HDRsoft Photomatix Pro 3.0 のクチコミ掲示板

2008年10月 9日 発売

HDRsoft Photomatix Pro 3.0

HDR(ハイダイナミックレンジ)イメージ作成ソフト(ハイブリッドCD)。価格は20,790円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

販売形態:パッケージ版 HDRsoft Photomatix Pro 3.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の価格比較
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のスペック・仕様
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のレビュー
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のクチコミ
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の画像・動画
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のピックアップリスト
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のオークション

HDRsoft Photomatix Pro 3.0JUNGLE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 9日

  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の価格比較
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のスペック・仕様
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のレビュー
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のクチコミ
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0の画像・動画
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のピックアップリスト
  • HDRsoft Photomatix Pro 3.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

HDRsoft Photomatix Pro 3.0 のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDRsoft Photomatix Pro 3.0」のクチコミ掲示板に
HDRsoft Photomatix Pro 3.0を新規書き込みHDRsoft Photomatix Pro 3.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

縦線?ノイズ?

2011/04/27 23:05(1年以上前)


画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

スレ主 mado0さん
クチコミ投稿数:4件

このソフトの体験版を利用したのですが、HDRイメージ生成で、露出の違う写真3枚を選択し実行すると、白黒っぽくなって縦線(ノイズ?)が出ます。その後にトーンマッピング実施すると、さらに見難くなり調整どころでは無いプレビューが表示されます。改善策を教えてください。どこを調べてもそれらしき解決策が無くて困っています。
※写真はiphotoから呼び込んでます。
※使用機種はGR DIGITALV、mac os x 10.6.7です。

書込番号:12944713

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mado0さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/28 12:55(1年以上前)

ちなみにこんな感じになります

書込番号:12946356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 peacemaker 

2011/08/02 14:16(1年以上前)

こんにちは。

このソフトを使ったHDRでこのような症状が出たことはありません。
似たような縞々画像は、NikonのD200というカメラのCCDからのデータ読み出し不具合による現象で悩まされたことがあります。

リコーのカメラ、元画像は異常なしなのですよね?
それと、HDR合成は、ブランケット撮影の三枚を合成ですか?
それとも、一枚のRAWデータから露出補正した三枚を合成ですか?
後者の場合、露出補正の段階で、プラスに振った画像には縞々が出ていませんでしょうか?

カメラ側のデータと、HDR処理の間になんらかの原因があると思いますが、他の画像データでも出るようでしたらちょっと?ですね。

ちなみに、体験版もHDR処理は全く同じなので体験版だからといって縞々が出るわけではないでしょう。ご承知のこととは思いますが。


他の画像、他のカメラの画像でも出るのか、確認してみてください。
原因を探ってみましょう。

書込番号:13326449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応OSについて

2010/12/24 17:20(1年以上前)


画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

スレ主 鉄塔王さん
クチコミ投稿数:62件 HDRsoft Photomatix Pro 3.0のオーナーHDRsoft Photomatix Pro 3.0の満足度4

公式サイトの動作環境ではWin7対応とは書かれていませんが、問題なく動作するのでしょうか?

書込番号:12413132

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/12/24 17:49(1年以上前)

対応の記載あり。

http://www.zorg.com/store/products/photomatix/

書込番号:12413211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/24 18:29(1年以上前)

Win7 64bitですが問題なく動いております。

書込番号:12413323

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR Darkroo との違いを教えてください。

2010/11/11 12:13(1年以上前)


画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

こんにちは。

HDRのソフトを購入して、自然な感じのハイダミックレンジの写真を作成したいと思っています。
こちらのソフト以外に、同じジャングルから「HDR Darkroom」というソフトも発売されていますが
http://www.junglejapan.com/products/photo/hdr/

どのような違いがあるかわからず質問させて頂きました。

性能の違い等、教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:12198392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/11 13:23(1年以上前)

こんにちは。blue-seaさん 

HDR Darkroomの方が細かい設定もなくて簡単そうですね。
HDRsoft Photomatixしか使ったことがないので??ですが。
気軽に簡単なのかな?

書込番号:12198649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/11/14 18:58(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。

レス有難う御座います。
お礼のお返事が遅くなってしまって申し訳ございません。

>気軽に簡単なのかな?
その後、色々と調べてみても良くわからなかったので、
発売元のジャングルに聞いてみたところ、どちらの商品もトライアル版がダウンロードできるとのことなので、早速、ダウンロードして使用してみました。

HDR Darkroomの方が簡易的のようです。
したがって、Photomatix Pro 3.0を購入しようかと思っています。

また、Photomatix Pro 3.0ダウンロード版を実際に使用してみての質問なのですが、
自分は、出来るだけ自然な感じに仕上げたいと思っています。
したがって、トーンマッピング方式よりも、
露出合成の方が、自然な仕上がりになうようなのですが、

ワークフローショートカットの項目が左側に出てきますが、
一番上の「HDRイメージ生成」というがありますが、
この「HDRイメージ生成」は露出合成をする際も使用可能なのでしょうか?

どうも作成手順がいまひとつ良く理解していないようで・・・。
露出合成をする場合の手順は、「HDRイメージ生成」を行わずに、
いきなり、ワークフローショートカットの項目の「露出合成」ボタンをクリックするという手順になるのでしょうか?

書込番号:12216047

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/12/02 21:12(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。

HDRsoft Photomatix Pro 3.0
を購入いたしました。
サポートに問い合わせ等して、細かい部分の操作方法を教えて頂きました。

この度は、アドバイス有難うございました。

書込番号:12310779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/02 21:15(1年以上前)

こんばんは。blue-seaさん

HDR Darkroomのお試しをインストールしましたが。
派手な色はいいのですが・・色は飛ぶし にじみは多いし ノイズ処理も汚い

Photomatix Pro 3.0でよかったと思いますよ。
いっぱい合成してください。

書込番号:12310799

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/12/02 21:19(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。

>Photomatix Pro 3.0でよかったと思いますよ。
>いっぱい合成してください。

そういっていただけてとても安心致しました。
本当に有難うございました。
HDRは本当に素晴らしいですね♪

書込番号:12310819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

クチコミ投稿数:2件

現在、本ソフトに非常に興味を持っております。

本ソフトを購入してWindowsにインストールと考えているのですが、近々Macを購入する可能性がでてきました。

そこで質問なのですが、もしWindowsに本ソフトをインストールした場合、その後このソフトをMacにインストールし直すことは可能なのでしょうか?

パッケージ版はハイブリッドCD-ROMということで、本CDでWin・Mac両方に対応しているとのことですが、ライセンスの問題等で最初にWindowsにインストールしてしまうと、次回もWindowsでしかインストールできないのでしょうか?

ご解答頂ければ幸いと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:10716128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/01/08 21:49(1年以上前)

自己レス失礼致します。

メーカーに直接問い合わせたところ、以下のような回答が得られましたので展開致します。
-------------------
ご検討いただいております製品に関しましては、1ライセンス1台のパソコンでの
ご利用となります。複数台のパソコンでご利用いただく場合は、台数分のライセ
ンスが必要となります事、ご了承下さいます様お願いいたします。また、インスト
ールの再はシリアル番号の入力が必要となります。

パソコンをお買い換え頂いても、動作環境を満たされている場合は、はじめの
パソコンからアンインストール後インストール可能となりますのでご安心下さい
ます様お願いいたします。(Win⇔Macも可能となっております)
-------------------

満足のいく回答が得られましたので、これにて閉じさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:10753239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDRに興味がありますが…

2009/12/31 09:44(1年以上前)


画像編集ソフト > JUNGLE > HDRsoft Photomatix Pro 3.0

最近HDR加工に興味が沸き、色々調べてみたらこのソフトにたどり着きました。

日本語と英語版があるみたいですが、こちらは日本語表示で良いのでしょうか?

このソフト以外にHDR加工が出来る、日本語版はあるのでしょうか?また、HDR加工が扱いやすいソフトを知っていたら教えて下さい。

書込番号:10711782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件

2009/12/31 11:35(1年以上前)

追記
Zoner Photo Studio 11 シリーズ と云うのもありますが、こちらは3Dとかパノラマとかも出来ると云う事ですが、こちらの方がお買い特お得でしょうか?

HDRsoft Photomatix Pro 3.0とZoner Photo Studio 11 シリーズの違いがお解りの方教えて下さい。

書込番号:10712247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/12/31 13:48(1年以上前)

>日本語と英語版があるみたいですが、こちらは日本語表示で良いのでしょうか?

JUNGLE社が販売している方は、日本語版ですね。(DL販売もしてますよ)

>HDRsoft Photomatix Pro 3.0とZoner Photo Studio 11 シリーズの違いがお解りの方教えて下さい。

詳しい違いはわかりませんが…

●HDRsoft Photomatix Pro 3.0
・HDRに特化
・1枚のRAWからでもHDRイメージを作成可能

●Zoner Photo Studio 11
・総合的なレタッチソフトで、HDRは多様な機能の一部

書込番号:10712795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2009/12/31 18:06(1年以上前)

ココナッツ8000さん こんばんは

早速回答有難う御座います。HDRsoft Photomatix Pro 3.0の方はHDRを極めるには必要と云う事で、Zoner Photo Studio 11の方はオールマイティーなソフトでHDR加工も出来ると云う事で理解したら良いのでしょうか。

書込番号:10713986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/12/31 19:02(1年以上前)

そんな感じになるんでしょうかね。

片やHDRの為に生まれたソフト。
片やフォトレタッチソフトにHDR機能も入れてみたって所で。

他に現像ソフトをお持ちでしたら、studioの方は機能的に被る所が多いのではないかと。
安いのは魅力ですが。

どちらも体験版があると思うので、試してみるのが良いかも。

書込番号:10714214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDRsoft Photomatix Pro 3.0」のクチコミ掲示板に
HDRsoft Photomatix Pro 3.0を新規書き込みHDRsoft Photomatix Pro 3.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDRsoft Photomatix Pro 3.0
JUNGLE

HDRsoft Photomatix Pro 3.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 9日

HDRsoft Photomatix Pro 3.0をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング