


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX
みなさん、こんにちは。
NX2、でるみたいですね。
その前にキャプ4を買って半年もしないうちにNXがでて、
そのNXも1年ほどしかつかってないのに…
今までの流れで行くとNX2以降の新しいカメラにはNXは対応する可能性は低そうですね。
正直これじゃいくらソフトにつぎ込まなきゃならないのかと不安になっちゃいます。
D300やD3などの上級機種には添付で付けてくれるといいんですが
そうも行かないか…
で、この祭、ソフトを乗り換えてみようとちょっと試してみました。
とりあえずアドビのライトルームの体験版をDLしてきて
朝からやってみました。
NikonだとViewNXを立ち上げてNXで編集という手順で作業をしてましたが
ライトルームだとレーティングとかビューワと現像をかねてできるので
なかなか良さそうです。
もっとディープにレタッチや編集をしたければフォトショもありますし。
ワタシレベルだとエレメンツで十分だし。
それとワタシのやり方がまずいのかもしれませんが
NXだとシャープネスをかけるとどうしてもノイズもふえちゃってたのが悩みだったのですが
ライトルームは意外にシャープネスをかけてもノイズがのりにくいのです。
しばらく体験版で様子をみて良さそうなら乗り換えを考えます。
あとシルキーピクスも試用してみようかな。
みなさんは他のソフトって使った経験はありますか?
もしあれば何かご紹介いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:7904587
0点

牛ガラさん、コンバンハ (^_^.)
1年前、D80購入と合わせCNXを購入しました。
『やっぱりRaw現像は純正アプリがいいのかな〜』との思い
から購入したのですが、NRを掛けたRAW現像の重さにびっくり!
それでも、『せっかく買ったし、使い倒そう!』と使っています。
しかし、今回のCNX2の発表でNikonのアプリケーションに対するサ
ポートに不安が募り、他社への乗換えを検討しています。
C4でもあったように、CNXも同じ運命を辿るような気がしてなりま
せん。<`ヘ´>
私事ですが、アプリケーションを購入した人と、D3 or D300購入の
限定特典とはいえ、CNX2へのバージョンアップに関し、同等に扱わ
れるのも乗り換え検討の一因です。
せめて、他社ソフトハウスが行っているような段階的なバージョン
アップ価格設定を設けて頂きたいです…。
と、嘆いても届かぬ思いだと思いますが…。(T_T)/~~~
納得のいく性能(使い勝手)とサポートを有したアプリケーション
を探す旅に出ま〜す。(T_T)/~~~
書込番号:7904776
2点

牛ガラさんこんばんは。
ご感想どおりLightroomが一番良いと私も思います。単純にCS3のcamera rawがブラウザと共に発展型になった感じでかなりいいです。
次の出る2.0はさらによさそうです。
シルキーフィックスは良いと評判ですが使った所通常のプリントが最終なら全然問題はないと思いますが私は印刷が最終仕上げなのでちょっと仕上がり的にアマチュア感がします。
後少々ややこしい部分はありますが
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/exclusive_features/overview
↑も結構いいです。
Capture One PROも画質的にはかなりいいですがD3,D300にはまだ対応してません。
書込番号:7904778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





