HDRsoft Photomatix Pro 3.0 のクチコミ掲示板

2008年10月 9日 発売

HDRsoft Photomatix Pro 3.0

HDR(ハイダイナミックレンジ)イメージ作成ソフト(ハイブリッドCD)。価格は20,790円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

販売形態:パッケージ版 HDRsoft Photomatix Pro 3.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の価格比較
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のスペック・仕様
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のレビュー
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のクチコミ
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の画像・動画
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のピックアップリスト
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のオークション

HDRsoft Photomatix Pro 3.0JUNGLE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 9日

  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の価格比較
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のスペック・仕様
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のレビュー
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のクチコミ
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の画像・動画
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のピックアップリスト
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

HDRsoft Photomatix Pro 3.0 のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDRsoft Photomatix Pro 3.0」のクチコミ掲示板に
HDRsoft Photomatix Pro 3.0を新規書き込みHDRsoft Photomatix Pro 3.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

スレ主 cafecicoさん
クチコミ投稿数:6件 HDR Works 

動く人がいるシーンでのHDR

揺れる船があるシーンでのHDR

動く車があるシーンでのHDR

日本語版はVer3が最新のようですが、英語版のPhotomatix Pro 4.0にあるゴースト除去機能がかなり便利です。

上のサンプルのように動きのあるシーンでも、マルチショットの間に動いてしまったものがゴースト化せずにHDR画像を作成することができます。

詳しい説明と、頂いた割引クーポンコード(英語版のみですが)を載せておきますのでよろしければご利用下さい。
http://www.hdr-image.net/hdr_howto/photomatix/

書込番号:12392047

ナイスクチコミ!4


返信する
blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/25 10:42(1年以上前)

cafecicoさん、こんにちは。

情報有難うございます。
現在私は、日本語版の3.2.7を使用しています。

英語版の4.0のばあには、リンク先の説明の
「Reduce ghosting artifacts」 で 「Semi-manual」を選択すると、
ゴースト化しないでHDR作成できるというこなんですね。

日本語版の3.2.7には確かに 「Semi-manual」はないですね。
便利な機能ですね。

私は普段、風景写真が多く、自然な感じで仕上げたいので、
露出合成をメインで使用しています。

露出合成からの作成でも「Semi-manual」は使用できるのでしょうか?
動いている雲などもゴーストを消せる機能があると便利だなあと感じています。

書込番号:12416074

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafecicoさん
クチコミ投稿数:6件 HDR Works 

2010/12/25 12:34(1年以上前)

恐らくなのですが、指定した動体部分だけ
最適露光の1枚からHDRして自動的に合わせこんでくれる機能に
なっているように思えます。

この動体部分の拡張が自然で
かつ囲んだ周囲の通常のHDR合成部分との合わせこみも自然なので
あたかも制止させた状態でHDRしたように仕上がります。
画面内の一部で人や車などが動いている場合にはとても効果的です。

ただし、画面の大半を動体が占めるような構図ですと
1枚で擬似HDRするのと変わらない結果になると思います。

この機能は露出合成かトーンマッピングを選択する前に
適用するので露出合成でも機能しますよ。

上のアドレスにに体験版の使い方も記載してますので
よろしければお試しください。

書込番号:12416524

ナイスクチコミ!1


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/26 00:04(1年以上前)

cafecicoさん、こんばんは。

お忙しい中、早々のお返事有難うございます。
露出合成でも使用できるんですね!♪

体験版、試してみようと思います。
今回は、貴重な情報、有難う御座いました。

書込番号:12419284

ナイスクチコミ!0


auplusさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/25 22:45(1年以上前)

こんにちは。

Photomatix4の体験版を入れて動いている部分を選択したのですが、どうしても動いた跡が残ってしまいます。
元の写真が悪いのか、指定の仕方が悪いのか、そもそも体験版ではできないのか分からず困っております。。
それと、複数選択する場合はそのようにすればよろしいのでしょうか?
今さらですみませんが、よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12937489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデートされました。

2009/10/04 08:34(1年以上前)


画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

クチコミ投稿数:10224件

9月29日に機能UP、機能改善がかなり盛り込まれた形で、アップデートされたものが公開されていますのその情報まで。


■Win版
http://www.junglejapan.com/support/updater/index.php?id=128
■Mac版
http://www.junglejapan.com/support/updater/index.php?id=138

書込番号:10256509

ナイスクチコミ!4


返信する
BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

2009/10/04 12:52(1年以上前)

いつもお世話になっています!
超久々の書き込みです(笑)

毎度、有益な情報感謝します。

今まで5DUのRAWデータが開けなかったのが、今回のバージョンアップで開けるようになって使い勝手向上です(まさか、旧バージョンも開けたとか?笑)

書込番号:10257444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件

2009/10/04 15:32(1年以上前)

BMW_M5さん、どうもです。

え?こんな閑散商品の、かつ、閑散スレにレスがつくとは正直思っていませんでしたので驚きました。ありがとうございます!

HDR現像はなかなかおくが深い世界と思いますのでお互い楽しみましょう。

HDRってノイズが低感度からでも目立ちやすいので今回のNR搭載、あとユーザーインターフェースの改善は僕的にもすごく満足できるアップデートでした。

書込番号:10257971

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2009/10/07 15:10(1年以上前)

小鳥遊歩さんはじめまして

アップデート情報ありがとうございます

数ヶ月前に購入したのですが5DUのRAWに対応していなかったので
(TIFFに変換するのがめんどうなだけでしたが、、)
いままで使っていなかったです。

これから使い込んでみようと思いますがなかなか難しいですね!

書込番号:10273129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2009/10/11 18:02(1年以上前)

小鳥遊歩さん、情報ありがとうございます。
アップデートの事などすっかり忘れていました。
早速アップデートを済ませ、再使用スタート?って位に久々に使いました。
あちらこちら使いやすくなったような気がしますが、とにかく素材が無く、昨日購入した防水カメラDMC-FT1のオートブラケット撮影で遊んでいます。±1.0ですが悪くはありません。
今後、HDR用にわざわざ撮るのも面倒で、また使わなくなるような気もします。

書込番号:10292607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件

2009/10/11 18:08(1年以上前)

kij@さん、こんにちは!

コメントありがとうございます。5D2のRAWにもすでに対応できていますので、これからはもっとバンバン使えますね〜。僕の場合は、1枚のRAWから「+・0・-」のJPEG3枚を作ってからこのソフトで合成していますので、RAWをこのソフトで使うことってほとんどなかったんですよね〜。

楽しいソフトですので、これからバンバンつかってみてください。



空が好き。さん、こんにちは!

コメントありがとうございます。上にも書きましたが、1枚の写真から3枚の露出の写真を作ってしまうという方法もありますので是非ためしてみてください。そうすれば撮影時のストレスはまったくありませんので、このソフトを使うのがもっと楽しくなりますよ〜。

書込番号:10292650

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HDRsoft Photomatix Pro 3.0」のクチコミ掲示板に
HDRsoft Photomatix Pro 3.0を新規書き込みHDRsoft Photomatix Pro 3.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDRsoft Photomatix Pro 3.0
JUNGLE

HDRsoft Photomatix Pro 3.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 9日

HDRsoft Photomatix Pro 3.0をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング