


画像編集ソフト > COREL > Corel Paint Shop Pro Photo XI
写真・レタッチ初心者です。
子供の写真を主に撮っていますが、男の子なので顔に傷が絶えず、
実家に送る子供の写真を、ソフトで修正・シミ消しで傷が目立たないようにしたいです。
使い勝手を体験したいので、体験場をインストールしてみて、
良かったらソフトを購入しようかと思ったのですが、
我が家のパソコンは、あまりスペックは高くないので(去年の秋に購入したノート型)
新しいバージョンではなく、以前のバージョンをオークションで落とした方が
安くてパソコンへの負担も軽いかな、と思いました。
そこで質問なのですが(基本的な事で申し訳ありませんが)
1.最新の体験版をインストールして使ってみた後に
以前のバージョンのソフトをインストールしても、影響は無いものでしょうか?
2.私は学生でも教師でもありませんが、
アカデミック版をオークションで入手しても使用制限などはありますか?
(ユーザー登録もできるのでしょうか?)
3.このソフトは、ネット上でWindows版・MAC版の区分が見当たりませんが
普通にWindowsにインストールできますでしょうか?
以上、御教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:7030496
0点

「去年の秋に購入したノート」であれば 充分スペックを満たすのでは?
メモリが充分あれば 問題ないと思われますので 新しいバージョンのほうが良いでしょう
学生でも教師でもなければ アカデミック版を入手しても使用権限はありません
書込番号:7030573
0点

フォトレタッチという用途では、このソフトとAdobe Photoshop Elementsが定番ですね。
ただ、最新版はどちらもけっこうヘビーになってしまいました。
もちろん機能はアップしていますが、それらが本当に必要かどうかは疑問です。
使い方や目的は人それぞれですから、ケチをつける気はありませんが、
私はいまだにPaintShop Pro 7を一番愛用しています。
アカデミック版云々ということは、なるべく安価なものをとお考えなのでしょう。
オークションや中古ソフトを探す方法の他に、廉価ソフトという選択肢もあります。
フリーソフトにもなかなか良い物がありますよ。
操作性については、慣れが解決してくれることが多いでしょう。
違う製品に乗り換えたら、はじめはどれも使いにくいに決まっています。
それらを使って、やっぱりお金を(もっと)出しで買うソフトでなければダメだと
なったときに、あらためて考えたら良いと思います。
書込番号:7031739
0点

FUJIMI-D さん、ごろなご さん、レスありがとうございます。
我が家のパソコンは確かメモリが 512M しかなく、
下のスレで、メモリが倍以上のパソコンをお使いの方が
「最新版は重い」と書き込んでおられたのと
「7J〜8J辺りが使いやすかった」との書き込みがあったので、
ヤフオクで探してみたところ、7Jのアカデミック版が出ていたので
質問させていただきました。
それほど凝ったレタッチはしませんので、
カメラに付属のソフトで簡単な補正はできるのですが、
シミ消しとなると、フリーソフトでは見つけられなかったです。
ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
書込番号:7032738
1点

さとさとっぽさん、こんにちは。
シミ消しくらいはたいていのソフトで可能だと思います。
ただ、「シミ消し」という具体的な機能名にはなっていないだけです。
フリーソフトとしては、PhotoScape、PictBear、GIMP あたりが有名ですが、
PhotoScape がいちばん簡単…かな。
http://www.photoscape.org/ からダウンロードできます。
英語版ですが、日本語化できます。下を参照してください。
http://dspace.seesaa.net/article/48919438.html
PictBear や GIMP も Vector や窓の杜から入手できます。
お手頃価格のソフトなら Paintgraphic や The Graphic あたりでしょうか。
もともと同じものです。
書込番号:7040681
0点

ごろなご さん、アドバイス ありがとうございます。
フリーソフトでも、機能の充実したものがあるんですね。
しかし、PhotoScape をダウンロードしてみましたがうまく、インストールできず、
(英語と文字化け語が半分ずつのエラーメッセージが出ました)
PictBear と GIMP をインストールしていろいろいじってみましたが、
「シミ消し」 にあたる機能が見つけられないのです (;_;)
重ね重ね お聞きして大変申し訳ないのですが、
何という機能が 「シミ消し」 にあたるのでしょう?
助けていただけると うれしいです。
書込番号:7045857
0点

ダウンロードしたPhotoScapeSetup.exeを実行することでインストールされます。
このままでは英語なので、これを日本語化します。
ProgramFilesにPhotoScapeというフォルダができているはずですから、
同じくダウンロードしたphotoscape_jp.EXEをこのフォルダ内に移動します。
そこでphotoscape_jp.EXEを実行することで日本語化されます。
書込番号:7055205
0点

ソフトによって呼び方が違うと思いますが、
シミやソバカス、てかりは「コピー・スタンプ・ツール」で、
細かなシワは「ぼかしツール」で消すのが一般的です。
要するに、前者はキレイなところを、そうでないところにコピー・ペーストし、
後者はぼかすことで隠してしまおうというテクニックです。
あまりやり過ぎると不自然になりますから、ほどほどに。
書込番号:7055237
0点

ごろなご さん 、レスが遅くなって申し訳ありません。
おかげさまで、PhotoScape のインストール、無事にできました \(^o^)/
ほくろの修正ツールを使ってみたら、なんとか傷跡が目立たなくなりました。
ありがとうございました m(_ _)m
出費が抑えられたので、主婦として大変助かります (^_^;)。
コピー・スタンプツールを使うという発想も思いつきもしなかったです。
確かにほどほどにしないと、不自然になりますね。
写真屋さんでやってくれる高額なソフト処理のように、
もともと何かがあったとは思えないような高度な消去処理をしたいのなら、
(複雑な景色の中にある余分な物を消す等)
photoshop のようなソフトを使わないと、できないって事ですかね。
書込番号:7069313
0点

さとさとっぽさん、こんにちは。
写真屋さんの処理も、基本的にはコピー・スタンプと同じです。
違うのは、目立たないように小さい範囲を段階的に処理するからでしょう。
Photoshopを使っても、やはり同じこと。
どれだけ手間をかけるかだと思います。
フリー・ソフトにもかなりの機能が備わっていますから、いろいろ
使ってみましょう。それでどうしても不足となったら、そのときに
高価なPhotoshopを含む有償ソフトを考えたら良いと思います。
書込番号:7086111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




