Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版 のクチコミ掲示板

2008年 9月中旬 発売

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

大量のデジタルフォトを管理/編集/出力/公開が可能な写真管理・編集ソフト。価格は33,600円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,000

販売形態:パッケージ版 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオークション

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版 のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込み時のカラーについて

2009/12/23 19:02(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 nebutaさん
クチコミ投稿数:42件

表題の件ですが、モノクロで撮影したものが読み込んだときにカラーで表示されます、仕様なのでしょうか?
何か設定がありましたら、どなたか教えていただきたいのですがお願いします。

2.6にアップデートしてあります。

CANON 50D でピクチャースタイルをモノクロで撮影したRAW画像です。
尚、CANONのDPPではきちんとモノクロ表示されます。
宜しくお願いします。

書込番号:10674273

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/23 19:52(1年以上前)

仕様です。

キヤノンのピクチャースタイルは、DPPなどのキヤノン製ソフトにしか対応しません。 ついでにいうとALOやノイズ低減、周辺光量補正などもLR2だけでなくSILKYPIXなど他社ソフトでは対応しません。

LIGHTROOM2では、現像モジュールの基本補正パネルにある「色表現」をグレースケールに変更します。

モノクロのプリセット設定(クリエイティブ・セピアなど10種類あります)を使いたいときは、現像モジュールで表示した写真上で右クリックするとプルダウンメニューが出てきますので、一番上の「設定」で出てきます。

書込番号:10674473

ナイスクチコミ!1


スレ主 nebutaさん
クチコミ投稿数:42件

2009/12/24 17:44(1年以上前)

早速ありがとうございました。
仕様でしたか、あきらめつきました。

書込番号:10678671

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/12/24 18:01(1年以上前)

仕様ですよ
露出やホワイトバランスは反映されますけど、
ピクチャースタイルは反映されません。
DPPでもピクチャースタイルを変えればカラーになりますね
自動で設定が反映されるか手動で設定するかの違いだと思います。

書込番号:10678728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンペーンやってるようです

2009/12/19 17:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

Adobe Photoshop Lightroom 2 特別提供キャンペーンを12/15〜2/28までやるようです。
詳細は
http://www.adobe.com/jp/joc/campaign/pslr/
です。
3.0の噂が聞こえますが、まぁそれなりにお得ですね。

書込番号:10654258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブラリのプレビューについて

2009/12/19 12:15(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

クチコミ投稿数:29件

ライトルーム2 Ver2.6を使用しています。
5Dマーク2で撮影したRaw(約500カット程)を現像をしようかと思い、セレクトの為にライブラリで写真表示する際、
中々画像が安定しません。(1枚選択→プレビューを生成中…)この『プレビューを生成中』が約1分20秒…。。
表示方法はルーペ表示にしています。皆様はライブラリのルーペ表示で写真をセレクトする際、サクサク画像が安定していってますか?

書込番号:10653347

ナイスクチコミ!0


返信する
hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/19 15:39(1年以上前)

プレビュー作成中が長時間出る、ということですね。。。。
私も同じカメラ5Dmark2のRAWデータ、パソコンは古いQ6600(Core2Quad2.4Ghz)8Gメモリー Vista64bit Lightroomは64bit動作、という状況で、
今30枚の新しいデータを取り込みまして様子を観察しました。

取り込んでから90秒程度はCPU負荷が高い状態が続いていました。この状態のときは画像を開くなどの動作が
重いです。

CPU負荷が収まったらルーペ表示の待ち時間はほぼゼロで、左右キーで画像をおくれます。
27インチモニターいっぱいの表示で大丈夫です。

ボトルネックがなにか、ということだと思います。 HDDをUSB接続でなくもっと高速なもの(私はeSATA接続です)にする、いっそ作業用にSSDを使う、などももしかすると効果があるのでは?など考えてみました。

書込番号:10654014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/20 11:10(1年以上前)

hanchanjpさん ご返信ありがとうございます。

パソコンのスペック、メモリ搭載量等はhanchanjpさんとほぼ一緒なので、(ちなみにMacProです)後はやはり外付けHDの接続方法なのですかね。。接続はFW400です
しかし内蔵の方に置いてあるデータからカタログ読み込みしても遅いんですよ…。
全くこれはなんなんでしょうか…。

書込番号:10658107

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/20 11:38(1年以上前)

りょくうさん

それはもしかしてMacは2.6にアップすると危ないということでしょうか。。。
うちのMacはまだ2.6にしてないようです。(そしてよく考えるとUSB接続でそれなりに使えています。)

書込番号:10658197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/20 11:44(1年以上前)

以前の2.5と正式に比べた訳ではないので、何とも言えませんが。
Verを2.5に戻す事は可能なのでしょうか?

書込番号:10658223

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/20 15:51(1年以上前)

プレビューの設定はどうされていますか。
カタログ設定のファイル管理で確認できます。

私はデフォルトにしています。 
標準プレビュサイズ:1440pixel
プレビュー画質:中
(PCはプロセッサ:Core2Quad、 メモリ:4GB、32bit、ディスプレィ24inch)

写真を読み込んだ時点で、カタログファイル内に上記サイズのプレビュー用のjpegが生成されます。 上記の設定の場合、ライブラリで1枚表示してもカタログ内のプレビュー用のjpegが表示されるはずです。(ほとんどタイムラグなしに)
 
ライブラリ画面で一枚表示にしたときに「プレビュー(大)を生成中」とでるのは、1:1の等倍サイズの拡大jpegを生成しているためです。 

確かに、ver2.6になってから、ルーペ表示したときに「プレビュー(大)を生成中」になる時があります。 このレスを書くために確認中に発生しました。
ver2.5の時には気にならなかったのでバグかも知れません。

 これを避けるためには、当該の写真をダブルクリックするのではなく、サムネールのサイズ変更で使った方が良いと思われます。

それにしても
>『プレビューを生成中』が約1分20秒
は遅すぎます。 RAW現像は何秒くらいかかりますか。いくらなんでも1分以上はかからないと思いますので、こちらで凌ぐのも手かもしれません。 

書込番号:10659124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/20 17:42(1年以上前)

Green5026さん こんにちは。

プレビューの設定はGreen5026さんと同じく、デフォルトのままです。

本日もライブラリにて一枚表示でセレクト。画像安定まで昨日の1分20秒とまではいきませんでしたが、それでも約20〜40秒かかっています。(その間、写真上に『プレビューを生成中…』と出て、右画面のヒストグラムの部分が『計算中』と出ています。)

Raw現像には約30秒でした。(jpg 画質100)

また、ライブラリにてセレクトの為にキーボードの左右←→ボタンや、画面下のバーで写真を動かしていると、結構動きがカクカクなってたまにレインボー風車が5〜10秒程出現します…。
決してサクサク動くとは言い難いのです。

書込番号:10659575

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/20 18:11(1年以上前)

>りょくうさん

カタログ設定の一般にある「最適化」はやっていますか?

これを定期的にやらないと、実行速度が遅くなります。

現在、一番大きいカタログは29,000枚で578GBになっていますが、サクサクと操作出来ています。 

定期的に最適化を行い、さらにLR2カタログ用の専用ドライブ(100GB)を作り、定期的にデフラグをかけています。

もし最適化をやっていないようであれば、試してみてください。

>Raw現像には約30秒でした。(jpg 画質100)

RAWからjpegへの変換時間ではなく、ライブラリーから「現像」モジュールへ移行した時に画像が安定するまでの時間を確認したかったのですが。 それにしても1枚30秒はかかりすぎかと思われます。

書込番号:10659716

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/20 18:55(1年以上前)

訂正です。

(誤)578GB → (正)578MB

失礼しました。

追加
Lightroom 2 Catalog Previews.lrdata(プレビューの格納ファイル) は 17.5GBです。

書込番号:10659901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/20 19:03(1年以上前)

最適化をしてみましたが、結果は同じでした…。
カタログ枚数も現在約760枚で8.09MB。
Lightroom 2 Catalog Previews.lrdataは1.8GBでまだまだ余裕のはずですが。

ライブラリから現像へ移行して画像が安定するまで約10秒程。その間は『読込み中』と表示されていました。
画像安定までの所要時間も遅いし、なぜかよく全体的に動作がつまるのも気になります。

書込番号:10659947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/21 08:12(1年以上前)

うちもプレビュー作成中で、10秒程度待たされますよ
拡大すると、そこからまたプレビュー作成中になります

前からこうなのでこんなもんだと思ってましたが

書込番号:10662592

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/21 08:39(1年以上前)

>りょくうさん

小さなカタログで、HDの空き容量に問題がないとしたら、りょくうさんのLR2の動作不良の原因は私には残念ながらわかりかねます。 

adobeの無償インストールサポート
http://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/4/cs_4676_ja-jp.html

に問い合せるほうが早いかもしれません。

書込番号:10662647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/21 10:24(1年以上前)

Green5026さん
atosパパさん  

おはようございます。
処理速度に神経質になりすぎていましたかね。。
一度問い合わせてみます。
ありがとうございました!

書込番号:10662897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom 3.0 beta のカタログについて

2009/12/13 19:24(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 BONNIE1さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
今までiphotoで管理していた写真の管理、編集等をLightroomで行っていこうと思い、
現在3.0betaを試用して正式版が出たら3.0を購入しようと思っております。

そこで質問なのですが、今回がはじめてのLightroomなので現在3.0betaで編集やキーワード等入れているのですが、
正式版がリリースされたらそのままbetaで作成したカタログを使うことができるのでしょうか?

少し調べてみたのですが、ver.2.0のカタログは3.0betaでは使えないみたいです。
(当然正式版1.0のカタログは2.0に読み込みは可能であった訳ですが)
betaで作成したカタログはあくまで検証用で、正式版では使えないのでしょうか?

どなたか2.0betaから初めて使い始め、2.0正式版でbetaのカタログが使用できた、という方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。


よろしくお願いいたします。

書込番号:10625806

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/13 20:22(1年以上前)

ベータ版はあくまで開発中のテスト版ですから、最終的にどうなるかはメーカーを含め誰にも分かりません。
前回のベータ版がOKだったら、今回もOKになるという保証もまったくありません。

書込番号:10626135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BONNIE1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/13 21:35(1年以上前)

申し訳ありません。自己解決いたしました。
adobe labsの3.0betaダウンロードサイトのrelease notes(以下参照)
http://labs.adobe.com/technologies/lightroom3/releasenotes.pdf
を読んでみると、

『Lightroom 3 beta will not upgrade Lightroom 1.x or Lightroom 2.x catalogs. The beta is intended to be used for testing and feedback purposes. Lightroom 1.x, 2.x and 3 beta libraries will be able to be migrated to the finished version of Lightroom 3.』

とありました。どうやら3.0betaも正式版に移行できるようです。

これで安心して作業できそうです。

どうもありがとうございました。

書込番号:10626567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の解説本は出ているのでしょうか?

書込番号:10586400

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/06 09:27(1年以上前)

Apple68さん こんにちは

lightroom2で1冊、lightroom(1.0)で数冊出ています。Amazonnで検索してみてください。そのうち4冊を読みましたが、一番役に立ったのが以下です。

ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM RAW現像スーパーマニュアル  岩崎広樹 著
B5変形判/224ページ/CD1枚 定価3,129円(本体2,980円)ISBN 978-4-7741-3167-2

LR2とLR1は基本的な操作は同じですので、よくできたLR1解説本のほうが駄目なLR2解説本より役に立ちます。

バージョンアップ機能は、adobeのHPが参考になります。
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/whatsnew/

書込番号:10586553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2009/12/06 09:30(1年以上前)

Green5026さん、ありがとうございます。
早速、Amazonnで購入してみたいと思います。

書込番号:10586562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom 3 beta 版

2009/10/23 22:55(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

クチコミ投稿数:1116件

いつも皆さんのクチコミを参考にさせていただいております、キヤのんきと申します。スレ立ては初めてです。今後とも宜しくお願い致します。

Lightroom 3 beta 版がリリースされましたが、英語版なのでさっぱり解りません・・・、どなたか変更内容などご存じでしたら、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:10356856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1116件

2009/10/23 23:33(1年以上前)

失礼しました。変更点ですが、デジカメWatchに掲載されてました。一応、自己解決とさせていただきますが、日本語でも私には解りませんでした(^^ゞ


早速 Lightroom 3 beta 版をインストールしてみましたが、当然英語版でした。

しかし、問題はそのあとで・・・、Lightroom 3 beta 版をインストールしたら私のPCにあった Lightroom 2.5まで英語版になってしまいました(大汗)無知がなせる業ですが、これにはとにかくビックリしました。

慌てて、Lightroom 3 beta 版をアンインストールしたら、Lightroom 2.5も日本語に戻り、事なきを得ました。ここの版の住民の皆さんは知識が御有りなのでそんなミスは無いと思いますが、念の為お伝えします。

書込番号:10357128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/24 01:09(1年以上前)

(抜粋)
現行のPhotoshop Lightroom 2に対する主な変更点および新機能は下記の通り。

ライブラリー生成時のパフォーマンス設計を刷新
ライブラリーとFlickrの同期機能を追加
シャープニングとカラーノイズリダクションの改善
「Film grain simulation tool」を追加
周辺光量補正に「色優先」と「ハイライト優先」を追加
プロセスバージョンの更新
スライドショーのムービー化機能を追加
カスタムレイアウトの追加
著作権透かし機能の刷新

このうち「Film grain simulation tool」は、写真にフィルムの粒状感を追加するもの。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091023_323742.html

Lightroom3、もうでるんですね。
Lightroomが2007年3月に出て、Lightroom2が2008年9月に出たと。
Lightroom2βは、2008年4月に出て発売が9月。
Lightroom3は、2010年春ごろの販売ですかね?

書込番号:10357713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1116件

2009/10/24 12:56(1年以上前)

パーシモン1Wさん、アシストありがとうございます。

今後、どなたかLightroom 3 beta 版を使用されましたら順次スレが立つと思いますので、それを見て勉強させていただきます。

書込番号:10359471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング