Capture NX 2 のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Capture NX 2

選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 Capture NX 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Capture NX 2の価格比較
  • Capture NX 2のスペック・仕様
  • Capture NX 2のレビュー
  • Capture NX 2のクチコミ
  • Capture NX 2の画像・動画
  • Capture NX 2のピックアップリスト
  • Capture NX 2のオークション

Capture NX 2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 6月20日

  • Capture NX 2の価格比較
  • Capture NX 2のスペック・仕様
  • Capture NX 2のレビュー
  • Capture NX 2のクチコミ
  • Capture NX 2の画像・動画
  • Capture NX 2のピックアップリスト
  • Capture NX 2のオークション

Capture NX 2 のクチコミ掲示板

(1631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Capture NX 2」のクチコミ掲示板に
Capture NX 2を新規書き込みCapture NX 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

Capture NX 2と

2008/10/07 23:05(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 kakarot669さん
クチコミ投稿数:25件

現在、Capture NX使ってます。
Capture NX 2にアップグレードするか、
Photoshop Elementsにするか、悩んでます。

Capture NX 2のお試しやったのですが
良くなったのかどうか、あまりわかりません・・・
若干軽く感じますが・・・

やりたいことは、写真の周囲が自然に暗い写真を作りたい。
軽い方がいい。
です。
普段は、バッチでRAW現像と明るさ調整です。

よろしくお願いします。

書込番号:8470011

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/07 23:42(1年以上前)

こんにちは。NX2の動作/パホーマンスは私は良しとしてます。
 ○ なげなわ選択ツールの-マイナス選択で周囲に明度等、各種調整を適用するとか??[NX / NX2]
   (要/ 境界をぼかすにチェック→ 100%程度)

書込番号:8470252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2008/10/08 00:18(1年以上前)

元画像

トイカメラ風味?

>やりたいことは、写真の周囲が自然に暗い写真を作りたい。
>軽い方がいい。

いずれのアプリも体験版が用意されておりますので、要求を満たせる側を選択されればよろしいかと。

書込番号:8470445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/08 10:46(1年以上前)

>現在、Capture NX使ってます。
使い慣れたソフトが一番です。

私的には、Elementsが、今月Ver7が出ますので、今待ち状態です。

各PCのスペック毎に、違うVerをインスコしてますが、今まで一番使いやすかったのは、PhotoDXだったように思います。(古すぎて誰も知らねぇ)

書込番号:8471669

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakarot669さん
クチコミ投稿数:25件

2008/10/08 18:07(1年以上前)

ココナッツ8000さんの画像は、
どちらでやりましたか?

キャプチャーNX(2?)では、どうすればいいんでしょうか?

書込番号:8472890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2008/10/08 18:19(1年以上前)

あ、私のは…
どちらでもなく、GIMP2という無料アプリに、トイカメラ調にするスクリプト(こちらも無料)を
組み込んで作成したものです。

NX2でもトライしようとはしたのですが、タイムアップで断念してしまいました…

書込番号:8472939

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 18:41(1年以上前)

CaptureNX / NX2

kakarot669さんとはコンセプトは違うかも知れないですが 
こんな素材をCDレーベルなんかにしてますよ。

書込番号:8473022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakarot669さん
クチコミ投稿数:25件

2008/10/08 22:43(1年以上前)

interplayさんのは、何で、どうやったんでしょうか?
もう少し周りの黒を薄く自然にもできるのでしょうか?

書込番号:8474167

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 23:33(1年以上前)

CaptureNX2 / Black

↑先の最初の書き込みが、Ca_NXでのその方法です。
周囲の選択内に以下の調整を施すことになります。

[カラー化]をややソフトに適用したサンプルです(NXカラーピッカーより黒)
効果は、[不透明度]のスライダーによって、薄くも、濃くも
如何様にも調整できるわけです。
で、周囲の黒の幅は[なげ縄ツール]のマイナス選択時です。

とにかく、色々触ってみてください。

書込番号:8474469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/09 21:53(1年以上前)

元画

Elements3で作成

露出オーバー気味に

ココナッツ8000さん の、画像を拝借して(勝手にごめんなさい)
PS Elementsの照明効果を使用しました
3枚目は、逆に明るく成っちゃいましたね

書込番号:8477749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/09 22:42(1年以上前)

元画

Elementsにて

窓際のとある風景です。
照明効果を使用しています。
残念ながらCapture NXは、試用期限が切れてました(涙)

書込番号:8478072

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakarot669さん
クチコミ投稿数:25件

2008/10/10 17:58(1年以上前)

interplayさん、ありがとうございました。
出来ました。
選択した○の部分、作ってから移動できないんでしょうか?
大きさの調整とか・・・

書込番号:8480948

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/10 20:12(1年以上前)

> kakarot669さん
微調整>> 対角に表示されている[ハンドル_ポイント] を掴んで、工夫されてみて下さい。(NX2)

書込番号:8481398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラウザー画像の表示

2008/09/23 21:38(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 hanamusiさん
クチコミ投稿数:46件

みなさんこんばんわ。。
いままで、NC4→NXとソフトを使用してきました。
D70→D90への移行にともない、NX2の購入を予定しております。
その前に、体験版をDLし使ってみているのですが、ブラウザーの中に画像が現れません(^^;
なにか設定が必要なのでしょうか??

NX2のバージョンは、2.1.0です

宜しくお願いします。。。

書込番号:8401474

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/23 22:21(1年以上前)

こんにちは、たとえば・・

(1) ツールバーの「ソート」の左のプルダウンで、表示させたい「ファイル形式」が指定されてます?

(2) NX1より引き継いだ「ラベル有り」を元にした「フィルタ」の関与で、チェクマークが[ON] では? OFFにしてみては。

書込番号:8401774

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamusiさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/23 22:27(1年以上前)

自己レスですみません。
原因は良く分かりませんが、アンインストール→再インストールしたら、問題なく表示されるようになりました。(^^;

一人相撲ですみませんでした。。。

書込番号:8401823

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamusiさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/23 22:34(1年以上前)

Interplayさん。
レスありがとうございました。
解決してから返信するのも変ですが、「ファイル形式」は「NEF・JPEG・TIFF」としており、問題なかったと思います(^^;
結局色々試しましたが、最終的に再インストールで何とかなり、原因は分かりませでした。。。
ほんと、お騒がせしてすみませんでした。

今後ともお世話になると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:8401895

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/23 22:40(1年以上前)

OKの件、、了解です。

書込番号:8401963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:11件

知人からNX2を使って、プリンター(キャノンMP970)での縁無プリントが出来ないと、質問がありました。私には、解りませんので誰かご存じの方教えて下さい。

書込番号:8372488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 21:41(1年以上前)

こんばんは。cannonのMP500を使っています。私も同じく縁なし印刷ができませんでした。

以下一度試してみてください。
NX2を立ち上げ、ファイル→ページ設定で右下の余白の数値を全て0にしてみてください。

書込番号:8372689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/18 22:13(1年以上前)

ばっさい さん
早速の返事を頂き有難うございます。
早速、知人にメールします。
有難うございました。

書込番号:8372943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/09/20 22:35(1年以上前)

今晩は。
私もCANON MP800を使用していますが,NX1からNX2に変更した途端にふちなし印刷が出来なくなってしまいました。私の場合は,ばっさいさんのようにNX2のページ設定で余白の数値を全て0にしようとしても出来なかったため,NIKONに問い合わせしました。

その結果,NX2で印刷設定をする前に,先にプリンタ設定でふちなしを指示すれば,NX2でも無事ふちなし印刷が出来るようになりました。

具体的には,Windowsのスタートボタンよりプリンタ設定を開き,ページ設定のページレイアウトという項目で「ふちなし全面印刷」を指定。その後にNX2の印刷を行なえばふちなし印刷が出来ます。お試し下さい。
尚,NIKONではこの問題を認識してくれているはずですので,次回以降のバージョンアップで修正されることを期待しましょう。

書込番号:8384046

ナイスクチコミ!1


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 23:38(1年以上前)

とにかく、今のところNX2とプリンタ.ウインドウ(ドライバ)がうまくリンクしてないみたいですよね。

○ NX2からでもページ設定の[給紙方法で]「ふちなし」のみを選んだ時点で[OK] すると(この時点では余白値は無視)
>>> プリンタの「ふちなし」指定がチェックONになる (Epsonの場合) 「Canonではどうなんでしょう?」

○ 再度、ページ設定を開けばあらためて[0] が入力可能、、と、私は対処してます。

書込番号:8384480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/22 10:47(1年以上前)

 皆さん沢山のアドバイス頂き有難うございます。
全て知人にメールして、実行しましたが駄目でした。
OS:Vista プリンターCanon MO970です。
 何か良いアドバイスないでしょうか?

書込番号:8392535

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/22 11:25(1年以上前)

 皆さんのコメントで良いはずなんですが?? [0] は入力出来たかです。
なお、ページ設定は[縦位置] としてです。(NX2最新バージョン 2.1.0)

その上で、以下を確認されてはどうでしょう。

○ NX2 の>> ファイル > 印刷- 印刷レイアウト
○ 余白が少なくなるように画像を回転 ・・チェック
○ 余白が出ないように配置 ・・チェック



書込番号:8392665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/22 15:50(1年以上前)

 間違いました訂正します。

>誤:Canon MO970
>正:Canon MP970

半呆け68、ニックネーム通りで申し訳ありません。 

書込番号:8393593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/22 20:32(1年以上前)

先にコントロールパネルからプリンターのプロパティで
印刷設定に入り、そこでフチなし設定をしてからでないと
駄目かも知れません。


書込番号:8394870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

lightroomとNX2の色合いの違い

2008/09/20 12:29(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 kei240さん
クチコミ投稿数:84件

lightroomとNX2両方お持ちの方に質問です。
モニタで表示での色合いの違いが顕著にあります。
NX2の作業カラースペースはモニタメーカ提供の
LCD2690WUXIに設定しています。
lightroomのモニタプロファイルやプリンタプロファイルは
どこかで設定できるのでしょうか?

なぜ色合いが違うのでしょうか?

書込番号:8381211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/09/21 11:58(1年以上前)

私もよくわかりませんが・・・。
ご参考までに。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html

MACとWIN(Vistaとその他でも)のOSでも違いがあるみたいですよ。
MACはColor cycにて一元管理、WINはソフト毎に設定でしょうか。
ちなみに当方WINですが、「彼岸花の画像」はインターネットエクスプローラーだとバラバラの色、NX2だと3つ同じ色に見えます。

回答になっていないかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:8386816

ナイスクチコミ!0


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2008/09/21 12:52(1年以上前)

素晴らしいディスプレイをお使いですね。
私のものとは比べものになりませんが、私は知識のないままに広色域モニタと言うことで導入して苦労しました。
NX2とlightroomに同じプロファイルを使えば同じ表示になると思います。
モニタプロファイルですが、私はlightroomは使ったことがありませんが、同じAdobeのPhotoshopCS3ではメニューの編集の項目にカラー設定という項目があります。
その中の作業スペースのRGBを変更します。lightroomでも同様ではないでしょうか。
プリンタのプロファイルはプリントダイアログに出てくると思います。

ジョーGOGOさんも仰っていますが、これでもインターネットブラウザではまた違った色に見えます。
これはブラウザにFireFox3を使うことで解決しました。ただし、FireFox3の設定があります。この辺りのことをブログの記事にしていいますのでよろしければ参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukki_720/25330346.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yukki_720/25363570.html

書込番号:8387054

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei240さん
クチコミ投稿数:84件

2008/09/21 15:10(1年以上前)

ジョーGOGOさん、My Wishさん
アドバイスありがとうございます。
説明を読んでみると、lightroomのモニタプロファイル設定はデフォルトのみで
prophotoRGBというADOBE RGBより色域の広いプロファイルのようです。

いずれにしても、その後何度かたち上げているうちに、なぜか完全に色合いが
一致しました。最初なぜ不一致だったか理由不明のままですが、結果オーライです。
ありがとうございました。

書込番号:8387600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Capture NX 2 体験版 DL 実行できません。

2008/09/04 17:46(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

NX 2 の DL 公開されて直ぐにインストールしてみましたが、
体験版継続ボタンやプロダクトキー入力ボタンなどのタイトル画面が表示され、
実行しようと体験版継続ボタンをクリックして、フリーズしてしまい
いつまでたっても変化がありません。

マシンスペックも、
Pentium D 2.8GHz 仮想デュアル
1GB RAM
HDD 100GB以上空きあり

NX はなんら問題なく使用出来ておりましたし、
Adobe CS 3 (イラレ、フォトショップなど) も起動可能なマシンです。

インストール時の、Microsoft .NET Framework もインストール出来ております。

このような症状の書き込み等が無いので、固有の問題かもしれませんが
ご存知の方、宜しくお願いいたします。

書込番号:8299737

ナイスクチコミ!0


返信する
Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2008/09/04 18:11(1年以上前)

僕も同じ状況になりました。

僕の場合は購入して使用するつもりでしたので、仕方ないのでこの際だと思い、OSから入れ直してやると問題なく動作しましたのでハードウェア的なモノではないようです。

たまに起動することもあったのでなかなか総入れ替えには踏み切れなかったのですが、購入して継続して使用されるなら早くやりかえられた方がストレスがなくて良いと思います。

ソフト的にも同じ構成にしましたので相性という点も検証は難しいかも知れませんね。

書込番号:8299814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/04 18:17(1年以上前)

一度削除しての再インストールは試されましたか?
ただ、体験版の期間は60日なので、発表直後にDLしたならば既に期限切れなので、
たとえ解決してもプロダクトキーを購入しない事にはNX2は使えない思いますよ。

書込番号:8299836

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/04 19:26(1年以上前)

Mayfairさん もんデブーさん
ありがとうございます。

残念ながら、NX 2 が出て、この際 OS からクリーンインストし直そうと思い、
Win XP With SP3 を入れて、他のソフトは最小限使うもののみし、
(他のソフトとの相性かもしれませんが・・・)
完了した時点で、起動させての結果です。

また、NX 2 自体のアンインスト後、再インストもしましたが、変わりありません。

最悪、他のマシンでやってみますが・・・不便ですね。

書込番号:8300107

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 20:18(1年以上前)

こんにちは。
もんデブーさん、の仰るっている可能試用期間は把握してると言うことですよね。

SP3はWindows Updateからのアップデートでしたか?(MS推奨)
ちなみに、NX2 2.0.1 のアップデートでSP3 をクリアーさせてはいますけど
でも、SP3環境でのNX1が正常と言うことですし???

DLの場合、転送時にファイル欠落がある場合も考えられます。(可能でしたら再DL?)

書込番号:8300305

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/05 09:55(1年以上前)

Interplayさん お付き合いありがとうございます。

> 可能試用期間は把握してると言うことですよね。
OS の入れ直しを何度も行っているので、40日以下になった事がありません。

> SP3はWindows Updateからのアップデートでしたか?(MS推奨)
MSDNサブスクリプションを契約しているので、
MS 提供の Win XP With SP3 DVD を使用しております。

> ちなみに、NX2 2.0.1 のアップデートでSP3 をクリアー...
> DLの場合、転送時にファイル欠落がある場合も考えられます。(可能でしたら再DL?)
大阪ニコンで、D700 発表会参加の際、NX2 の体験版 DVD を貰ったのでも
試しましたし、NX2 2.0.1 を DL してみましたし...

今まで数々のPCトラブルを解決してきましたが、
今回は原因不明でお手上げです。

書込番号:8302819

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/05 13:30(1年以上前)

 Microsoft .NET Framework 日本語PACK も済みですよね。
ほんと、「NX1 」がOKってのが不思議です。
NX2、いずれ上手く実行できることを願っておきます。失礼いたしました。

話は変わりますけど、SP3 適用済みのDVDが最近リリースされたんですね!
一つ確保しておこうかな。SP2を確保しておくつもりでした、待ってて良かったですよ。
情報、便乗でごめんなさいでした。

書込番号:8303484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/10 19:09(1年以上前)

Lisa.O.K.さん

すでに確認されているかもしれませんが、仮想メモリ設定のページングファイルサイズを
空き容量の大きなドライブに「システム管理サイズ」で作成しても変わらないでしょうか?

書込番号:8329057

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/10 20:08(1年以上前)

ぱぱりおさん

ありがとうございます。

試してみましたが、残念ながら結果変わらず。
しかし、いつもより長めにHDDがアクセスしていたような...

書込番号:8329315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/13 12:37(1年以上前)

Lisa.O.K.さん

不思議ですね。
別のマウスでクリックしたら起動したりして!?
(以前、別のソフトですが、特定のラジオボタンが、いつものマウスでは反応がなく、何とはなしに別のマウスを使ったら、何故か起動したことがありました。)

書込番号:8342312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/17 19:34(1年以上前)

Ver2.1.0 にアップしたら起動するようになりました。

何が原因だったのか?
バグに気づいていて、修正されたのか?

取りあえず、「バグだった」としておきます。

書込番号:8366099

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 13:44(1年以上前)

なにはともあれ良かったですね。

書込番号:8370667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

傾きツール

2008/08/31 18:04(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:200件

はじめまして、

画像を傾きツールで修正して次の作業に入ると傾きが修正前の傾斜に戻ります。
どこか手順の違いがあるでしょうか。ダウンロード版を買いましたがほとほと困っています。ご教示いただけましたら幸いです。お願いいたします。

書込番号:8281324

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/31 18:48(1年以上前)

こんにちは。 たとえば、以下の関係はどうでしょうか。

メニュウの編集>環境設定>一般> □全てのステップを有効にする(エディトリスト)はチェックONされています?

書込番号:8281528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/08/31 20:18(1年以上前)

Interplayさん,

ありがとうございます。仰せのとおり

>メニュウの編集>環境設定>一般> □全てのステップを有効にする(エディトリスト)はチェックONされています?

チェックがoffでした。onにしたらきちんとできるようになりました。よかったー^^

先日Disktoolと言う掃除ツールでファイル、レジストリの掃除をしましたのでてっきりファイルの一部が壊れたのかと・・・勘ぐっていました。

案ずるより生むが易し でした。ありがとうございました。

書込番号:8281939

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/31 21:02(1年以上前)

 ちなみに・・PCの環境によって[全てのステップを有効にする]をOFFにされた場合(PCの負担軽減)
各種[ツール]での調整は [カメラの設定] [クイックフィックス]部の調整を加えると一時的に[ツール]が解除されるようです。
ただし、再度、[各種ツール](傾き等)のステップ/パレットをアクティブ(クリック)にした時点で複数有効になるでしょう。

PCのバホーマンスに対処したチェック項目なんでしょうね。 OSシステムでなくてよかったです! 

書込番号:8282164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/08/31 22:17(1年以上前)

重ね重ねありがとうございました。

その上久々に素晴しい写真を拝見しうれしく思っています。
作品からお人柄が伺えるような気がします。ありがとうございました。

追:ただいまCaptureNX2の勉強中ですがかなり素晴しいソフトのようです。
修正作業が大変楽しいものになってきました。

書込番号:8282572

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/31 23:27(1年以上前)

ロフェルさん、こっちこそHP閲覧、ありがとうございます。
現在、HPの画像は全てCaptureNX2で処理してます、ほんと、エディットも奥深そうですね。 

スローライフな私でも、まずは楽しくが一番です。 失礼いたしました。

書込番号:8283022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Capture NX 2」のクチコミ掲示板に
Capture NX 2を新規書き込みCapture NX 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Capture NX 2
ニコン

Capture NX 2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 6月20日

Capture NX 2をお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング