Nikon Capture 4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

販売形態:パッケージ版 Nikon Capture 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon Capture 4の価格比較
  • Nikon Capture 4のスペック・仕様
  • Nikon Capture 4のレビュー
  • Nikon Capture 4のクチコミ
  • Nikon Capture 4の画像・動画
  • Nikon Capture 4のピックアップリスト
  • Nikon Capture 4のオークション

Nikon Capture 4ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月29日

  • Nikon Capture 4の価格比較
  • Nikon Capture 4のスペック・仕様
  • Nikon Capture 4のレビュー
  • Nikon Capture 4のクチコミ
  • Nikon Capture 4の画像・動画
  • Nikon Capture 4のピックアップリスト
  • Nikon Capture 4のオークション

Nikon Capture 4 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon Capture 4」のクチコミ掲示板に
Nikon Capture 4を新規書き込みNikon Capture 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NC4とCS

2005/04/26 05:00(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Nikon Capture 4

はじめまして。
現在ニコンのD70を使っておりまして、これからニコンのもう少し
高い機種に買い替えていこうとしているものなんですが、

ニコン キャプチャー 4と Photoshop CSのほうでは
どちらのほうが使い勝手がいいのでしょうか。

パソコンはMacのG4ですが、
ウィンドウズとのファイルのやり取りも考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:4192538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2005/04/30 21:38(1年以上前)

プーパングーパンさん 
はじめまして。当方も似たような環境でいろいろ悩んだ末以下の様な状態で使用しています。
(PhtoshopはCSではなく7.0ですが多分似たようなものかと)
まず、私の場合D70から写真データをMacに転送するのはiPhotoでおとします。
次にiPhotoから画像を現像するのはNikon Capture を使います。
特にLAWデータを直接Photoshopで開くと画像が若干明るく出てしまうようです。
いろいろ画像処理を試した結果 Nikon Captureで触るのが一番楽で良い結果が出そうです。
仕事柄、Phtoshopは良く使用しており、大変良く出来たソフトで画像を商業印刷にまで持って行くには、まさに「これしか無い」状態ですが。私も当初はD70の画像データをいつものとおり、Phtoshopであれやこれやと触りつつ「まあまあの出来」にまでデータを追い込んでいましたが、ある日Nikon Captureを使う機会がありまして、ほとんど一発で思いの画像に・・・。
それ以来、D70で撮った画像に限りNikon Captureを利用しております。
(Nikon カメラ以外のデータではどうもうまくいかない。)
できれば画像を触るなら、両方あった方がいいと思いますが 予算も結構な物になりますから・・・。
参考になれば幸いです。

書込番号:4203376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/05/13 06:17(1年以上前)

NEWYORK MANさん

返信が遅れてしまいました!!
大変参考になりました!
なるほど、NC4も結構使えるんですね。
それなら徐々に両方買っていったほうがいいのかもしれません。
本当にありがとうございました。

ただ、気になるのはPhotoshop CS2で。。
雑誌にはもしかすると今年の6月には日本にも出るかもしれないと
書かれておりましたので、今はNC4を先に購入したほうがいいのかも
しれませんね^^;

書込番号:4235619

ナイスクチコミ!0


D50Masterさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/19 22:01(1年以上前)

ニコンキャプチャーVer4.3は凄いソフトですよ!CS2で変換するくらいなら絶対キャプチャーをおすすめします。色収差機能もつきましたし。文句があるなら少し演算時間がかかるくらいですね。ニコンユーザーなら絶対にキャプチャーです。ソフトもハイブリットなので1つのパッケージでMAC/WINどちらでもOKですし。アドビはカメラメーカーではないので
やはりニコンのカメラの美味しいところまで引き出せないような気がします。それにCSも使ってますがCS2にしないと新しいカメラに対応してない(変換できない)TIFFに変換してからでないといろいろな機能が使えない=画像劣化を招きます。長くなってすみませんでした。

書込番号:4291590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > ニコン > Nikon Capture 4

スレ主 mojomojoさん
クチコミ投稿数:2件

D70で撮影したRAW画像をNikon Captureで補正した後、
保存なり、別名で保存なりすると、およそ0.5MBほど容量が軽くなるのですが、
なにか異常が起こっているのでしょうか?
 ロスレス圧縮したファイルを開いて、補正を行い、ロスレス圧縮で保存するので、
容量が増えることはあっても、減ることはないように思うのですが、
どなたか同じ違和感を感じた方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:4215453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2005/05/05 13:56(1年以上前)

mojomojoさん、こんにちは。

※ユーザーではありません。
色空間の指定や画像サイズが変更されているとか?
補正内容や、補正後の保存形式を書き込まれるとユーザーの方からアドバイス頂けると思います。

書込番号:4215484

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojomojoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/05 17:26(1年以上前)

すたぱふさん、回答有難うございます。
確かに、経過を記すべきですね。

露出補正や輪郭の強調など、補正操作を加えた時も、
また、なにも補正せず「別名で保存」しただけでも、
容量が画一に0.5MB軽くなります。

もとの画像は、D70で撮影し自動的にロスレス圧縮になっているファイルで、
それをNEF形式でロスレス圧縮(元画像がロスレスだと非圧縮は選択不可のため)で
保存するので、同容量になるはずだと思うのですが。
どなたかご教示頂けますでしょうか。

書込番号:4215827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たくさん開くと落ちませんか?

2005/04/13 08:07(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Nikon Capture 4

クチコミ投稿数:6571件 Myアルバム 

Windows2000SP4(CPU_P4、メモリ1.5G)でNC4.21を使用。
マルチウインドウを開き20個ほどファイル(D2X圧縮RAW)の補正処理をして次のファイルを開こうとすると固まります。

ファイルを開くとき、コミットチャージが1Gを超えたあたりでどんどん増えてそのまま固まるようで、メモリーリークのような現象がおきてしまいます。
Win2Kでメモリ1G以上搭載して使われている方で同じ症状は出ていませんでしょうか?

書込番号:4162092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4.2って

2005/02/08 23:19(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Nikon Capture 4

これまでNC4.0を使ってきたのですが、このたび4.2にアップデートすると起動時にプロダクトキーを入力するよう促されました。しかしNC4.0のパッケージに付属しているプロダクトキーは受け付けてくれないのです。NC4.0から4.2にするのは有償なのでしょうか‥

書込番号:3903626

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 N0Biさん

2005/02/11 10:41(1年以上前)

Nikonに確認してみました。
現在、4.0初期のプロダクトキーで登録されている環境に4.2アップデートをすると認証されないという不具合があるそうです。現在対応中との事ですので、もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:3914095

ナイスクチコミ!0


さくらい@大阪さん

2005/03/05 10:46(1年以上前)

昨日私もこれで悩みました。
対応を待てないので色々試すと下記手順でインストールすると上手く動きましたのでご報告
1. アンインストールとCDに入っている「Regsweeper」でNC4関係のレジストリを削除
2. 4.0をインストールし、ソフトを立ち上げ(何故かプロダクトIDを聞いてこず)
3. 4.1.3をインストールし、ソフトを立ち上げ(プロダクトID入力)
4. 4.2をインストール(プロダクトIDを聞いてこず勝手に認証?)

NOBiさんの場合は上手くいくか分かりませんがお試しあれ

書込番号:4022963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレビュー表示について

2004/12/30 11:22(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Nikon Capture 4

スレ主 やまあき7さん

このソフトで開く前の段階で、プレビュー表示は出来ないものなのでしょうか。何か設定の仕方が間違っているのでしょうか。どなたかご教示ください。ちなみに 4・1・3です。

書込番号:3706483

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2005/01/07 17:42(1年以上前)

「ファイル」から「開く」をして,ファイルをクリックするとNEFでもJPEGでも下にプレビューされますが・・・小さいですけどね

書込番号:3743152

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまあき7さん

2005/01/08 22:21(1年以上前)

BAWさん、有り難うございました。
色々やってみて出来なかったものですから、助かりました。
有り難うございました。

書込番号:3749586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon Capture 4」のクチコミ掲示板に
Nikon Capture 4を新規書き込みNikon Capture 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon Capture 4
ニコン

Nikon Capture 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月29日

Nikon Capture 4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング