Picture It! Digital Image Pro 2003マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月11日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月26日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月16日 03:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月27日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月6日 09:09 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月5日 22:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > マイクロソフト > Picture It! Digital Image Pro 2003


Digital Image Pro 2003のHPにある「透明化によるコラージュ」(http://www.microsoft.com/japan/users/dc_stepup/200210/01.asp)がしたくて購入しようと思ったのですが、2003がなかったので、同じような機能ならあるはず…とDigital Image Pro9を購入しました。でもどうしてもできません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ねがいます。
0点





画像編集ソフト > マイクロソフト > Picture It! Digital Image Pro 2003


最近雑誌でDigital Image Pro9というものが宣伝されていますが,同じくPro2003とは違うんですか?
この価格.comの製品名をクリックするとPro9が出てきますが。
0点



画像編集ソフト > マイクロソフト > Picture It! Digital Image Pro 2003


今、AdobeのPhotoShopを使っているのですが、正直な話Digital Imageのほうが使いやすいんでしょうか?
PhotoShop使用歴は3年くらいで、Digital Imageでも
PhotoShopと出来ることが一緒であれば乗り換えようと思っています。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
どうぞ、宜しくお願いします。。。
0点


2003/08/26 18:29(1年以上前)
どっちかというと、これはPhotoShopAlbumに簡単なアレンジ機能を加えたものではないかとおもいます。
PSで大した事をやっていないなら乗り換えてもいいでしょうし。
ただし、PictureITでできることは、ほとんどすべてPhotoShopでできるとおもいます。
スキルも問題にはなりますが・・・。
極端に高いものでもないので、試してみるのもいいと思いますが。
梢
書込番号:1887877
0点

>PhotoShopと出来ることが一緒であれば乗り換えようと思っています。
高い金払って高機能のフォトショップを買ったんだろうから、頑張って使いこなしてください。
他の画像レタッチソフトで出来てフォトショップに出来ないなんてことはないと思う。
あ、でも、もしかしてフォトショップエレメンツとかいいませんよね?<使用ソフト。
書込番号:1889373
0点



2003/08/27 12:16(1年以上前)
梢雪さん、ジェドさん質問に答えて下さりありがとうございます。
とても参考になりました。
いろいろ考えた結果、3年間使っている今のPhotoShopで頑張ろうと決めました。
今回は本当にどうもありがとうございました。
書込番号:1889876
0点



画像編集ソフト > マイクロソフト > Picture It! Digital Image Pro 2003


OSに付属しているPhotoEditorが私には結構重宝していたので購入しました。画像の調整などは多種の機能があり、操作もし易いと思います。ただ、ファイルの保存に問題もあります。新規作成で写真を合成し、Jpegで保存しようとしてもJpegは認めず、MS固有のpngファイルとして、ピクセル数が小さくなった上に別のフォルダーに移ったりします。収容しているファイルの数が多すぎるのかもしれません。意外な弱点に悩まされています。
0点


2003/05/06 09:09(1年以上前)
関係薄ですけどPhotoEditorは確かOfficeに付属していると
思いましたが.....
書込番号:1553664
0点



画像編集ソフト > マイクロソフト > Picture It! Digital Image Pro 2003


Digital Image Pro 2003購入検討しています。
PhotoshopElements1が有りますが敷居が高くどうもなじめません。
先日フォト工房2体験版を試したら使い易かったのですが、やはり定番のPhotoshopElements2の方が評判も良く汎用性も有り参考書もたくさん販売されており無難かなとも思います。
補正した時の仕上がりがPhotoshopElements2の方が出来が良いと言う事は有りますか?それともどれも一緒なのでしょうか?
3つの内どれかを購入しようかと思っています。アドバイス御願いします。
天下のMSの製品なのにみなさん興味ないのでしょうか?
使用されている方の感想をぜひ御願いします。
0点


2003/05/04 22:06(1年以上前)
間違ってたらすいませんけど、昨日も書きませんでした?
梢
書込番号:1549355
0点

「わかる質問があれば答えよう」と思っている人の多くは
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
あたりから閲覧していますので
何度も書き込まなくても目を通している可能性は高いです。
逆に何度も書き込むと、前の質問に答えていただいた方に
「俺の説明では不服か!?」とまではいかないまでも
不快な思いをさせることになります
(とくに貴方の場合昨日も質問しっぱなしですから)
少しでも多くの情報を得たい、という気持ちもお察ししますが
利用するからには決まりごとと他の利用者の心情もお考え下さい
書込番号:1549407
0点


2003/05/04 22:26(1年以上前)
[1547945]PhotoshopEL2 Digital Image Pro 2003 どれに・・・
メーリングリスト(1)
My掲示板(0)
返信数(4)
ソフト (AISOFT) デジカメde!!フォト工房2についての情報
織作峰っ子 さん 2003年 5月 4日 日曜日 11:44
YahooBB219179108198.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; istb 644)
書込番号:1549438
0点


2003/05/04 22:57(1年以上前)
夢屋の市さんがお書きですが、板等のマナーもご紹介しておきましょうか。
▼掲示板の使い方▲ http://kakaku.com/help/bbs.htm
重複書き込みにご注意ください
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi
ネット上の愚者達 http://www.maa.spacetown.ne.jp/~fool/com_index.htm
インターネット はじめの一歩 http://www.ippo.ne.jp/
マルチポストは失礼な行為です。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm
解決したら、一報しておきましょう。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/report.htm
書込番号:1549564
0点



2003/05/04 23:45(1年以上前)
大変申し訳御座いません。
Digital Image Pro 2003の情報をいただければと思いこちらにも書かせていただきました。
書込番号:1549758
0点


2003/05/05 00:14(1年以上前)
私はPhotoshop Elementsも、Digital Image Proも使用しています。グラフィックをどの程度やりたいかによると思いますが、Photoshop Elementsは敷居が高い、とおっしゃる背景には、「できることならそのレベルまで到達したい」という思いがおありなのではないでしょうか。でしたら、はっきり申し上げましょう。両方持つべきです。たしかに簡単なレタッチやエフェクトでしたらMS製品で十分です。しかし、あくまでも「子供だまし」です。しょせんPicture It!ですもん。しかし、手っ取り早く何かしたいときには役立ちます。慣れてくると、できあいのものではなく、何かオリジナリティやクリエイティヴィティあふれることがやりたくなるものです。そういう思いにはAdobeのほうが応えてくれると思います。Adobe製品の方が補正後の結果が圧倒的に綺麗ということは決してないと思います。Photoshop Elements1を持っていらっしゃるのなら、あえて2を買わずとも、Digital Image Proにされるとよいのではないでしょうか。レタッチソフトと言われるものはすべて得意なこととそうでないことがあります。したがって用途に応じて適するアプリは異なるのです。私は写真をいじるのに5種類ぐらいのソフトを用意して用途に応じて使い分けています。参考になりましたでしょうか?
書込番号:1549859
0点



2003/05/05 22:05(1年以上前)
情報有難う御座いました。大変参考になりました。
このソフトに書き込みされる方がいないのでみなさん興味が無いのかなと不思議に思ったのが率直なところでした。(パッケージの写真で損しているのな?)
参考書が販売されている様子もなくどの本を見てもPhotoshopElements2ばかりでした。(PaintShopが少し)
現在kiyo-tさんがおっしゃるようにPhotoshopElements2以外で選択して見ようかと思っています。
書込番号:1552655
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
