Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版 のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のオークション

Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版

Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版 のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版を新規書き込みAdobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Photoshop Elements 7 取扱説明書

2008/10/20 14:26(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版

スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版を購入しましたが、これってマニュアル(取扱説明書)は付属していないのでしょうか。 別売ならどこで購入できるか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

書込番号:8526952

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/20 14:35(1年以上前)

取説付いてたとしても使わないだろうし、いらないんじゃ?
インストール方法とか書かれてても見ないで実行できるわけだし

操作方法なら市販の本買うなりネット上で探すなりすれば良いだけ

書込番号:8526975

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2008/10/20 14:42(1年以上前)

Birdeagle さん、ありがとうございます。 インストールはすでに完了していますが、乗り換え版は他のPhotoソフトからのためこのPhotoshop Elementsの使用方法が今ひとつ理解できていません。 7.0のマニュアル(使用法)はアドビではなく市販ですでに出版されているのでしょうか。 お分かりでしたら教えてください。

書込番号:8526992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/20 15:17(1年以上前)

Photoshop Elements 7って、ヘルプないの???

書込番号:8527067

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2008/10/20 15:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。 amazonでElements 7.0のマニュアルを見つけましたので今注文しました。 お世話になりました。

書込番号:8527094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/25 15:26(1年以上前)

otabe さん、遅レス失礼いたします。

お探しの説明書は、取扱説明書/機能説明書/Know-How(マニュアル)本 の事だと思っています (たぶん) 。
エレメンツの更新 (バージョンアップ) 周期は、メジャーバージョンと比べても短いかも知れませんし
書籍で探されるのであれば1ヶ月程度待つ必要はありそうです。

こいつ (Elements 7 日) の持っている機能には興味がありますし、操作で分からない事があったら、ここで
質問をしてみるか faq を参照されてみては如何ですか。
すみません全然 (!) 回答になってないですね (^^;;

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234477+002

書込番号:8550370

ナイスクチコミ!1


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2008/10/26 15:45(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、ありがとうございます。 実はAmazonで『これで完璧Photoshop Elements 7』を一週間で入手しました。

書込番号:8555529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/26 22:14(1年以上前)

こん××は。
発売間もないのに 「これで完璧Photoshop Elements 7」 なんて本が出ているだなんて驚きです!
範囲選択 → 全てを選択/選択範囲を反転/選択範囲を変更 (境界線/滑らかに/拡張/縮小) → コピー →
貼付け etc. 範囲を指定する方法だけでもいろいろ詳しく書いてありそうですね (最近使っていないので忘れ
てしまいました http://kakaku.com/item/03300525227/)
Photoshop Elements 4.0 日本語版のときですが、スタート画面から 「整理/編集/作成/配信」 を選択する
ようになっていた (今でも同じ四択だ) とは思いますが、カラーカーブはまだなかったと思います (たぶん) 。
画像のリサイズなどの他、レタッチとか色調補正などが目的なら 「ヒストグラム」 を参照にしながら調整する
のもオススメです (http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=8198418/)
いずれにしても、やり方は一つじゃないのでしょうね (^-^)/~~

書込番号:8557296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版

スレ主 syuwachiさん
クチコミ投稿数:45件

メーカーのホームページでQ&Aなどを検索したものの確信が持てないので、教えていただけないでしょうか。

現在「Premiere6.0」のアップグレード版に同梱の「PHOTOSHOP LE」を持っています。
このディスクでVer7.0アップグレード版を購入してインストールできるのでしょうか。

できると仮定して、一旦「PHOTOSHOP LE」を目的のWinVistaにインストールの必要があるのか、それともプログラムCDがあれば、いきなりVer7.0アップグレード版のインストールは可能なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8436625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2008/09/30 23:08(1年以上前)

下のリンク先をみてください。
下から1/3くらいのところにアップグレード対象製品という項目があります。
そこに「PHOTOSHOP LE」と記載があるように私には見えますが。

https://store3.adobe.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-JP&view=ols_prod&category=/Applications/PhotoshopElementsMac&distributionMethod=UPGRADE

(plane)

書込番号:8437396

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuwachiさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/01 08:21(1年以上前)

夜間飛行 さん ご回答いただきましてありがとうございます。

ご照会いただいたリンク先は、Adobe Photoshop Elements 6(Mac版) に関するページですよね。
Adobe Photoshop Elements 7(Win版) が、見つからなかったもので質問させともらいました。

Adobe Corporation のメルアドも電話番号も見つかりません。
以前Premiereのアップグレードのときにも致し方なくアドビストアに照会したきも、うまくいかずに、あとでアドビストアから『先の案内が間違っていました』と、訂正があった経緯がありました。

外資系の企業はいい製品を作っていても、コミュニケーションが難しいことが多々あり困惑しているところです。

書込番号:8438863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2008/10/01 22:19(1年以上前)

これは失礼しました。
うっかりしました。
正しくWin版は下のURLです。
でも、記載内容は同じですよ。
https://store3.adobe.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-JP&view=ols_prod&category=/Applications/PhotoshopElementsWin&distributionMethod=UPGRADE
もっともすでに探し当てましたか?
(plane)

書込番号:8441582

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuwachiさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/01 23:14(1年以上前)

夜間飛行 さん 再度の書き込みありがとうございます。

ご紹介いただいたページは閲覧済みだったのですが、自分の条件でアップグレードできるかどうかまでは不明ですよね。
だいぶ前から10回以上チャレンジして、先程ようやくアドビ メンバーシップに登録して、照会メールを出すことができました。
その回答を待つことにします。

たいへんお手数をおかけして申し訳ありませんでした。


書込番号:8441975

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuwachiさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/02 11:44(1年以上前)

アドビシステムズ カスタマーサービスから回答がありました。
問題なくインストールできるようです。

「通常、製品をアップグレードされる際は、ご利用のPCに旧バージョンの
製品があらかじめインストールされていることが条件となりますが、PCに
旧バージョンがインストールされていない場合、アップグレードの際に
旧バージョン製品のシリアル番号をご入力いただくことで、旧バージョン製品の
所有を確認することができるため、同様にアップグレード版のインストールが
可能となります。」
とのことでした。

先ずはご報告いたします。


書込番号:8443762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スライドショー機能

2008/09/25 19:23(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:2件

Photoshop Elementsでのスライドショー作成機能はどれぐらいの作品が作れるのでしょうか?
7はまだ出ていないので6をお使いの方にお聞きしたいです?
別に専用のソフトを買った方がいいのか、Photoshop Elementsで専用のソフトと遜色のないスライドショーが作れるのか?
Photoshop Elementsで十分可能なのでしたら専用のものを買うより幅広く使えるのPhotoshop Elementsを購入したいのですが…

書込番号:8411085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Pentium4 1.7GHzでは、むりでしょうか

2008/09/21 23:37(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:2件

動作環境も確認せず、予約購入してしまいました。

孫のお下がりのバイオRX−55を使用しております。モニターは、ソニーのG-420です。
スペックは、Windows XP SP3でメモリーは768MBに増設しております。
メモリーは、1Gに増設するつもりですが、CPUはどうしようもありません。
サポートに聞いてもマニュアルどうりの返答しかくれませんでした。
予約キャンセルしたほうがよいでしょうか。

それから、RX-55は、メモリー1Gまでとなっておりますが、1.5Gは実際のところ
認識(動作?)しないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8390882

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/21 23:40(1年以上前)

アップグレード版なんですけど・・・

書込番号:8390908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/22 04:28(1年以上前)

nojinojiさん の書かれた通りこれはアップグレード版と言って、
たとえば Adobe Photoshop Elements 6から7へ・・簡単に言うと、
ソフトのバージョンアップ用です。(アップグレードと変わらんか・・。)
他メーカーの写真編集ソフトを持ってなくて
初めて買われるなら
http://kakaku.com/item/03300525227/
こちらの商品になります。

ただ、お使いの環境では少し重いと思います。
MSオフィスが入っているならばオフィスピクチャーマネージャや
http://plaza.rakuten.co.jp/kinchan07/diary/200707160000/
こちらで紹介されてるそふとがストレスなく編集出来るかも知れません、
(最初は使いづらいですが・・)

て・・もう7が出てるのねえ。
しかもプレミアが何で7???
SSE4対応??
(この書き込みは気にしないで。)

書込番号:8391862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/22 23:38(1年以上前)

nojinojiさん、グッゲンハイム+さんありがとうございます。

アップグレード版の件ですが、バイオRX-55に標準で付属している
Adobe Photoshop Elementsを使用しております。付属ソフトではなく、
製品版を持っていないとアップグレードの対象にはならないのでしょうか。
それから、Photoshop Elementsは、会社のカタログやチラシの作成などで
使っており、使いなじんだソフトのほうがいいのではないかと思い、
Photoshop Elements 7 を選びました。

それから、RX-55のメモリーの件は、ここでは無理ですね。(反省しております)

書込番号:8396220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/23 00:16(1年以上前)

>それから、RX-55は、メモリー1Gまでとなっておりますが、1.5Gは実際のところ
>認識(動作?)しないのでしょうか。

すいません。見逃してました。
メーカサイトでDDR SDRAM DDR266 256MB/1GBとあります。
残念ですが最大で1GBと言う事ですね。

お使いのPCでAdobe Photoshop Elementsがもう入ってるのなら
こちらの商品で正解です。
ただこの商品はアップグレードを重ねるたびに不必要に重くなっています。
おそらく今お使いのVerと比べると倍近くになってると思います。
しかし機能がそれほどUPしてるかと言われると、???
と言うところが僕の見解です。

書込番号:8396511

ナイスクチコミ!0


bydさん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/23 00:18(1年以上前)

私もスキャナに付いていたPhotoshop Elementsからこちらへのアップグレードを考えていますがどうなんでしょうかね。。

書込番号:8396534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/23 00:51(1年以上前)

>bydさん 
大丈夫ですよ。

書込番号:8396764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/25 01:14(1年以上前)

便乗ですみませんが当方 Photoshop LE(1999年発売)を持っているのですが(スキャナーのハンドル版)これも一応アップグレード対象ですよね?アップグレードの場合シリアルさえ有れば問題無いのでしょうか?(ディスクにヒビが入ってしまってるので)
教えていただけると幸いです。

書込番号:8408362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/25 01:25(1年以上前)

シリアルナンバーはアップグレード版のナンバーを使います。

ただ・・・・その状態だと万が一、たとえばOSのリカバリの時は、
どうするんでしょうか?

書込番号:8408410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版を新規書き込みAdobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版
Adobe

Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

Adobe Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング