Adobe Photoshop Elements 7 日本語版 のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

Scene Cleanerやスマートブラシツールなどを搭載したフォトレタッチソフト。価格は14,490円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のオークション

Adobe Photoshop Elements 7 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

Adobe Photoshop Elements 7 日本語版 のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Elements 7 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Elements 7 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Elements 7 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

APE5も6サムネイルが破損します

2009/07/07 09:29(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

スレ主 mygrdg2さん
クチコミ投稿数:30件

添付の画面のようにサムネイルが破損します。
前のバージョンから同じ症状でV7にあげれば改善するのなら検討するつもりです。
ちなみにずいぶん前からこの症状に悩まされ
v5+AMD CPU+XP
v6+インテルCPU+XP
v6+インテルCPU+vista
三台の別マシンでも見舞われます。

これまでの経験でわかったことは
RAWの枚数が多いとおきることです。

同じ悩みをお持ちのかたいませんか?


書込番号:9816787

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mygrdg2さん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/07 09:34(1年以上前)

お伝えし忘れていました。
なぜこの欄に投稿したのか、理由が二点あります。
1.V6はもう正式サポート外
2.windows7のテスト版でも同じ症状
だったからです。

書込番号:9816801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えて下さい;

2009/06/19 01:13(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

スレ主 syu2610さん
クチコミ投稿数:5件

デジカメで撮った写真をパラパラ漫画のような形にして動画にしたいと思っています。

デジカメ関係、動画関係いろいろソフトがあり、値段もバラバラです。

ここで質問していいのかもわからないのですが、どなたかどんなソフトを使ったらいいのか教えていただけませんか;

当方Win使用者です。値段は・・安ければ越したことはないのですがうまく処理ができるソフトであるなら、少々は我慢します;

宜しくお願いします。

書込番号:9722099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/19 01:29(1年以上前)

フリップブックという機能を使えばこいつで出来ますよ。
(WMV形式の動画が出来ます)

書込番号:9722160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/19 01:29(1年以上前)

http://rirafumosama.cocolog-nifty.com/photos/parafla/index.html

http://rirafumosama.cocolog-nifty.com/photos/parafla/1.html

スライドショーの事ではないのですね?

書込番号:9722161

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu2610さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 12:38(1年以上前)

沢山の写真を短く表示して繋げることで動いているような動画を作りたいのです。。

書込番号:9723542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 13:08(1年以上前)

グッゲンハイム+さんが紹介してるじゃないですか

書込番号:9728816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/21 00:29(1年以上前)

パラパラ漫画なら複数の静止画から動画にすればいいので、
・GIFアニメーション
・動画
・FLASH
などの作成ソフトでできるのではないですか?

GIFアニメーションならGiamというフリーソフトがありますよ。

書込番号:9732015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

超初心者なんですが…

2009/06/04 15:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

こういったソフトを1度も使用したことがないのですが、質問させてください。

このソフトを使って、

@デジカメで撮った画像に、モザイクみたいなぼかし入れられますか?

Aデジカメで撮った画像に、文字を入れられますか?

BTシャツを作りたいのですが、このソフト使えますか?
 (デザインして、業者さんで印刷してもらうのですが)

すいません無知なもので、親切な方どうか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:9650150

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/04 17:24(1年以上前)

1.入れられます
2.入れられます
3.業者がphotoshopのデータを受け取ってくれるかどうかはその業者に聞きましょう。

書込番号:9650520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/04 19:15(1年以上前)

体験版があるので一度試してみては如何ですか?

書込番号:9650952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/04 20:19(1年以上前)

@ボカシについて
さまざまなボカシが可能です。

A文字について
さまざまなフォントで自由な大きさで表現できます。

B印刷について
印刷業者へはデータでお渡しすると思いますが、作成した画像データは、さまざまな形式で保存可能です。

ワンポイント
業者へお渡しする画像データですが、Tシャツに印刷する実寸大よも大きな画像データがよろしいですよ。

元データが小さいと印刷時に拡大することになりますので、あらくなります(^^)v

書込番号:9651238

ナイスクチコミ!1


スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

2009/06/06 02:30(1年以上前)

みなさんほんとご親切にありがとうございます。

いろんなぼかし、文字など入れられるんですね♪
Tシャツ作り大変参考になりました!

早速、体験版をやってみようと思います!

また書き込みしますね。

書込番号:9657907

ナイスクチコミ!0


スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

2009/06/06 04:27(1年以上前)

体験版やってみました。

新たに壁にぶちあたりました…

写真を編集して保存してみたのですが、
フォルダのなかの編集した画像ファイルが、
『PSDファイル』ってのになってます。

そのまま開くと、その画像の編集画面になります…

どうやったら編集後の画像を保存できるのでしょうか?

あと、編集後の画像を、ブログにアップしたいとも思ってます。
ちなみにFC2ブログなんですが。

質問重ね重ねすいません。

書込番号:9658023

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/06 05:22(1年以上前)

データの形式は、持ち込む業者に相談。

ブログに適当な形式は、JPEGかPNG。

書込番号:9658066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/07 09:52(1年以上前)

>どうやったら編集後の画像を保存できるのでしょうか?
JPEGで保存したいという意味だと思いますが、
保存時にファイル形式をJPEGにするといいです。

編集を繰り返すのならば、PSDやTIFFなど劣化のない方法で保存して、
完成時にJPEGで保存すればいいと思います。

ブログに載せる場合、対応する形式にすればいいですが、
画像の容量や解像度(画素数)に制限があると思います。

書込番号:9663560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

クチコミ投稿数:21件

フォトショップエレメンツver1.0を利用して撮影したデジカメ写真(jpeg)を色々と加工して楽しんでいるのですが、先日オリジナルファイル(原画の画像jpegファイル)に加工した(色の調整、シャープネス、明暗など)レイヤーを<確定保存>してしまいました。普段はオリジナルのコピーを作製してから上記の作業を行っているのですが、この時は複製を作ったと勘違いしてしまってのことでした.....。どうかこの原画を再生する方法はないでしょうか?。(レイヤーと一緒に確定保存されたファイルからレイヤーを取り除き基の原画ファイルを蘇らせる方法を...)
とても気に入った写真でどうしても原画の状態で保存したく.....どなたかにお教えいただけないでしょうか....?と思い掲示板に書き込みさせていただきました。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:9646608

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/03 21:43(1年以上前)

みかん?さん こんばんはJFSです。
エレメンツで元画像を加工し、そのファイルを上書き保存した訳ですね・・・。
残念ながら一般的には復元する方法はありません。
まあPCのハードディスクの元データが入っていた番地が分かれば、特殊な方法でその番地のデータを呼び出すことは不可能ではないですが・・・。
それも上書きしてすぐの場合で、時間がたてば元データの領域が別データに使われますから、
そうなれば物理的にも元データはなくなるわけです。

メモリカードに元データはないのでしょうか?
私の場合はメモリーカードからそのままDVDに焼いてそのデータをHDDに落としてから
作業をします。そしてファイルは必ずPSD形式で保存するようにしています。
JPG形式は保存を繰り返す度にどんどん画質が劣化します。

書込番号:9646956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/05 22:59(1年以上前)

ifsさん、ありがとうございます。ヤッパリ無理ですかぁ〜^_^;。.....(ーー;)。データはカードもすべて消去してからの出来事でした。でも自業自得ですよね....(ーー;)。ifsさんもう一つ教えていただけますか?。PSDファイルに保存すると書かれているのでが、PSDファイルはデータの保存を繰り返しても劣化しないのでしょうか?。凝り返し保存ではTIFFでも劣化しますか?。
また編集後に写真屋さんへデータを持ち込む際にはjpegとTiFFではやっぱりTIFFで保存して持ち込んだ方が写真が綺麗でしょうか?。

書込番号:9656923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/07 09:19(1年以上前)

みかん?さん、こんにちは。

復元ソフトや画像復元ソフトを使ってHDDやメモリーカードから復元できるかもしれません。
ソフトは体験版で試せるのでためしてみてはいかがでしょうか?

JPEGは非可逆圧縮といって元に戻らない圧縮なので保存し直す度に劣化します。
ですが高画質モード(圧縮率が低い)ならば保存一回なら劣化はわからないかもしれません。
TIFFは圧縮なし又は可逆圧縮なので劣化しません。
PSDはレイヤーなどもそのまま保存でき圧縮もなかったと思います。

写真屋さんへの持ち込みはTIFFの方がいいとは思いますが、
デジカメ画像はJPEGが基本なのでTIFFは対応していない場合もあるかもしれません。
それと未加工のJPEG画像ならJPEGのままでもかわりません。

・画像復元の一例
SILKYPIX 画像復活.com === ファイル復元サービス
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

書込番号:9663454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/08 06:48(1年以上前)

jfsさん、ありがとうございます。教えていただいた件を試してみます。

書込番号:9668043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5DMURAW画像の開き方

2009/05/31 16:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

クチコミ投稿数:2件

大変初歩的な質問ですみません
パソコンも写真も未熟者です
Elements 7で キャノンD60のRAW画像は開けるのですが
5DM2のRAW画像が開けません 「ファイル形式が正しくないためファイルは開けません」と表示されます
cameraRaw5.3を使えば開けるとの事で
ダウンロード解凍してデスクトップに保存してありますが、この後の作業が分かりません
5DM2のRAW画像が開ければ良いだけの事なのですが
分からなくて困っています。

どなたか分かりやすく教えて頂ける方、どうぞ宜しくお願いします。
OSはVistaです

書込番号:9630938

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/31 16:40(1年以上前)

一度、ここをご覧ください
リンク先は、Elements6.0ですが方法は同じです

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9600547/

書込番号:9630980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/31 17:01(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235256_ja-jp.html

C. Camera Raw 5.3 インストール手順 の8番から。

書込番号:9631055

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/31 17:05(1年以上前)

Hippo-cratesさん 残念ながらElementsでは手動インストールが必要なのです・・

書込番号:9631070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/31 17:32(1年以上前)

http://www.adobe.com/special/photoshop/camera_raw/Camera_Raw_5.3_ReadMe.pdf

PDFの20ページ目だけを印刷し、それに従って実行する。
要はソフト/バージョンによってコピペする場所が違う というだけのこと。

書込番号:9631181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 22:11(1年以上前)

解決しました
アドバイス頂きました皆様
本当に有難うございました
お陰様で私にとっての難問解決しました。
cameraRawプラグインを
plug-lns fileに貼り付けることで
5DM2のRAW画像開けました。
有難うございました。

書込番号:9632772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Photoshop Elements 7 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Elements 7 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Elements 7 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Elements 7 日本語版
Adobe

Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

Adobe Photoshop Elements 7 日本語版をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング