このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年6月21日 11:22 | |
| 0 | 1 | 2009年12月11日 12:09 | |
| 2 | 4 | 2009年12月9日 13:29 | |
| 1 | 2 | 2009年12月3日 12:20 | |
| 3 | 7 | 2009年10月24日 16:26 | |
| 2 | 5 | 2009年7月13日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3
メーカーとしては、確認中のようですね。
http://ai2you.com/support/os/win7.asp
自分は、Windows7のノート、デスクトップ、共に動作しています。
B's DVDも動きましたが、こっちはいざとなったら、Windows7付属のWindows DVDメーカーを使うという手もあります。
書込番号:10618575
0点
レスありがとうございます。
確認中なのでまだ分からないんですね。でもIceFishさんのwindows7パソコンでこのソフトが動作している様なので早く使いたいし買ってしまおうかな?
DVDメーカーも使えるんですね。参考になりました。
書込番号:10619804
0点
質問とは違いますが、
OS:Windows Vista 64bit Ultimate SP1
メモリ:8GB
で 動作確認しました。
書き出しもうまくいきました。
書込番号:11524660
1点
画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3
素人質問ですが教えてください。簡単編集では写真の追加削除簡単にできるのですが、こだわり編集で写真を追加しようとしても追加できません。追加しても前の画像のなかに編集できない×マークがはいり動かしようありません。よろしくお願いいたします。
0点
エフェクトブロックには使用する写真の枚数が決められています。
それ以上の写真を追加しても表示されません。
エフェクトブロック内の写真をクリックすると、使用する写真一覧(黒いウィンドウ)がポップアップ表示されますが、その右上に使用する写真の枚数が表示されます。
また、エフェクト一覧にも使用する写真の枚数が表示されています。
別の写真に入れ替えたいのであれば、写真一覧ポップアップウィンドウからそのブロックでは使用しない写真を「不要パーツをドロップ」という枠にドラッグ&ドロップして、外してください。
くわしくは、こだわり編集中に、画面左下にあるヘルプボタンをクリックし、表示されたヘルプの、[フォトムービーの作成]−[こだわり編集]-[ムービーの編集]-[写真リストの使い方]を参考にしてください。
書込番号:10612935
0点
画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3
BZDVDprfessiona12を使いました。でもテンプレートの四角の中しか再生できない
のでしょうか?結婚式に使いたいのです。どこにきいたらいいのかわからないのでよろしくおねがいします
0点
質問の意味が分からないのですが、もしかしてDVDメニューから本編を再生する方法が分からないということですかね?
DVDプレイヤーのリモコンで決定ボタン的なものを押すと始まりますよ。
書込番号:10585700
1点
ありがとうございます。触りすぎてできなかったようです。ほんとにほっとしました、有難うございます、
できましたが4.3で作ったせいか端が残り画面四角です。16.9でつくるとアクオスでみているのですが全画面できれいな画面で見られるのでしょうか?結婚式で使う分はどちらで出力すべきかまよっています
なにぶんむつかしことは、理解できないのです、すみませんがよろしくお願いします
書込番号:10590759
0点
披露宴会場のプロジェクターや再生機器によります。
4:3にしておいた方が無難です。
書込番号:10600103
1点
ありがとうございました
このソフト使いよいのでがんばって作りたいと思います
何度も有難うございます
書込番号:10603490
0点
画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3
今日買いました、使いよいのでですがbsdvdのこともありますしファイルのアップデーターは後々のため保存すべきとのことですがどうしたらいいのかわかりません、ダウンロードしたファイルを保存する(バックアップというのでしょうか)にはどうしたらいいのでしょうか、パソコンは使ってはいるのですが初心者です、よろしくお願いします
0点
↓こちらのページから、MVTHTR304UP.EXE というファイルをダウンロードして、CDやUSBメモリなどに保存しておけば大丈夫です。
http://www.ai2you.com/app/updater/movie/dcmt304.asp
アップデートするときは、このファイルを実行すればOKです。
ちなみに、上記サイトからB's DVDのアップデーターもダウンロードできますので、一緒に保存しておくことをお勧めします。
書込番号:10569903
1点
ありがとうございます、早速保存しておきます。助かりました
なにぶんわからないことだらけですが、がんばって使いこなしたいと思います
またよろしくおねがいいたします
書込番号:10571295
0点
画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3
結婚式で流すビデオを作っているのですが、ムービーシアター3の体験版を使用していました。
先日、ムービーシアター3を購入し、使い始めて数日です。
体験版の時には何もなかったのですが、BGMを挿入しようとしてBGMを選択すると、『ムービーシアターは動作を停止しました』となって、プログラムを閉じるしかありません。
写真の選択は問題なくできるのすが。。
何が原因なのでしょうか?
結婚式が間近に迫っていて、かなり焦っています。
よろしくお願い致します!!
ちなみに、パソコンは今月買ったばかりです。
2点
違うかもしれませんが、取りあえずこれはどうですか?
http://ai2you.com/app/updater/movie/dcmt304.asp
または一回アンインストールしてから、インストールし直すとかですかね。
体験版で問題なくて、製品版で問題ありとは何なんでしょうかね。
書込番号:10341875
0点
BGMの形式を別の形式に変換してみるのも手です。
ただ・・・体験版で作成した動画には、製品のロゴが入りますけどそれは大丈夫ですか?
書込番号:10341882
0点
すみません、製品版を買われていたのですね。勘違いしてました。
デジカメde!!ムービーシアターは最新版にアップしてますか?
あと、フォトムービーメニューの「環境設定」を選び、「MP3オプション」で、「Windows標準のMP3デコーダを使用する」にチェックをつけてみてはどうでしょう。
書込番号:10341921
0点
回答ありがとうございます!!
どうやら、いろいろ試した結果、ある一定のフォルダを開いた時にだけ閉じてしまうみたいなんです。
今までの音楽データもそのフォルダからとってきていたものなのに・・・という感じです。
たぶん、アップデートはしていないと思います。
回答いただいた方法を試してみます!!
ありがとうございました!!!
書込番号:10344083
0点
特定のフォルダで問題が起こるということでしたら、お使いになりたい音楽ファイルをデスクトップなどにコピーして、そちらを参照するようにしてみてはどうでしょうか。
書込番号:10354031
0点
こんばんは
私も過去に似たような現象になったことがあり、その時メーカーサポートにて
直ったことがありますので、そのときのメールを貼り付けておきます。
ただし、レジストリを操作しますので、充分にご注意頂き、結果については
自己責任にてお願いします。
また、メーカーサポートとても親切で、回答もすばやいため
まだでしたら、一度相談されることをお勧めします。
解決済みでしたら、ご容赦願います。
--------------------------------------
■「デジカメde!!ムービーシアター 3」のアンインストールを行ってください。
(マニュアル108ページ参照)
■「デジカメde!!ムービーシアター 3」を再インストールしてください。
インストールCDをコンピュータにセットし、マニュアル12ページ〜の手順を行っ
てください。
■自動アップデートを行ってください。
マニュアル19ページ〜の手順を行ってください。
Ver.3.04になっていれば、最新の状態となります。
この後、デジカメde!!ムービーシアターを起動し、簡単編集の画面に進み「BGM」タ
ブを選択してみてください。
改善しない場合は更に下記の作業を行ってください。
【作業内容】
「デジカメde!!ムービーシアター」が起動している場合は終了してください。
コンピュータの[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[ファイル名を
指定して実行]をクリック。
「名前」欄に「regedit」と入力し「OK」をクリック。
「レジストリエディタ」が起動してきますの
で「HKEY_CURRENT_USER\Software\Aisoft\AiTheater\System」を削除します。
画面左側で、「HKEY_CURRENT_USER」をダブルクリック、「Software」をダブルク
リック、というように「Aisoft」、「AiTheater」までダブルクリックします。
「System」フォルダの上で右クリックし「削除」をクリックしてください。
「レジストリエディタ」の画面を閉じ、「デジカメde!!ムービーシアター」を起動
します。
簡単編集画面を開き、「BGM」タブがクリックできるかご確認ください。
お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。
-----------------------------------
書込番号:10356920
1点
詳しい回答をありがとうございます!!
今は、使いたいファイルだけを違うフォルダに移して使っている状態です。
教えていただいた方法でやってみます!
ありがとうございました♪
書込番号:10360229
0点
画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3
デジカメde!!ムービーシアター3 の購入を検討しています。
Blu-rayの再生専用機を使用しておりまして、せっかくですので
高画質で楽しみたいと考えており、ハイビジョン画質でBlu-rayに焼きたいと思っています。
そのままの機能では対応していないようですが、データ変換等でどなたか、試された方は
いらっしゃいませんか? アドバイスお願い致します。
0点
Blu-rayオーサリングのフリーソフトはなさそうなので、MovieWriter7とか、TMPGEnc Authoring Works 4とか、市販ソフトを使う必要がありそうです。
当然、Blu-ray書き込みドライブも必要です。
ハイビジョンで再生する場合、一番簡単なのは、Playstation3などのHD対応ゲーム機ですね。X BOX360でもできそうですが、試したことはないです。
1080Pや720PのWMV形式で出力して、SDカードでもUSBメモリでもなんでもいいのでPS3に接続すれば、完璧に再生してくれます。PS3内蔵のHDDにコピーすればさらに完璧。
やったことないけど、ネットワーク越しでもたぶん大丈夫でしょう。
書込番号:9670174
1点
IceFishさん
アドバイス参考になります。ありがとうございます。
AVCHDが再生できない、blu-ray再生専用機(マランツBD8002)を送り出しに
プロジェクターで投影し、スクリーンで鑑賞を楽しんでおります。
BDドライブはもちろん購入予定ですが、
デジイチで撮影した画像を、最高の画質を維持した上で
BD−Rに焼きたいと思っています。
ムービーシアター3より、mpeg2で出力した後、焼けば良いのでしょうか?
書込番号:9676048
0点
MPEG-2でも、WMVでもOKだと思います。
出力するときの解像度の高さを、1080にしてください。
書込番号:9693016
1点
IceFishさん
アドバイスどうも ありがとうございます。
購入します。
ちなみに、MPG-2とWMAのどちらで出力したほうが画質が良いのでしょうか?
書込番号:9700899
0点
IceFishさん
購入しました。使いました。
32MのレートでWMVを作成し、オーサリングしBD−Rに焼いたところ、
鬼のような高画質BDが出来ました。
もとのソース次第ですが、ソース(写真)がよければ市販の高画質BDソフトを簡単に凌駕します。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9850296
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


