Capture NX 2
選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
Windows XP Proの話です.
添付のように,サムネイルとイメージウィンドウの色合いが
異なる方は,「画面のプロパティ」から「既定のモニタ
プロファイル」をNKsRGBなどに変更するとよいと思われます.
(または,すでに関連付けられているカラープロファイルを
削除してもいいと思われます.)
新しいモニター(Lenovo L220x)に交換し,そのドライバ
(カラープロファイル)をインストールしたところ,添付の
ように表示されるようになり,かなり焦りました.
「モニター用のプロファイルをいじっても,サムネイルと
イメージウィンドウの両方が同時に変わるはずだから,
解決にはならないはずだ」というのが間違いであることに
気づくのに2日^^;
書込番号:8264285
2点

>(または,すでに関連付けられているカラープロファイルを
>削除してもいいと思われます.)
これが画像に埋め込まれたプロファイルという事ならば、
明らかに間違ったプロファイルが画像に埋め込まれていない限り削除はしてはいけないと思います。
>「モニター用のプロファイルをいじっても,サムネイルと
>イメージウィンドウの両方が同時に変わるはずだから,
>解決にはならないはずだ」というのが間違いであることに
>気づくのに2日^^;
自分はNXを使用してNX2ではありませんが、
ブラウザ(サムネイル)とイメージウインドウで、カラーマネージメントが効いているのはイメージウインドウだけのようです。
ブラウザでは画像のカラープロファイルは無視してsRGBとして処理されているように見受けられます。
従ってsRGB以外のプロファイルが埋め込まれた画像はブラウザとイメージウインドウの色味は
一致しないと思います。(つまりsRGB以外ブラウザでは正しい色味が表示されない)
埋め込まれたプロファイルを削除すると同じように見えるのは、プロファイルの無い画像ファイルは
sRGBとみなして処理されるだけの話なので、結果的にブラウザとイメージウインドウの色味は合うでしょうが
ファイルが持っている本来の色情報は狂ってしまいます。
少なくともNX(NX2)のイメージウインドウで色が正しく表示されない場合は、正しく表示されるように
モニターのプロファイル、設定を見直すべきで、
少なくとも画像の埋め込みプロファイルを削除して対応すべき物では無いと思います。
書込番号:8266177
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





