Adobe Photoshop Elements 7 日本語版
Scene Cleanerやスマートブラシツールなどを搭載したフォトレタッチソフト。価格は14,490円(税込)


このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年4月7日 03:31 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月8日 03:49 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月15日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月11日 18:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月8日 22:37 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月6日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版
デジカメも、パソコンも、初心者です。
最近、ニコンD300と、フォトショップエレメンツ6.0を購入しました。
JPEGとRAWを同時撮影し、パソコンに取り入れ、加工しようとすると、RAWのファイルが開けません。
ウィンドウズのピクチャーで見ると、JPEGとRAWのサムネイル(?)の小さな画像がならんで見えます。
JPEGの画像はフォトショップで、開いて加工することができます。
RAWを開こうとすると、「ファイル形式が正しくないため・・・を開くことができません」と表示されます。
何が原因なのでしょうか?
カメラは中古で購入しました。
フォトショップは、DELLのパソコンと同時に購入したため、マニュアルがありません。
どなたか初心者の私にでも、分かるようにご指導いただけませんでしょうか。
1点


ご指導ありがとうございます。
無事アップデートすることが、できました。
感謝いたします。
書込番号:9001990
0点

自分もROWファイルが開けません、D90使用ですので最新版の4.6をインストールしましたがやはり開きません。お試し版での使用ですどなたかアドバイス頂けませんか?
書込番号:9144695
0点

欲しがりオヤジ さん 私も同じようなことが起こったのでお知らせします。
D90を使っていて、Camera RAWの最新版をダウンロード。
ファイルをダブルクリックするが、ソフトが立ち上がるだけで変更なし。
同じ症状です。
でも考えると、これはPlag-Ins ファイル!
?:\Program Files\Adobe\Photoshop Elements 5.0\Plug-Ins\File FormatsにあるCamera Rawファイルを入れ替えてOKでした。
Camera Rawファイルの 8,212KB から 10,686KB に入れ替え
私は、これでうまく行きました。
書込番号:9178697
0点

本日購入し試行錯誤しましたが。。。
私も開けません。。。
カメラRAW5.3もインストールしたのですが。。。
どうしたら宜しいでしょうか?><
DNGコンバータというのもインストしなければいけないでしょうか?
ファイルを「指定形式で開く」でならカメラRAWダイアログボックスが出てきてはくるのですが、肝心の映像が大きな倍率で表示されてまともに見れません。
倍率を低くすると小さく表示されてしまい、加工もできない状態です。
逆に「開く」からも開けません。
「ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できません」というダイアログも表示されてしまいます。
どなた様かご教授くださいませ><
書込番号:9359726
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版
皆さん、初めまして!
パソコンのスペックが
自作デスクトップ:PEN4 2.0GHz 、524MB、WIN2000
ノートパソコン:PEN M 1.0GHz、500MB、WINxp pro
なのですが、スペック的に ELEMENNTS のバージョンに関係なく使えるものはありますか?
趣味程度で画像編集ソフトを使ってみたいと思うのですが、
こちらの掲示板(価格.comさん)を見ていたところ金額的な面もありますが、
CS より ELEMENNTS の方が自分に合っていると思いました。
本屋の専門書コーナーに置いている、ELEMENNTS の本を読んでみたところ、
必要な部分と不要な部分を色分けして切り取る機能
(マジックなんとかって書いてありました。)が便利だと思いました。
フリーソフトでも、このような機能がないか探してみましたが、よく分かりません。
5年程前になりますが、以前、勤めていた会社で ELEMENNTS 2 を試しに
インストールしてみたところ、プラグインの読み込みに2分くらいかかった
記憶がありますが、最近はどうなんでしょうか?
(パソコンのOSは確か、WIN ME でした。)
自分がやってみたい機能としては、
1.必要な部分と不要な部分を色分けして切り取る機能
2.変更したい色(部分)を指定して、色を変更する
3.デジカメ写真の補正
フリーソフトで出来るソフトがあるなら、ソフト名を教えて欲しいのと、
僕のパソコンで使うなら、 ELEMENNTS のバージョンはどのバージョンなら
大丈夫か教えていただけないでしょうか。
ご教示、宜しく御願い致します。
0点

30日間無償体験版がダウンロードが出来ますので試されてみてはいかがでしょうか?
必要システム構成をAdobeのホームページで確認出来ます。
2GHz以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
1GB以上のRAM
Microsoft Windows® XP(Service Pack 2または3)日本語版、
またはWindows Vista 日本語版
なのできびしいと思われます
書込番号:8966903
1点

赤色と角で三倍さん
回答ありがとうございます。
今の状態で使えるソフトはあるのだろうか・・・。
中古であるなら、オークションで落札も考えています。
フリーソフトの情報も引き続きお待ちしています。
書込番号:8967301
0点

めざせ!もすかう。さん、こんにちは
あなたの書き込みを見て、ELEMENTSを使い始めた時使っていたPC起動して見ました
このPC、ELEMENTSを使うのが大変だった訳ではなく、楽に使えていた覚えでした・・・
当時やたらフリーズする所から買い足しましたが、新しい物も同じで故障ではなく、今では2台共快調です。
結果PEN3-933のスペックでELEMENTS VL3まで問題なく使っていましたよ
あなたのPCで問題なく使えるはずと思います、一度Adobeに問い合わせてはどうでしょうか
私はバージョンアップが頻繁で、人物の切り抜きがコマーシャル通り出来ずに背景の木まで一緒に切り抜くソフトに嫌気がして
ELEMENTSはVL4まででやめましたが・・・。
書込番号:9058168
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版
すいません。度重なる書込みばかりお許しください。
星空写真を撮りたいと思い、複数枚の画を合成して星が流れるような写真を作りたいのですが、こちらのソフトなら可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ぱぱさんグ〜さんこんばんはJFSです。
星が流れるような写真とは、そのいわゆる流れ星のように星の軌跡が線状になったということでしょうか?
星の写真を合成しても星の数は増えますが単純にそれだけでは流れ星にはなりませんね。「モーションブラー」というフィルターを使えば流れ星っぽくは見せられますけどね。
レイヤーが使えますから合成の自由度はかなり高いです。
書込番号:8940168
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版
現在、CS2を使っています。
実は、海賊版のコピー品なので、
それを破棄して、エレメンツを購入しょうと思います。
CS2では、作業画面に画像を表示させる時、ファイルブラウザーは使わず、
別画面で、ソフトは使わず直接サムネイルを表示して、
クリック・ドラッグで作業画面に画像を移しています。
エレメンツは、画像登録制とのことですが、
クリック・ドラッグで作業に入る操作は出来ないのでしょうか?
なお、自宅のPCはネットに接続してないので、
30日間の無料体験版は利用できません。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版
はじめて、投稿させていただきます、よろしくお願いします。
私は、広告写真のスタジオに就職を希望しています。だいたいどこのスタジオでも、フォトショップやイラストレーターが使える方を優遇します、とかいてあるので、勉強はしておいたほうがいいかな、と思いphotoshopを探し始めたのですが、csとelementsとあることを知りました。
通常版と、そこから幾つかの機能を除いた簡易版と考えて間違いなさそうなのですが、値段をみてビックリしてしまいました…。
先輩曰く、「スタジオ入ってから嫌でもやるから入ってからでもいいんじゃない?」とのことだったのですが、少しでも勉強しておきたくて迷っています。
そこで、実際に写真スタジオで働いている方や、その世界に詳しい方に教えていただきたいのですが、買う方向前提でお答えお願いします。
私の場合はelementsとcsどちらを買ったらいいでしょうか?
elementsでも十分であるならそちらで済めば一番良いのですが、安物買いの…にはなりたくありません。
どなたかご教授お願いいたします!
ちなみに今使っているパソコンはMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aで、カメラはeoskissx2を使っています。
学生ではないのでアカデミック晩は買えません。
足りない情報あれば載せますので言って下さい。
お願いいたします!
0点

自分の遊び用ならElementsで、
仕事にもならcsだと思います。
働く予定の会社でどんなソフトを使っているのか、バージョンも含めて、
分かってからの方がいいと思います。
その会社がどこまで画像をいじくるのかなども分かってからの方が。
最近情報に厳しくなり、家にデータを持って帰って仕事はほぼできないと思います。
ただ、ソフトになれるだけで、csを購入できるのか?
ソフトよりカメラを買った方がいいのか?
など、就職?してから、その会社の人に聞いた方がいいと思います。
ただ、そのような会社に入る予定なら、フォトショップやイラストレータには、
なれていた方がいいと思います。
と言うか、持っていて当然だと。
ソフト持っていて自分でいろいろ本など見てやっていても、
仕事とはだいぶ違うと思います。
答えになってませんね。
書込番号:8870950
1点

こんばんは。
私はデザイン事務所をやってますけど、フォトショやイラレは確かに必需品ですね。
特にデザインの現場ではベクトルデータを扱うのでイラレは必須です。
このベジエ曲線って慣れないと難しいですし、慣れるまで毎日触らないと駄目でしょうね。
広告写真スタジオに入ってどんなお仕事をされるんですか?
写真のレタッチならフォトショだし、私のとこみたいデザインするならイラレだし。
またCSを買わないと意味無いですよ。エレメンツじゃ画面がかなり違うし、印刷関係の
機能がありません。フィルターなんかは同じだけど、CSの方が使いやすいです。
これって中古なんて無いと思うけど、あれば中古でもCS系の方が良いですよ。
ライセンス譲渡の付いた中古なら正規ユーザー登録が出来ますし、バージョンアップもOKです。
高いけど、これ一つあれば他のソフトは不要です。
ただ、PCのスペックは相当必要ですよ。私の事務所でも今年はCS4に対応するために
MacProを3台入れる予定です。CPUも4コアとうのが2つ入っていてメモリーも16ギガ入れます。
あなたのMacはメモリーどれだけですか? あとハードディスクも速いのがいりますよ。
フォトショップ系はとにかくソフト買えば使えるっていうんじゃなく、フォトショ
使うためにパソコンを買い換えるという位のソフトですから・・・・
書込番号:8871882
0点

nagi_kさん、イイタイコトさん返信遅くなってすみません。
ご教授ありがとうございました。
やはり高いですが、cs4を買うことに決めました、これからずっと使うことを考えたら決して高い買い物ではないと思います。(本音を言うとかなり痛いですが…)
また自分で調べてみてもわからないことがあれば、ぜひ教えてください!自分は初心者ですが、これから勉強してお二方みたいに質問に答えられるようがんばります!
書込番号:8892561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
