Capture NX 2 のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Capture NX 2

選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 Capture NX 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Capture NX 2の価格比較
  • Capture NX 2のスペック・仕様
  • Capture NX 2のレビュー
  • Capture NX 2のクチコミ
  • Capture NX 2の画像・動画
  • Capture NX 2のピックアップリスト
  • Capture NX 2のオークション

Capture NX 2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 6月20日

  • Capture NX 2の価格比較
  • Capture NX 2のスペック・仕様
  • Capture NX 2のレビュー
  • Capture NX 2のクチコミ
  • Capture NX 2の画像・動画
  • Capture NX 2のピックアップリスト
  • Capture NX 2のオークション

Capture NX 2 のクチコミ掲示板

(1631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Capture NX 2」のクチコミ掲示板に
Capture NX 2を新規書き込みCapture NX 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Macで使っている方いますか?

2008/08/26 20:55(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:655件

みなさんこんばんは。
ふとした閃きで、急にiMacが欲しくなりました。
どうせだったら、Vistaも入れてNX2も使ってみたいと思ったのですが、
MacユーザーでNX2を使われている方がいらしたら教えて下さい。

NX2は問題なく動作しますか?
処理速度などで同等のWindowsPCと比べて劣る点などありますか?

Macは未経験の超初心者なのでお手柔らかにお願いします。

(やっと24-70資金が貯まったのですが寄り道です…)

書込番号:8257603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/08/26 21:12(1年以上前)

Power Mac G5(10.4.11)で問題なく使ってますけど、現行のIntel Mac(10.5〜)ではないので何の参考にはなりませんね。^_^;

動作環境はこういうことになってますから最新機種でも大丈夫のようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx2/spec.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2007/wnew071112.htm

ご存じとは思いますが、写真観賞用としてはMacのほうがいろいろと有利なOSではあります。(カラーマネジメント等)

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html

しかも、XP/Vistaをインストールしてデュアルブートにもできますし、Mac上でWindowsをシミュレーションするソフトもありますし、一粒で二度、三度おいしいグリコアーモンドキャラメルみたいな・・・(^^)


書込番号:8257709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2008/08/26 21:38(1年以上前)

Power Mac G5さん、早速のレスありがとうございます。

デュアルブートでVistaでもNX2は使えそうと判断して良さそうですね。

実はMac版を買い直すのをセーブしたかったのです。。。

(余談ですがNX2って慣れると便利ですねぇ…)

書込番号:8257879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/08/27 00:24(1年以上前)

>実はMac版を買い直すのをセーブしたかったのです。。。

NX2ってハイブリッド版じゃなかったですかね。

書込番号:8259016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/08/27 09:34(1年以上前)

Windowsの方はDL版なんですよ。CNXも、NX2も。
あ、でもCNX、D300のおまけのCD-ROMがあります。

確か、同じプロダクトキーで3台のPCにインストールが出来たと思ったのですが、
それはWindowsとMacを跨いでも通用するのでしょうか?

少々分かり難い(回りくどい)書き方でしたね。具体的には、
Mac版をDLしてそれのプロダクトキーにWindows用に購入したキーを使う事は可能なのでしょうか?

ニコンに聞けと言われればそうなのですが、
ここでは両刀使いの方も多いと思ったので・・・(汗)

書込番号:8260083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/08/27 10:34(1年以上前)

1つのプロダクトキーでMac/Windows版両方に使えるかということですね。
私はMac onlyなので、これまたお役に立てません。すみません。^_^;

書込番号:8260267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/08/27 10:45(1年以上前)

Power Mac G5さん素早いレスありがとうございます。

とりあえず、Vistaを入れてWindows版では動きそうですから、
先ずはそっちからやってみます。

本領を発揮するならばMacOSXで運用するべきなんでしょうね!

書込番号:8260294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/08/28 19:14(1年以上前)

報告です。
無事にiMacにNX2のインストールが終わりました。

以前購入したプロダクトキーで、
VistaとOS Xの両方にインストール出来ました。
これで、3台分使い切った事になります。

Macの方は最初何故か英語版が入ってしまい、NEFもJPEGも開けない不思議な状態になりましたが、
ダウンロードファイルを再度開いてインストールし直したら無事解決しました。

まだ、試しに使った程度ですが、
気持ちMac版の方が処理が早い気がします。

ただ、トータルではMacは操作に慣れていないので時間は掛かってしまいます。。。

操作に慣れた頃に改めてレポートしたいと思います。

書込番号:8266907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 素人の質問

2008/08/20 14:12(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:8件

このソフトはJPEGでも編集できるのでしょうか?

書込番号:8230255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2008/08/20 19:25(1年以上前)

>このソフトはJPEGでも編集できるのでしょうか?

ピクチャーコントロール等は使用できませんが、JPEG形式もTIFF形式も編集可能です。

書込番号:8231138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/20 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:8231846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

印刷について教えてください

2008/08/16 20:36(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件

OSはWindows VISTA Ultimate64Bit版を使用しており、
プリンターはCANONのMP950を使用しております。
D3でRAW撮影した写真をこのソフトで、現像してL版サイズ印刷すると、
どぉしても、用紙の右下1/4くらいの部分にしか印刷されません。
いろいろ設定を変えてみたのですが、L版全面に印刷することができず、
現状CaptureNX2でJPGに現像し、CANONのDPPで印刷している状況です。
せっかくCANONからNIKONに移行したのに……(プリンターはCANONですが)。

初心者的な質問ですいません。
お知恵をお貸しください
よろしくお願いします

書込番号:8215031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/16 21:28(1年以上前)

画像を印刷される場合、横サイズの画像だと思いますが如何でしょう?
そうでしたら、これはソフトのバグです。
この事について、ニコンに問い合わせました所、早急に対応するとの事でしたが、なかなかバージョンアップしない所を見れば、他にも不具合が出ているのかもしれません。
ちなみに、ニコンが言う事には、横サイズの画像でも、一度縦サイズに回転をして印刷すれば正常に出来るとの事でした。

書込番号:8215256

ナイスクチコミ!0


alto47さん
クチコミ投稿数:29件

2008/08/17 12:53(1年以上前)

印刷レイアウトのダイアログにて、[余白が少なくなるように画像を回転させる]に
チェックを入れれば、横位置の画像も自動に回転して正常に印刷出来ると思います。

書込番号:8217636

ナイスクチコミ!0


スレ主 riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件

2008/08/18 21:21(1年以上前)

不知火海さん
情報ありがとうございます。
そのとおりです。横のL判です。
ソフトのバグですか…早く直して欲しいですね。

alto47さん
その方法でも印刷したのですが、
うまく出ませんでした。
もう一度試してみます。

書込番号:8223519

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/18 22:54(1年以上前)

> riomasakiさん、こんにちは、私はEPSONなんですが。
当初より、ページ設定に不具合はあるようですしね。
で、、見合った対処をして、正常に(暫定)プリントはしてますが。(XP)

○ これは、フチ無し印刷の設定としてなんですか?
○ 「ページ設定」の現状はどんな状態(値等)でしょうか?

書込番号:8224067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/19 19:38(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。
補足説明します。
1.ページ設定にて・・・印刷の向きは、縦にクリック。
2.印刷画面にて・・・・余白が少なくなるように画像を回転させるにクリック。
これで、横位置の写真が正常に印刷されます。
印刷プレビューにチェックを入れておけば、印刷直前に確認できます。
縦位置印刷は、2のクリックをはずします。

書込番号:8227097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/08/20 19:17(1年以上前)

なんとまあタイミングのいいことに、バグ対応がされたようです。
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10079

書込番号:8231117

ナイスクチコミ!0


スレ主 riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件

2008/08/20 21:43(1年以上前)

Interplayさん
ライトコレクターさん 
☆ババ☆さん

皆さん情報ありがとうございました。
当初より、ニコンのQ&Aには記載されていましたね。
検索不足で申し訳ありませんでした。
現像ソフトしては重大なバクだと思うので、
Capture NX 2の製品情報のページにも記載して欲しかったです。

バグ対応版も出たようですので、
バージョンアップしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8231686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:46件

あまり、こちらで質問したことのない初心者です。
よろしくお願いします。

現在、ノートパソコンでこのソフトを使用しているのですが、あまりに動作が遅いので買い替えを検討しています。
現在のスペックは、
 CPU:Intel(R) Pentium(R)M(1.60GHz)
 メモリ:2GB
テレビ等との関係から、候補としてSONYのノートパソコンを検討中です。
(家の事情により、デスクトップは無理ですので。)

@SONY vaio type F VGN-FW30B
 CPU:Core 2 Duo P8400(2.26GHz)
 メモリー:2GB
 グラフィックアクセレーター:ATI Mobility Radeon HD 3470
ASONY vaio type N VGN-NR72B
 CPU:Core 2 Duo T8100(2.10GHz)
 メモリー:2GB
 グラフィックアクセレーター:インテルGMAX3100

上記2機種を候補としているのですが、家電量販店の店員さんに、
『重い画像を扱う場合は、グラフィックアクセレーターがいいものの方が動作が快適かもしれません。』
と言われて、迷っています。
@とAの価格差は、5万円程度もあるため、どれほどの違いがあるのか気になります。

そこで、質問なんですが、
(1)上記2機種について、このCaptureNX2を使用することに関して、@の方が値段差も含めてどこまで有利なんでしょうか?それともあまり差はないのでしょうか?
(2)上記2機種は、CaptureNX2を使用するのに快適に(個人差はもちろんあると思いますが)使用できるスペックを持っているんでしょうか?

です。
メモリーは4GBに増設することを考えています。

ちょっと変な質問かもしれませんが、分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8191374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2008/08/10 20:01(1年以上前)

>『重い画像を扱う場合は、グラフィックアクセレーターがいいものの方が動作が快適かもしれません。』
>と言われて、迷っています。

3Dグラフィックを扱わないのであれば、高性能なGPUを選択しても殆ど差はない
のではないでしょうか。
GPUの性能よりも、グラフィック用メモリにメインメモリを使用しないタイプを
選択した方が良いと思います。
(メインメモリを使用するタイプはWindows側で使用できるメモリが少なくなって
 しまいます)

>(1)上記2機種について、このCaptureNX2を使用することに関して、@の方が値段差も
>含めてどこまで有利なんでしょうか?それともあまり差はないのでしょうか?

写真の現像に使用するのであれば画面領域が広い方が良い気がしますので、こちらの
方が良いように思います。
また、メインメモリとは別にグラフィック用メモリを搭載している機種の様ですので、
メインメモリの利用可能容量の面でも有利かと。

>(2)上記2機種は、CaptureNX2を使用するのに快適に(個人差はもちろんあると思いますが)
>使用できるスペックを持っているんでしょうか?

画面が多少1)より狭い事と、CPUの動作クロックが僅かに小さい事に目をつむれば、
こちらでも十分だとは思います。
Pentium Mと比較すれば、かなり高速化すると思います。
(私もPentium M 2GHzの余りの遅さにCore2Quad機に乗換えました)

ちなみに、2)の方は、グラフィック用メモリにメインメモリの一部を使用するタイプ
の様ですので、Windowsで使用可能なメモリが、多少少なくなります。
(メモリを4GByteに増設予定なら余り影響はないかも知れませんが)


予算が許すのであれば、画面の広い1)が良いと思います。
ノートPCの場合、画面が狭いからといって、後からディスプレイだけ交換する訳にも
いかないので。
両機の差に5万円の価値があるかは判断しかねますが、あくまで個人的な意見という
ことで…

書込番号:8191665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/10 20:45(1年以上前)

ココナッツ8000さん、早々のご返信ありがとうございます。

>画面が多少1)より狭い事と、CPUの動作クロックが僅かに小さい事に目をつむれば、
>こちらでも十分だとは思います。
>Pentium Mと比較すれば、かなり高速化すると思います。
>(私もPentium M 2GHzの余りの遅さにCore2Quad機に乗換えました)

>(メモリを4GByteに増設予定なら余り影響はないかも知れませんが)

このことで、自分としては安価なAの方へ傾いております。
他のアドバイスも、初心者の私にも理解しやすく大変参考になります。
画面の大きさに関しては、いざという時には外部出力でブラビアの40型で確認しようかと考えております。

かなりの高速化ということなので、Aを購入して、快適にこのソフトを使用しようと考えております。
差額の分で外付けハードディスク等を考えようと思います。

アドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:8191842

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/08/12 01:16(1年以上前)

☆sidecar☆さんこんばんは!

まずノートPCで言われてますのでノートがいいのでしょうがデスクトップにされるとコスト的にもう少し下がると思いますよ。

でもノートがいいと言う場合やはりモニターに問題がありご選択のVAIOは確かに良い方ですがそれでも正確な表現に問題があります。

この点が気にならないというならBTOのノートもお勧めです。同じ構成でかなり安く仕上がります。

あとこのソフトには結構問題があるのでPCの性能を上げたからといって必ずしも解決するとは限らないです。

ただPentium MからCore 2 Duoに変えただけで明らかな体感差があるのは事実ですが.....

Raw現像、レタッチ等されるならQ6600以上のCPUでキャリブレーションすることを考えるならそこそこのグラボ、目いっぱいのメモリ、そしていいモニターをお勧めします。

例えば

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt905ic2q-ul_main.phpのPC、

http://direct.eizo.co.jp/shop/g/gCG222W-BK-A-SET/のモニターで30万ちょっとでお考えのPCよりはるかにいい結果が得られます。

書込番号:8197190

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/08/12 01:33(1年以上前)

あまり参考にならないかも知れないですが、このソフトが重いのでPCを買い足すより他のソフト使ったほうが安く上がるかもしれませんよ。

後どのソフト使うにしてもノートPCでの現像はあまり勧められません。

と言うよりいくら現像してもモニタが悪いとゴミデータが増えるだけですよ。

現像するならやっぱりそれなりのモニタをキャリブレーションしないと無意味な現像処理しているだけになってしまいますよww

書込番号:8197229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/08/13 08:36(1年以上前)

passo4さん、おはようございます。

アドバイスありがとうございます。
デスクトップの方がいいというのは分かるのですが、それを置く場所がないのと、移動できなければいけないという条件から、ノートのみの候補としています。
アドバイス、参考にさせていただきます。


D2XXXさん、おはようございます。

アドバイスありがとうございます。
やはり、本格的に現像等する場合は、ノートは厳しいんですね。
しかし、事情がありノートでしか購入は難しいです。
アドバイス、参考にさせていただきます。

書込番号:8201483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/22 21:18(1年以上前)

皆さんがここまで言うのには理由があります。

デジタル一眼レフで撮影したRAW画像はピュアで素晴らしい色情報を
たっぷりと持っています。ところがNote PCの画面で見る限り元々ある
色情報で見ることが出来ない領域が沢山出てきちゃいます。

なのでNoteではピントと構図の確認は出来ても色合いや写真全体の確認、
つまりキャプチャーNX2を必要とする類いの確認はしても意味がないと
言うことだと思います。

ハードの能力的に表示不可能な色情報は確認のしようがありませんから。

RAW画像が本来持っている感動を得られるほど美しい写真を見ることは
出来ないので勿体無いとの思いから老婆心も手伝って出された助言だと
思います。書かれた皆さんはその美しい写真いつも見てるだけに・・・

良質なVGAを搭載したNoteにs-RGB以上の広い色領域を持ったディスプレー
をつないでってことも考えましたが・・・アナログ出力では無意味かも。

Noteでデジタル出力(DVI等)の物があればいいですね。

書込番号:8239133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トライアル版で印刷エラー

2008/07/29 21:12(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 ibachinさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、質問です。


トライアル版をダウンロードしたのですが、印刷ができません、
印刷ボタンをクリックすると、「GDIで汎用エラーが発生しました」と表示され
印刷できません、どうしてでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。



書込番号:8143682

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/30 00:00(1年以上前)

こんにちは。
少々やっかいなエラーですねぇ。
他の、文書等の印刷は正常なんですか? NX2(画像)に限ってなんでしょうか?

○ エラー直後の画面はどんな様子ですか?
○ OSは32ビットマシンですよね (ドライバを含めて)
○ デバイス(プリンタ)やドライバの確認はOKでしょうか(コントロールパネルより)
○ メモリー(PC RAM)は、いかほどなんでしょうか。
○ セキュリティソフト等の起動や実行はされていますか?
○ PC とプリンタ、双方の再起動ではどうですか?

よければ、CaptureNX2を一度「アンインストール」してから再度「インストール」も試されてみては?
ごめんなさい、これくらいのことしか・・・

書込番号:8144666

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/31 22:38(1年以上前)

私も同じエラーが出ています。
既にサポセンに連絡済みです。
FRAMEWORKをアンインストしてVER.2を入れてみたり考えられる事はやりましたが改善しませんでした。
FRAMEWORKとのリンクに問題があるっぽいです。
とりあえず印刷することはないので困らないのですが、あるべき機能が使えないというのは気持ち悪いです。印刷はVEWNXか旧NXを使用。
あとVIEWNXと同時使用時、NX2を終了するとエラーメッセージが出て強制終了することが多いです。

書込番号:8152376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibachinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/01 21:07(1年以上前)

Interplay さん、アドバイスありがとうございます。
PCの環境は問題ないようです。
再インストールしてみたんですが、改善されません。
もう少し色々試してみようと思います。

書込番号:8156077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibachinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/01 21:11(1年以上前)

nyanpeco さん、返信ありがとうございます。
早速、サポートセンターに問い合わせしてみました。
これで原因がわかるといいんですが・・・

書込番号:8156092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/08/03 07:55(1年以上前)

もうお問い合わせされたのですね。それが賢明です。
私はCapture4, NX1, NX2と使い続けており何度か問題が起こりましたが,Nikonサポートセンターの反応は非常に速く丁寧ですので助かっています。

ちなみにNX2では「ふちなし印刷設定がNX2では出来ない」という問題がありました。
プリンタ設定は通常はふちありにしており画像印刷時のみNXでプリンタプロファイルを操作しふちなしにしていましたが,NX1では出来ていたものがNX2では出来なくまっていました。これは問い合わせたところ,NX2で印刷指示を行なう前にプリンタ設定を先にふちなしとしておけば解決します。次回NX2バージョンアップ時に修正検討するとのことでした。

ご参考までに。

書込番号:8161722

ナイスクチコミ!0


HIROIWAさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/21 09:31(1年以上前)

お早うございます
印刷についてのバグはニコンさんも早くから
気がついていて、昨日8月20日に
バ−ジョンアップデ−タV.2.0.1を公開しました
ダウンロ−ド頁は 
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm
に在りますから
それよりダウンロ−ドして下さい

書込番号:8233480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フォルダーにcaptureNX2とcaptureNX 二つが

2008/07/28 21:30(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 keisueさん
クチコミ投稿数:37件 ganref 

こんばんは またニコンさんに負けて とうとうNX2を買ってしまいました
まっ アップグレード版なんですけど 
レンズに付いた細かなホコリや撮影画面の邪魔なもの消しが凄く簡単に出来るのが
買った動機なんですけど、
質問の 本題です
お店でパッケージ版を買ってインストールしたら ホルダーのNXに上書きしてくれるのではなくて captureNX2とcaptureNX の二つのソフトが並んであるんですね
これって 普通のアップグレードなら古いのは自動的に消してくれるのに
それでですね 
この場合 captureNX の方は必要なくなったように思えるんで削除したいと思うんですが
はてな? 削除してもいいのかなあー と 心配
どなたか 詳しい方 実施済みの方 教えてくださるとありがたいんですが

書込番号:8139651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/07/28 22:25(1年以上前)

当方、captureNX2とcaptureNX ではないのですがPhotoShopCS2→CS3のアップグレード版を購入したら同じように二つの“PhotoShop”がプログラムにありました。
CS2は削除しましたが問題無く使えています。

アップグレードをインストールする際、シリアル番号の問いかけも無くインストールできましたが、その後PCを新しくした時、アップグレード用CDを使ってインストールを開始すると「今まで使っていたPhotoShopのシリアル番号は?」という問いかけがあり、それを入力するとインストールが開始されました。

captureNX2でも新しいPCにインストールする際は、アップグレード用CDを使い、同じような手順になると思います、ご参考まで。

書込番号:8139973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/28 23:06(1年以上前)

当分の間、NXは削除しない方がいいですよ。
XN2で画像のプリントアウトをされた事が御座いますか、バクで正常に印刷が出来ません。
ニコンに確認しました所、横サイズの場合、正常に印刷出来ない事を認め、バージョンアップで対応するので、それまではNXを使用してプリントアウトをお願いしますとの事でした。
このバグは、横サイズの場合だけで、縦サイズの場合は正常に出来ます、そのため横サイズでも処理の段階で縦回転すれば正常に印刷できます。
ニコンさん、カメラは優秀ですが、ソフトは発売のたびにバグが多くて困りますね。

書込番号:8140259

ナイスクチコミ!1


スレ主 keisueさん
クチコミ投稿数:37件 ganref 

2008/07/29 00:39(1年以上前)

なるほど 々 フォトショップの場合
そして capture NX2の場合 よくわかりました
僕 印刷は 全くしてないんですけど やはりニコンのソフトらしい事ありますね
解りました 当分このままにしときます
要は 利点だけみて使いましょうということですよね。
そのうち更新されたら取り込んでみましょう。 
まっ NX2欲しい機能が満たされてるのでまっ満足してます。

書込番号:8140811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Capture NX 2」のクチコミ掲示板に
Capture NX 2を新規書き込みCapture NX 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Capture NX 2
ニコン

Capture NX 2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 6月20日

Capture NX 2をお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング