Capture NX 2
選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
悪評の多いソフトではありますが、ピクチャーコントールの反映など、純正ならではの機能もあるので、
試しに使ってみようと思い、NX2のトライアル版をダウンロードしたのですが、試用期間 0日となってしまい、
結局、試す事が出来ませんでした。
ニコンに問い合わせると、「時刻のデータを取得できない為に、0日と判断するバグがある」との事で、
結局、「製品版を購入してほしい」と言われてしまいました。
(同じようなクチコミは、他にもありました)
とはいえ、純正ソフトで現像するべきかと思い、プロダクトキーを購入して、ダウンロードすべきか、
パッケージ版を買うべきか、悩んでいた所、こちらのクチコミを読むかぎり、
NX2は、Core i7には、対応していないとの事で、
いっそのこと、NX2の後継ソフトが出るまで、我慢すべきかどうか、迷っています。
使い慣れている、SILKYPIXで、NX2のような操作が出来れば、一番いいのですが・・・
書込番号:11866693
1点

試用していない以上、他人のクチコミをまるまる信用するかどうかということになります。
賛否両論でPC環境により動作安定性もだいぶ異なるらしいソフトであり、他人がなんといっても判断は難しいと思います。Corei7環境でも安定してるという人とかなり不安定という人に分かれますし。
ほぼ全員安定動作するようなソフトならそんなこと考えなくてもいいんでしょうけど。
安定動作するなら、機能についてはお勧め
としか言えません。
それも先行入力しない、定期的にキャッシュをクリアするなど通常ソフトでは不要な気を遣ってのことですが。
他のPCを借りてでも、試用してから決めた方がいいと思います。
また、現在なければ困る事態でなければ(待てるなら)、安定バージョンになるまで待つほうがいいでしょう。
書込番号:11867080
0点

ViewNX 2をインストールして動作確認してみたらいかがでしょうか。
個人的に、ViewNX 2で動作不安定ならCapture NX 2は導入しない方がいいと思います。
ViewNX 2
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
書込番号:11867121
1点

現在VAIOのZシリーズ(VPCZ11AGJ)ですが,Windows7 pro 64bit, Core i7(2.67GHz)で,NX2が使えています.
動作はごくたまにおかしくなりますが,前のWindows Vistaでも同じことがありましたし,気になるほどの回数ではありません.
ただ,カラーマネジメントがちゃんと合ってるのかどうかは,自信がありません.
速いCPUのおかげで編集のストレスがとても少なくなりました.
書込番号:11867497
0点

皆様、ありがとうございます。
akibow さん
どういう形であれ、操作できる機会があればいいのですが、余分なPCもありませんし・・・
安定バージョンと言っても、件のバグが出た事を考えても、ニコンのソフト開発力には、あまり期待出来そうにないですし・・・
NX3か、SLIKYPIXの新モデル(理想は、ポイントで色の調整が出来る)が、販売されるのを待った方が良さそうですかね?
HD素材 さん
ViewNX 2は、インストール済みです。 と言っても、このソフトで、RAW現像をした事はありませんが。
主に、GPSマップを表示させる為に、使っています(当方、GP−1を使用しています)
潜らー さん
一応、使えているようですね。 カラーマネージメントは、難しいですよね。
スパイダー2PROを使っていますが、マンフロットからは、3に乗り換えた方がいいと言われています。
でも、モニターが古いので、これも変えないといけないのかと思うと、頭が痛くなってきますね・・・
書込番号:11870671
0点

nikonのデジイチを使われているのなら、このソフトで現像しなければ、値打ちが半減すると思いますよ。NX2でなければNikonデジイチの実力を発揮できないです。
それから後の加工は、アドビでもなんでも必要に応じてお好みのものでと言う事ですね。
動作が少し鈍いとか、225のバージョンでi7系マシンで不具合が少し聞きますが、バージョン224でも問題無いと思います。 どうしてもお使いのマシンで不具合があり使えなければ仕方ないですが、できれば揃えておくべきソフトだと思います。
DPPみたいに、そもそもがカメラにバンドルされていない方が、おかしな話なんですけどね!
書込番号:11876675
2点

>ViewNX 2は、インストール済みです。 と言っても、このソフトで、RAW現像をした事はありませんが。
では、一度ViewNX 2で現像ほかひととおりの操作を試してみて下さい。
書込番号:11876720
0点

多忙でしたので、遅くなりました・・・
okaidoku さん
> nikonのデジイチを使われているのなら、このソフトで現像しなければ、値打ちが半減すると思いますよ。
そう思いましたので、トライアル版をダウンロードしたものの、バグの為に試用できず・・・
(もっとも、ニコン側は、バグではないと言っていますが)
> DPPみたいに、そもそもがカメラにバンドルされていない方が、おかしな話なんですけどね!
全く同感です。 同梱されて然るべきなのに、別売りというのは、ソフトで利益を得ようという腹積もりでしょうかね?
悪評と言えば、動作が重い、フリーズする、操作性が合わないなど、いろいろありますけどね。
重いのは、スペックアップで改善できるし、フリーズはこまめに保存することで、予防できるでしょうけど、
操作性については、どうしようもありませんからね・・・
HD素材 さん
試しに、現像でいろいろといじって見ましたが、フリーズする事はないようです。
ただ、使い慣れている、SLIKYPIXに比べると、使いにくいですね。
・ 一つ前の操作に戻れない
・ 初期状態に戻せない
・ スライダーを動かした後、初期値に戻せない
最後のは、SILKYPIXだと、ダブルクリックで、デフォルト値に戻せるので、重宝しています。
フォトキナで、新モデルのカメラが投入されるのに合わせて、ソフトも一新される事に、期待しているのですが、
どうせ、トライアル版は、バグで試用出来ないのだろうと、思います。
書込番号:11895751
1点

・ 一つ前の操作に戻れない
・ スライダーを動かした後、初期値に戻せない
保存前なら、これらはWindows標準操作的に、Ctrl-Zで戻れます。編集→元に戻す(Alt-E-U)でも可。
・ 初期状態に戻せない
・ スライダーを動かした後、初期値に戻せない
エディットリストの上端に、「元画像」「最後に保存された状態」というのがあります。
さらに、操作中途中で編集バージョンを登録すれば、あとでその状態に戻す事もできます。
書込番号:11903869
1点

>全く同感です。 同梱されて然るべきなのに、別売りというのは、ソフトで利益を得ようという腹積もりでしょうかね?
まあ、ViewNXも現像ソフトですので・・・そういうことでいいのでは。
デフォルトでの性能はいまいち、フルに使うにはOPTIONがいるということになってしまいますが。
書込番号:11903877
2点

akibow さん
> ・ 一つ前の操作に戻れない
> ・ スライダーを動かした後、初期値に戻せない
> 保存前なら、これらはWindows標準操作的に、Ctrl-Zで戻れます。編集→元に戻す(Alt-E-U)> でも可。
教えて頂いた操作を、試しにやってみたのですが、戻せませんでした・・・
> エディットリストの上端に、「元画像」「最後に保存された状態」というのがあります。
> さらに、操作中途中で編集バージョンを登録すれば、あとでその状態に戻す事もできます。
これについても、よくわかりませんでした。
残念ながら、RAW現像ソフトしては、ViewNX 2は使い物になりませんね。
ViewNX 2の操作性が、こういう事だと、NX2も似たような操作性なのでしょうか?
カメラ本体の新機種が、続々、出てきているだけに、新ソフトに期待した方が、ましかもしれませんね。
書込番号:11916383
0点

あ、HD素材さんへの返事と言うことは、ViewNX2の話なんですね。
自分が書いたのは全部CaptureNX2の話です。
書込番号:11917716
0点

そうでしたか…
NX2には、「一つ前に戻す」という機能は、備わっていないのでしょうか?
書込番号:11934932
0点

>NX2には、「一つ前に戻す」という機能は、備わっていないのでしょうか?
NX2とだけ書かれると、ViewNX2かCaptureNX2、どちらのことかわかりませんが、
CaptureNX2の話なら、[11903869]で書いたとおり、
保存前の操作なら、Windowsで良くあるCtrl-Zで1つ前の操作を戻せます。繰り返せばファイルセーブ時点まで戻せます。
それ以上戻したい場合は、任意の時点で保存した状態まで戻るという操作が可能です。
保存を行わない場合は、ファイルセーブ時点またはファイルオープン時点まで戻る、もしくは撮影時状況まで戻ることが可能です。
ViewNX2の方なら、1つ戻る操作は自分が見る限りなさそうです。記憶を頼りに手動で戻すしかなさそうです。
書込番号:11937441
0点

おはようございます。 出先からなので…
キャプチャ−NX2の事です。
シルキーピックスならば、「一つ前に戻す」という、アイコンがあるのですが
(戻しすぎた場合、進めるアイコンが、あります)
キャプチャ−NX2は、結構、面倒なのですね…
書込番号:11937705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





