Capture NX 2
選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
昨年11月よりD7000+Capture NX2をデスクトップパソコンで使用しています。
モバイル環境でCapture NX2を使用してRAW現像作業することを検討中です。
撮影には自転車で行くことが多いので、軽いパソコンを探しているのですが、VAIO ZやLet'snoteクラスでないと快適に使えないでしょうか?
Mac Book Air(11インチ)で快適に使えている方、いらっしゃいますか?
国内発売5月下旬のICONIA TAB W500はどうでしょうか?
http://www.welovetab.jp/
ちなみに使用中のデスクトップPCのスペックは以下です。
・Windows7 64bit
・Core i7 930
・メモリ 6GB
・NVIDIA® GeForce GTS 250
・SSD(インテル X25-M)80GB+HDD(7200rpm)1TB
書込番号:12971449
0点

そこそこスペックが無いと苦しいと想像できます。
>国内発売5月下旬のICONIA TAB W500はどうでしょうか?
AMD C-50の演算性能を知りませんが1GHz のデュアルコアCPUで、メインメモリーは2GBで増設不可と記載されています。
さらに内臓GPUにこの2GBのうちの幾らかを割り当てるようです。
また、Capture NX 2 は内臓GPU の演算性能を現像処理に生かせません。
32bit XP のデスクトップPCでもメインメモリーが2GBと4GBでは NX 2 の安定性が大違いでした。
可能であれば4GB超のメインメモリーを搭載している機種を選ぶのが良いと思います。
NX2 以外のアプリを終了させて1画像ずつ順番に現像するとか、
内臓GPUへの割り当て量を減らすことが出来るなら減らすとか、
モバイル機では重たい処理(撮影時高感度NR〜現像時ノイズリダクション等)を行わない仮現像としておき
後に別環境で本番現像を行うとか、なんらかの工夫が必要だと思います。
書込番号:12979811
1点

alfreadさん、ご返信ありがとうございます。
やはり1GHz のデュアルコアCPUでは厳しいようですね。
>Capture NX 2 は内臓GPU の演算性能を現像処理に生かせません
ということは、Sandy Bridge搭載と噂される次期Mac Book Airでも、Capture NX2での現像処理動作向上は望み薄・・・?
書込番号:12980699
0点

私が以前使っていたのは Athlon 64 X2 2GHz で、何とか NX 2 の処理速度を我慢できていました。
私の場合は、C-50 の動作速度あたりのコア性能が Core/Penom 系の2倍あれば 1GHz 動作でも我慢できるかもしれません。
しかし、そこまで高性能ではないと想像します。
GPU対応については、画像処理部のソースコードをGPUの命令セットを使うように変更してコンパイルする必要がありますので、
対応するとすれば NX2 のマイナーチェンジ版ではなくメジャーチェンジ版(Capture NX 3 以降)の可能性が高いと思います。
>Sandy Bridge搭載と噂される次期Mac Book Airでも、Capture NX2での現像処理動作向上は望み薄・・・?
現状の NX 2 では、GPUが高性能でも動作速度は上がりませんが、CPUの性能が上がれば動作速度は上がると思いますよ。
書込番号:12983212
1点

なるほど。「デュアルコア2GHzのCPU+RAMメモリ4GB」あたりが目安ですね。参考になりました。
今日、ニコンプラザ等で情報収集したところ、「モニターのサイズと解像度も重要」とのことでした。次期Mac Book Air 13インチあたりを本命に検討してみようと思います。
書込番号:12984155
0点

処理速度の感じ方には個人差があります。Core i7 930 を常用している方ならイライラするかもしれません。
そこをお忘れのないようにお願いします。
書込番号:12990850
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
