Capture NX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 Capture NXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Capture NXの価格比較
  • Capture NXのスペック・仕様
  • Capture NXのレビュー
  • Capture NXのクチコミ
  • Capture NXの画像・動画
  • Capture NXのピックアップリスト
  • Capture NXのオークション

Capture NXニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月28日

  • Capture NXの価格比較
  • Capture NXのスペック・仕様
  • Capture NXのレビュー
  • Capture NXのクチコミ
  • Capture NXの画像・動画
  • Capture NXのピックアップリスト
  • Capture NXのオークション

Capture NX のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Capture NX」のクチコミ掲示板に
Capture NXを新規書き込みCapture NXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像一括回転は可能でしょうか?

2007/04/23 00:02(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:10件

こんばんわ。はじめまして。
Fからのニコン党で現在はD2HSを使用しております。
この度、capture NXを購入いたしました。
初歩的な質問になりますがご教授下さい。
小生、一度に何百枚ものスポーツ写真を撮るのですが、
このソフトを使って、一括で画像を回転することはできるのでしょうか?縦位置で撮影することが多く、いつも処理に時間を費やし困っております。
また、出来なければ、違うお勧めソフトがありましたらお教えいただけると助かります。
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:6261061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/23 01:42(1年以上前)

こちらでお調べになって下さい。

http://search.vector.co.jp/search?query=%89%F1%93%5D%81%40%89%E6%91%9C

適当に試していけば良いかと^^

書込番号:6261385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/23 06:41(1年以上前)

参考になりました。
色々と試してみます。
有難う御座いました。

書込番号:6261623

ナイスクチコミ!0


P_PCさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/25 00:46(1年以上前)

取り込むときのみ,PictureProjectを使っています.その転送機能であるPictureProject Transferによれば,取り込むときに,自動的に縦位置かどうかを判断して回転してくれます.

そんなことで,私はほとんど手動で回転させたことがありません.取り込んだ後の編集は,Capture NXを使っています.

D2HSもPictureProjectが付属しているのでは.

書込番号:6268118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/04/25 21:56(1年以上前)

カメラの縦横位置情報記録を有効にしておけば、ソフトを介さずカードリーダー経由でコピーしただけでも、Capture NX上で開く際、縦位置撮影した画像は縦のまま開きます。

また、設定を忘れても、ブラウザーで一括選択し回転ツールを使用するとまとめて回転することもできます。

いろいろと不具合もあるようですが、コントロールポイントはいいですよ。試用版を使ってみることをおすすめします。

書込番号:6270676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/04/25 22:05(1年以上前)

自己レスです。
失礼しました。すでにCapture NX購入済みでしたね。

改めて、カメラの設定状態を確認してみてください。
まれにローアングルやハイアングルで撮影した場合縦位置を認識しない場合もありますが・・

すでに撮影済みの画像の場合は、ブラウザーで同一方向の画像を一括選択した状態で、回転ツールで方向を指定し、クリックするとまとめて変更できます。お試し下さい。

書込番号:6270716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/26 08:32(1年以上前)

P_PCさん
レスありがとうございました。
付属のPictureProjectはインストールしていないのですが、
こちらを使った方が便利そうですね。
インストールして活用してみたいと思います。

SPEED_GRAPHERさん
capture NXは自動的に縦位置で認識しました。
これまで、RAWのみをcapture NXで開き、
JPEGはウィンドウズの純正のもので開いていたので、
縦位置に認識してもらえませんでした。

大変参考になりました。
勉強不足で申し訳ありませんでした。

有難う御座いました。




書込番号:6271929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

キャノンのカメラでも大丈夫ですか?

2007/04/18 15:44(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 v1dragonsさん
クチコミ投稿数:22件

キャノンのデジカメ(30D)で撮影したデーターも編集可能でしょうか?

トーンカーブなどピンと来なくて付属ソフトが使いにくいので、こちらのソフトに変えようと思っています。

また、JPEGで撮影したものも編集可能ですか?

今まではキタムラの店頭で簡単な編集しかした事がありません。
パソコンもカメラも素人です。
よろしくお願いします。

書込番号:6245157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件

2007/04/18 16:00(1年以上前)

なんか無理っぽいですね。
他社カメラorJPEGの場合は色補正くらいしかできない模様

トライアル版がダウンロードできるようですので、使ってみてはいかがですか?(動作確認も兼ねて)

書込番号:6245190

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/18 16:07(1年以上前)

JPEGやTIFFから加工するなら、Canonに限らずどのメーカーのカメラの画像でも可能です。

ただ、CanonのRAWを現像することはできません。RAW現像できるのは、NikonのRAWのみです。

RAW画像と、JPEGなどでは試用できる機能に違いがありますので、トライアル版をダウンロードして試してみると良いでしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/download.htm

また、Canonをお持ちなら、SILKYPIXもおすすめできます。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
こちらも試用版をダウンロードできますので、
試してみることをオススメします。

書込番号:6245208

ナイスクチコミ!1


スレ主 v1dragonsさん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/18 16:38(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

残念ですがやはりRAWデーターは不可能の様ですね。
あきらめます。

カメラを趣味にしてみようかなと思いはじめました。
やり始めると、いろいろとやりたくなって楽しんでいます。

体験版などで使いやすそうなものを探してみます。

書込番号:6245287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:33件

ここで、いつも教えていただいてる初心者です。
今回も初歩的な事でつまづいて困っています。
2点教えて下さい。

先日Nikkor ED10.5mmF2.8を購入しました。
評判の良いT社製と、どちらにしようか迷いましたがNXで超広角写真のように補正出来る、と言う事でNikkorにしました。

ところが、大きな歪みが出て、イメージしていたものとまるで違います。(端だけでなく中央付近も歪んでいます)
エテ”ットリストで<基本画像調整>→<レンズ調整>→<フィシュアイレンズ>  設定画面で<画像以外の部分を含めて処理>にチェックして、トリミングしています。
何か足らない操作が有るのでしょうか?

それから、フィッシュアイレンズで青空を入れて撮ると、空色が木の枝周辺の空に集まって、空の他の場所が白っぽく写ってしまいました。コントロールポイントで修正するのですが、下手でうまくいきません。見た目の青空を出す方法が他に有るのでしょうか?

書込番号:6214646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/04/12 20:40(1年以上前)

回答が無いので、レンズの方に同内容で出させて頂きました。
スルーして下さい。

書込番号:6224578

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2007/05/15 01:09(1年以上前)

おてんとうさんはじめまして!

レンズの板も見させていただいてもう解決されていて今更遅いかもしれませんが広角の歪みの補正はニコンのソフトではやはり限界があるようです。

こういった補正に強いよくプロが使用してるお勧めのソフトでDXO Optics Pro V4というのがあります。

少々高いかも知れませんが手早く簡単に処理できます。

http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro

書込番号:6336272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/05/15 18:52(1年以上前)

ありがとうございました。
トライアル版で検討してみます。

書込番号:6337966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NXかDxOか迷ってます

2007/04/08 09:11(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、カメラ初心者の36歳です。

ずっとJPEGで撮影していたのですが、急にRAWを使って
みる気になりました。カメラはD80を使っています。
Capture NXにするか、DxO Optics Proにするかで迷って
います。

もともとは18-200 VRの広角側の幾何学的な歪みがひど
くいのが耐えられなくて、DxOに興味を持ちました。DxO
は、ほとんど全自動で18-200に合った補正をかけてくれ
て、すばらしいです。パースのきいた遠近感の補正や平
行線を平行にしてしまう補正など、幾何的な補正に関し
ては、すさまじく高機能だなと思いました。

Capture NXも試してみました。こちらはU Pointテクノ
ロジーがすばらしく、DxOなどほかのソフトでは色調整
が画面全体に影響が及んでしまうのに対して、自分が色
調整したい部分にだけ影響を適用できるので楽しいです。
私の理解では、これはDxOやSilkypixではできません。

問題はNXの、ゆがみ補正です。メニューには「補正→ゆ
がみ」とだけあって、適用度をパーセントで指定するだ
けです。簡単なのですが、いったい何をやっているのか
がわかりません。いや、絵をみていれば修正しているの
はわかるのですが、DxOと同じ絵にならず、差がある気
がします。

質問はNXの幾何ゆがみ補正がレンズや焦点距離を考慮し
た最適なものとなっているのか、それとも単にタル型、
糸巻き型という一般的な補正しかやっていないのか、と
いうことです。もし一般的な補正のみであれば、ゆがみ
の完全な補正ではなく、ゆがみの軽減ということになり
ますが、そうなのでしょうか? まあ、目で見て自分が
納得できればそれでいいという考えもありますが、画面
を見ながら「いや、この直方体のこの辺がまだかすかに
ゆがんでる……」などとチマチマ数字を合わせるは物理
的にも精神的にも面倒です。

両方買えばいいということも考えましたが、もしNX一本
でいけるならNXにしたいと思い、迷っています。また、
2本のソフトを併用するとなるとRAW→DxO→JPEG→NX→
JPEGというように、RAW編集で完結しないのかな? と、
そこもやや心配だったりします。

お金があればDxO+Photoshop CSとかいう贅沢な選択も
……!?私が使いたいU Pointテクノロジーは、現像とか
補正というより、たぶん嘘の色を作り出すレタッチの領
域かもしれませんし。

経験談、アドバイスなどお願いします。

あ、撮影する対象は、うーん、自然の風景は興味ナシ、
赤ん坊はたくさん撮る、人間(ポートレート)が好き、
都会の街はよく撮るので建物の歪みが気になる、といっ
たところです。

書込番号:6208980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/04/25 21:33(1年以上前)

誰かれもレスがなかったので、自己レスです。
結局、DxOにしました。このソフト、日本では
あまり使われていないんでしょうか……。よくよく
注意してみてみるとカメラ雑誌などでもほとんど
取り上げられていないですし。

結果は非常に満足しています。どうせたいしたこと
ないと思っていたノイズ補正もすごくよくて、
ISO1600やISO3200で撮りまくる私には、かなり
いい感じです。

ご参考まで。

書込番号:6270589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像保存時のエラー

2007/03/17 10:37(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:8件

みなさんこんにちは。
このたびCaputure NXを使いはじめましたが、早速問題が発生しました。D70のNEF画像を補整して保存しようとすると「保存できません」というエラーが出ます。上書きでもJPEG変換でも同じです。
CPU Celeron1.46GHz メモリー1G です。スペックに問題があるのでしょうか?同じ症状の方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。

書込番号:6124068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/03/17 10:40(1年以上前)

自己レスです。
OSはXPです。

書込番号:6124076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/04/05 17:58(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx/v110jw.htm

バージョンアップはされていますか?
保存に関しても変更点がいくつかあるようです。
本件のエラーに該当するかどうかは確認していませんが・・・。

いちどお持ちのバージョンを確認してみてください。



書込番号:6199886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NXの保存方

2007/03/04 22:26(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:27件

こんばんは、私ずっと銀塩派だったのでパソコンがほんと苦手で分かりません、デジカメで撮影、取り込んで、マイピクチャーに保存、CDに落として保存くらいなら、分かりますが、今までいわゆるいろんなソフトの入ったPCでしたので、簡単な修正を加えて保存し直しが、何の苦もなくできていたのですが、この度PCを変えたら、案の定ソフトも変わり、できなくなりこの際と思いNXのトライアル版を入れたのですが、その場修正はできるのですが、それを上書き保存できず、マイピクチャーを開いたら、元の絵に戻っています、あまりに、簡単な質問で申し訳ないのですが、今のままでしたらカメラ、PC、ソフトすべてが無駄に終わるので、どなたか教えてくださいお願いします、ちなみに、PCはCPU,core2duo、2.4Gメモリーは2Gです、今後もNXで加工や保存をしたいと思いますご指導お願いします

書込番号:6075433

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/03/05 18:50(1年以上前)

>その場修正はできるのですが、それを上書き保存できず、
>マイピクチャーを開いたら、元の絵に戻っています、
ユーザーではありませんが、
編集した画像を保存できないソフトなんてあるはずがない。

まず基本的に、画像を「開く」際、
どこにあったフォルダのファイルから開いたのでしょう。
次に編集した画像を「保存」しようとすると、
<同じ名前があるけど上書きします、よろしいか?>と聞いてくる
はずなので、OKすると、開いた画像のあった場所と同じところに
編集した画像が保存されますよね。
したがって「開く」で呼び出した画像は、
いったいどこにあったものなんでしょう、となりますが・・・

マイドキュメントの中に、
もしくはマイドキュメントの中のマイピクチャーの中に、
Capture NXとかニコンとか言うファイルもしくはフォルダーが
ありませんか?(出来てませんか?)
あればその中に編集された画像が保存されているはずなので、
それでも、それが「元の絵」と言う事なのでしょうか?

一度、編集した画像の名前を変えて保存してみるか、
または「保存」ではなく「名前を付けて保存」をクリックして
「元の絵」があった場所へ保存して、確認されてみては?

もうひとつの疑問、
元画像の形式はなんですか、編集した画像の保存形式はなんですか?
保存形式は一緒ですか?
PCのOSはXP?Vista?これからはOSも書いてください。

書込番号:6078488

ナイスクチコミ!0


キン333さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件

2007/03/06 12:26(1年以上前)

 こんにちは。

>その場修正はできるのですが、それを上書き保存できず、マイピクチャーを開いたら、元の絵に戻っています

修正を加えた後、
左上のファイルの中の「名前をつけて保存」をクリクして
名前をつけてJPEGなら画質を決めて好きな場所に保存すればOKです。

基本的に始にデジカメで撮って例えばマイピクチャーに保存したものをフィルムだと思って下さい。
そのマイピクチャーの「2007年オリジナルフィルムデータ写真001」はフィルムなので大事にそのままの状態で保存します。
バックアップを取っておくのが良いでしょう。

そこから「2007年オリジナルフィルムデータ写真001」を開いて修正した写真は、
別に作ったフォルダーに保存するのが1番良い方法だと思います。
別に作ったフォルダーに保存するので元の写真はそのままの状態で残ります。

銀塩プリントでもその時の気分でプリントが変わりますので、
また違う日にソフトで修正すると違った感じになると思います。
なのでフィルムと同じように元の写真があればまた違う修正が出来ますので
オリジナル写真はそのままの状態で保存しておくと良いと思います。

書込番号:6081273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/03/06 19:23(1年以上前)

ありがとうございます、早速ご指摘のようにしてみます、

書込番号:6082490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Capture NX」のクチコミ掲示板に
Capture NXを新規書き込みCapture NXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Capture NX
ニコン

Capture NX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月28日

Capture NXをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング