintosh 版 Lightroom 2)」
http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236007.html

がヒットしました。最新バージョン2.6では問題が解消されているようですので、Adobeのhpから最新版をダウンロードしてインストールしてみてはいかがでしょうか。

ただし空きが57GBとそれほど多くないので、元データ(RAWファイル)は外付けHDに保管した方が良いと思います。

書込番号:10909150

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2010/02/08 23:59(1年以上前)

原因がそれでよかったです^^
イメージとしては、「プレビュー画像を持ったショートカットみたいなもの」
といえばわかりやすいでしょうか。
Winでは調整したり、書き出しするときはオンラインにしておかないとできません。

それと、一度読み込んでカタログを作成した後でも手動更新すればカタログが書き換えられます。
でも、面倒なので移動や消去、リネーム等する必要がある場合はLightroom上からやったほうが一度で済みます。
読み込んだ後からでも問題ないですね!
Macのシステムがどうか把握できてませんが、WinならLightroomで変更したものはエクスプローラにも反映されてます。
逆は自動更新されません。
実体を扱うのか、カタログを扱うのかの管理方法の違いですね。


書込番号:10909547

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2010/02/09 23:07(1年以上前)

Green5026さん、manamonさん 

こんばんは。
色々とご親切にありがとうございました!!

お願いついでにもう一点、よろしいでしょうか?

Lightroom2のインストールを起動ディスクに出来ない事が、まだ解決出来ておりません(涙)
先日、アップルストアーに電話で聞いてみた所、アクセス権の修復およびディスクの修復を行うようにと
アドバイスがありましたので、先ほど実行してみました。
(きちんと出来たかは不明・・・)

その後、今一度 Lightroom2のインストールを行ってみましたが、はやり起動ディスクには
出来ないとコメントが出て来ちゃうんです。

こうなると起動ディスクが壊れている? と疑った方が良いのでしょうか?

また、起動ディスクが壊れていれば今後使用するにあたって差し支えますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10914399

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/09 23:53(1年以上前)

>gatuさん

何度もインストールをされていますが、購入したCDからインストールしていると理解しました。前に書きましたように、MacとCDに入っているLR2のバージョンにより不具合が出ているようですので、以下の方法を試してみてください。

1)外付けHDにインストールしているLR2をアンインストールする
2)最新のLR2体験版(Ver2.6)をダウンロードし、インストール
  (Macintosh HDにインストールできるはずです)
3)インストール後、登録は購入したCDケースに記載されているシリアルナンバーをインプットします。

たぶんこれで、希望通りになると思います。

書込番号:10914819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2010/02/10 00:13(1年以上前)

Green5026さん

こんばんは。
的確なアドバイスありがとうございます!!
無事に起動ディスクにインストール出来ました(笑)

本当に助かりました。




この度は色々と初心者の私に対し、親切丁寧にアドバイスして下さった皆様
この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。

どうもありがとうございました!!

書込番号:10914964

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/02/10 08:01(1年以上前)

>gatuさん

問題解決のお手伝いができて良かったです。 

Lightroom2は非常に使いやすい写真管理・RAW現像ソフトですが、多機能なだけに使い方をマスターするまでに少し努力がいると思います。まずは、すぐ下のスレッドで紹介したAdobeのHPにあるチュートリアルビデオをみることをおすすめします。

参考になるAdobe のポータルサイト
http://bbs.kakaku.com/bbs/03300525174/BBSTabNo=1/CategoryCD=0330/ItemCD=033005/MakerCD=107/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=2/#10836936

書込番号:10915968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込み時のカラーについて

2009/12/23 19:02(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 nebutaさん
クチコミ投稿数:42件

表題の件ですが、モノクロで撮影したものが読み込んだときにカラーで表示されます、仕様なのでしょうか?
何か設定がありましたら、どなたか教えていただきたいのですがお願いします。

2.6にアップデートしてあります。

CANON 50D でピクチャースタイルをモノクロで撮影したRAW画像です。
尚、CANONのDPPではきちんとモノクロ表示されます。
宜しくお願いします。

書込番号:10674273

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/23 19:52(1年以上前)

仕様です。

キヤノンのピクチャースタイルは、DPPなどのキヤノン製ソフトにしか対応しません。 ついでにいうとALOやノイズ低減、周辺光量補正などもLR2だけでなくSILKYPIXなど他社ソフトでは対応しません。

LIGHTROOM2では、現像モジュールの基本補正パネルにある「色表現」をグレースケールに変更します。

モノクロのプリセット設定(クリエイティブ・セピアなど10種類あります)を使いたいときは、現像モジュールで表示した写真上で右クリックするとプルダウンメニューが出てきますので、一番上の「設定」で出てきます。

書込番号:10674473

ナイスクチコミ!1


スレ主 nebutaさん
クチコミ投稿数:42件

2009/12/24 17:44(1年以上前)

早速ありがとうございました。
仕様でしたか、あきらめつきました。

書込番号:10678671

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/12/24 18:01(1年以上前)

仕様ですよ
露出やホワイトバランスは反映されますけど、
ピクチャースタイルは反映されません。
DPPでもピクチャースタイルを変えればカラーになりますね
自動で設定が反映されるか手動で設定するかの違いだと思います。

書込番号:10678728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング