Capture NX 2 のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Capture NX 2

選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 Capture NX 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Capture NX 2の価格比較
  • Capture NX 2のスペック・仕様
  • Capture NX 2のレビュー
  • Capture NX 2のクチコミ
  • Capture NX 2の画像・動画
  • Capture NX 2のピックアップリスト
  • Capture NX 2のオークション

Capture NX 2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 6月20日

  • Capture NX 2の価格比較
  • Capture NX 2のスペック・仕様
  • Capture NX 2のレビュー
  • Capture NX 2のクチコミ
  • Capture NX 2の画像・動画
  • Capture NX 2のピックアップリスト
  • Capture NX 2のオークション

Capture NX 2 のクチコミ掲示板

(1631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Capture NX 2」のクチコミ掲示板に
Capture NX 2を新規書き込みCapture NX 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

どれだけ早くなるか楽しみです。。。

2010/01/23 11:20(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

デスクトップの購入が結果的にスペースの問題で、
断念せざるを得ない状況下で、
Corei7-620M搭載・SSD+HD・DDR3 4Gメモリー・フルHD液晶・USB3.0対応のノートが、
格安で出ていましたので衝動的に購入してしまいました。

現状のパソコンが、Core2 T7800ですので、どれだけD3Xのデータ処理が早くなるか楽しみです。
ただ当ソフトがマルチタスク対応ではないので効果が無いかもしれない。。。
と多少不安であることも事実です。。。。

みなさんはどう思われますか???

書込番号:10826250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/23 11:55(1年以上前)

液晶がショボくて、色が合わなくてイライラするに1票。


書込番号:10826398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/01/23 12:12(1年以上前)

鳥坂先輩さん

レスありがとうございました。

書込番号:10826472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/23 13:57(1年以上前)

ご無沙汰です。

NEC Directで買われたのですか。

http://121ware.com/navigate/products/pc/093q/10/lavie/lvl/strongpoint/index02.html



>当ソフトがマルチタスク対応ではないので効果が無いかもしれない。。。

Corei7-620MにSSDですからD3XのRAWファイルも快適に動作すると思いますよ。

書込番号:10826871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/23 14:22(1年以上前)

ごめんなさい、リンク先を間違えました。

http://www.necdirect.jp/note/lavie/l/

書込番号:10826974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/01/23 14:30(1年以上前)

ニコン富士太郎さん


ご無沙汰しております。^^
レスありがとうございました。

デスクトップへの移行がどうしても出来ずにいましたら、
NECダイレクトでのこのスペックにあの価格。。。。
ご相談する前につい衝動買いしてしまったんです。。。。(笑)

SSD+HDDですし、USB3.0接続でバックアップも早いかな???と

で、やはり少しは早くなりそうですか!
少し安心しました!ニコ富士さんが仰られるのですから。。。
ありがとうございました!

書込番号:10827001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/23 15:12(1年以上前)

Macに入れたWin7 64bitでD3XのRAWファイル(25MB)を開いてみました。


C-NX2が起動した時に3.2GHzまで上がり、ピクチャーコントロールや

補正項目を操作している時は3.3GHzまで上昇しました。

i7-620Mも3.33GHzまでクロックアップするようですから

解像度変更なしでJpegに変換→保存→OKのボタンをクリックした瞬間に終了すると思いますよ。

書込番号:10827136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/01/23 15:42(1年以上前)

ニコン富士太郎さん


再度のレスと確認までして頂き、本当にありがとうございました!^^
新CPUのTBはナカナカのものかもしれませんね!
いやぁ非常に楽しみになってきました!色々と感謝申し上げます!^^

ところで、C-NX2はSSDにインストールした方が宜しいのでしょうか???
再度のご教授頂ければ幸甚です。

書込番号:10827250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/23 16:58(1年以上前)

SSD(62GB)+500GBの仕様だと思いますので

通常はSSDにはWin7,アプリがインストされています。

書込番号:10827558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/01/23 17:06(1年以上前)

ニコン富士太郎さん


稚拙な質問で失礼いたしました!
丁寧にお答え戴きありがとうございました!^^

書込番号:10827600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/23 21:16(1年以上前)

タミン7155さん

も、もう発注なさったのですね!

うらやましい限りですが。。。自分は見送って2、3年後のデスクトップを考えます。
というのが、使用中のノートPCもさほど年数はたってないんです。

>ニコン富士太郎さん

下の娘に、NEC春モデルモバイルノートMをカスタマイズして購入する予定です(^^
13.3インチの液晶のようです。

私は、いずれワイド23インチを導入する予定ですが、
またご相談させていただくかと思います(^^ゝ

書込番号:10828762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/01/23 21:56(1年以上前)

footworkerさん


ええ、何処かのドンと同じで「即ポチ!」という奴です!(笑)
何か相当速そうでしたし、先ずこのスペックでこの値段?と
思いました結果。。。。(笑)
買い物ってそんな出会いのような気がしています。。。
来月上旬に到着予定ですが、編集が相当楽しみになってきました!^^
レスありがとうございました!^^

書込番号:10829027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/23 23:09(1年以上前)

>footworkerさん

ご無沙汰です。

液晶をカスタマイズした高価なPCでしたね。

C-NX2もアップデートで少しずつ高速化されてますがC-NX3(?)に期待しています。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:10829449

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2010/01/24 18:50(1年以上前)

タミン7155さん こんばんは ご無沙汰しております。その節は大変お世話になりました。

大変遅くなりましたが PCご購入おめでとうございます。

以前不具合などお悩みのようでしたが、快適な環境になりますね。

書込番号:10833222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/01/24 19:34(1年以上前)

厨爺さん


ご無沙汰いたしております^^
また、レスを戴きありがとうございました!^^
何とかCorei7-860+SSDで画像編集用のパソコンを組みたいと、
置き場所を工夫いたしましたが、運用上厳しい現実に直面して諦めておりましたが、
今回優れもののセットがノートで出てきましたので、衝動買い。。。(笑)

どうやらニコ富士さんのレスどおり、
カナリの速さになることになりそうで、商品到着を心待ちにしております。。。
また、商品到着後レポートを上げさせて頂きます。
ありがとうございました!^^

書込番号:10833416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/02/14 05:21(1年以上前)

商品が到着し、諸々のセッティングを終えNX2を稼動させてみました。
CPU-Zのデータによると立ち上げ時に一気に3.33GHZまでクロックが上がり、
2〜3秒ほどで完了。(通常時は1.46GHZ程度でアイドリング)
35M程度のRAWファイルも以前の5割り増しのスピードで開くことが出来ました。

またRAW→Jpegの変換も約1秒程度で完了します。
本当にストレスがなくなりました。
新しいCPUは本当に優秀ですね^^

書込番号:10937967

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2010/02/14 07:54(1年以上前)

タミン7155さん おはようございます

この時間に書き込みしているところを拝見すると、昨夜は徹夜でしたか?

素晴らしい速さですね。

ペン4でXPから使用している私にはなんとも羨ましいです。一刻も早く高性能機に替えたくなります。

ご報告ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:10938197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/02/14 08:33(1年以上前)

厨爺さん

おはようございます^^
レス恐縮です^^
昨夜は早寝でしたので。。。早朝過ぎる時間から起きておりました。(笑)

ところでニコン富士太郎さんの仰られるとおり、
ターボブーストが瞬時にクロックを3G以上の領域まで上げるさまが確認できました。
やはりCPU性能が大きくものをいうようです。^^

もしデスクトップでパソコンを構成できるのであれば、
i7-860以上のCPU+SSD+高効率のグラフィックボードで組まれてみては如何でしょうか?
劇的にNX2の操作感が変わると思います。
(逆にそれだけNX2が重いということですが。。。)
私も何とかスペースを作り出して、最強の編集マシンを作りたいと思います。
それまでは、何とかこのパソコンで・・・。^^

ありがとうございました。^^

書込番号:10938297

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2010/02/14 08:59(1年以上前)

タミン7155さん レスありがとうございます

>昨夜は早寝でしたので。。。早朝過ぎる時間から起きておりました。(笑)

そうでしたか、でもよく早く寝れましたね。私なら嬉しくて徹夜して弄っていたかもしれません(笑)


>もしデスクトップでパソコンを構成できるのであれば、
>i7-860以上のCPU+SSD+高効率のグラフィックボードで組まれてみては如何でしょうか?

そうなんですよね。でも、デスクトップは修理したばかりでまだノートが2台(一台は98SEのポンコツですが)あるので、ポンコツを捨ててとりあえずはノートでと考えています。
出来れば今回タミン7155さんが組まれたようなレベルで組めればいいなと希望していますが、いつになるやら・・・

ご丁寧にレス頂きアドバイスありがとうございます。
またお世話になると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:10938383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4 八風吹不動天辺月  

2010/02/14 12:36(1年以上前)

厨爺さん 

度々のレスありがとうございます^^

ノートなら現状ではi7-620M搭載の方が宜しいかと存じます。
クアッドの720QMや820QMもありますが、NX2用であれば、
NX2自体がマルチコア対応ではないので、
ターボブーストが最大3.33Gまで上がる620Mの方が早いかと存じます。
ご参考になれば!^^

書込番号:10939236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート

2010/01/30 21:39(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。私ぐあっふと申します。今日、最新のiMacを購入しました。
キャプチャーNX2はMacOS10.6.2に対応していないことを初めて知りました。アップデートすれば大丈夫だそうですが、私の家にはインターネットが繋がっていません…
この場合、アップデートはできないのでしょうか?皆様の知恵をおかし下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10862847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/30 22:06(1年以上前)

>この場合、アップデートはできないのでしょうか?

出来ないので、誰か知り合いに代理でダウンロードしてもらうか、ネットカフェなどでダウンロードしてください。

書込番号:10862997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/30 22:10(1年以上前)

ココナッツ8000さんお返事ありがとうございます。
USBにアップデートデータを入れて家に持ち帰ることなどはできないのでしょうか?
デスクトップだから持ち運びはできないので…とんちんかんな事を述べていたらすいません。

書込番号:10863019

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度1

2010/02/02 00:30(1年以上前)

何処かでダウンロードが出来る環境があるのなら、USBメモリーやCDに入れて持ち帰ればインスコ出来ますよ。

でも、いずれにしても、NX2を使おうとしてる方でしたら、何れはネット環境が無いと、何かと高く付く時代ですからね! ネットなどITと無縁で生きて行こうとしているならそれはそれでありとは思いますがが! 一時的なことですかね?

書込番号:10874348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。Nikonに問い合わせし、解決致しました。せっかくお返事をいただきながら申し訳ありません。
ネットは一時的なものです。

書込番号:10874381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:65件

お試し版を使い、明るさの調整などやり易かったので購入しようと思います。
ニコンダイレクトでの価格を見ると17,900円ですが、価格コムでの最安値はもう少し安いようです。 
購入後のサポートなどで、ダイレクトで買うメリットがあれば教えて頂きたくよろしくお願いします。


書込番号:9727647

ナイスクチコミ!1


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/06/20 11:27(1年以上前)

>購入後のサポートなどで、ダイレクトで買うメリットがあれば教えて頂きたくよろしくお願いします。

特にないと思いますので、安いところでの購入でよいと思いますが・・・

書込番号:9728445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/01/31 05:17(1年以上前)

ありがとうございました。
ニコンダイレクトで購入しました。

書込番号:10864506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CaptureNX2の起動が遅いのですが・・・・・。

2010/01/29 12:40(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 minosさん
クチコミ投稿数:15件

CaptureNX2を(ver 2.2.4)へバージョンアップしたのですが起動に10〜15秒ぐらいかかります
メーカーへ問い合わせましたが明快な回答が得られませんでしたのでこの板をお借りして皆様にお聞きいたしますのでよろしくお願いいたします。

CaptureNX2ver2.2.2までは起動に不満がありませんでしたがver2.2.3から起動が遅くらりver2.2.4 では起動に10〜15秒ぐらいでイライラします。同じような経験を持ち、改善された方がお居ましたならアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:10856096

ナイスクチコミ!0


返信する
akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度3

2010/01/29 15:49(1年以上前)

PC環境、同時使用ソフトの有無など、以前のバージョンでの具体的な立ち上がり時間なども書いた方がわかりやすいと思います。

試用版ですが、2.2.4でNEFファイルのダブルクリックから、試用するボタンのクリック込みで5秒で立ち上がります。環境はAMD PhenomU720、DDR2 2GBx2、AMD780Gです。
もう1台のPCで試用している方はバージョンアップしたと思うのですが、こっちはメモリ1GBマシンで、前も今も遅いです(立ち上がりに20〜30秒)。

試用期間が2週間切りましたが、どうしようか悩んでいます・・・メモリ少ない方のマシンがメインになると思うので。

書込番号:10856636

ナイスクチコミ!0


スレ主 minosさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/29 16:32(1年以上前)

akibowサン

早速の返信、ありがとうございます。

PC環境はメインはCore2Duo E8500 UMAX DDR2-1x4G Win7
サブ  Core2Quad Q6600 UMAX DDR3-2x2G WinVista
使用ソフトは CaptureNX2アップグレード板 ver2.2.2

ver2.2.2ではアイコンクリックから立ち上がるまで3〜5秒
ver2.2.4へアップベートすると10〜13秒

ニコンホームよりトライアル版Ver2.2.4をインストして一回目の起動は早いのですが
画像を開き、作業終了後の再起動すると結果は同じです。


書込番号:10856724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac OS X v10.6 “Snow Leopard” 対応のご案内

2010/01/19 23:44(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 dragon15さん
クチコミ投稿数:895件

本日(1/19)掲載されました。

>Capture NX 2 は、Ver.2.2.4 にて対応しました。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm

書込番号:10810546

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/20 13:35(1年以上前)

10.6.2対応なので早速アップデートしましたが

起動、処理速度が速くなりました。


情報ありがとうございます。

書込番号:10812486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/01/20 15:58(1年以上前)

近々iMacでIntel Macデビューの予定ですので、ナイスタイミングです。

書込番号:10812923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/21 00:50(1年以上前)

いやぁ、良かった、良かった。
あとはView NXの対応を待つのみですね!
どちらかと言うとそっちの方が重要ですね。
Nikonさん、急いで〜〜!!

書込番号:10815611

ナイスクチコミ!0


kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

2010/01/26 17:38(1年以上前)

ViewNX Ver.1.5.2 のダウンロードを開始
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx.htm
10.6.2対応です。
良かったですね。

書込番号:10842799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトルバー下のすき間

2010/01/24 11:55(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件

このソフトのお試し版をDLし大体使い方が分かったので購入しようかと思うのですが
気になる所があり考えています。
全体のタイトルバーの下(左上にCapture NX 2と書いてある)とか画像を取り込んだときの
画像タイトルバーの下と画像の間などなどに少し(1mmぐらい)すき間が出て裏の壁紙などが写ります。
皆さんののは同でしょうか?
又は設定で直るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10831551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/24 13:13(1年以上前)

>皆さんののは同でしょうか?

そのような現象にはなってませんね。

書込番号:10831882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4

2010/01/24 13:37(1年以上前)

昨年購入し2.2.4にバージョンアップして使ってますが、今も立ち上げ見ましたけどそんな隙間は見当たりません。
ちなみに、パッケージ版を購入し使用してます。

書込番号:10831958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件

2010/01/24 15:56(1年以上前)

ココナッツ8000さん、茂太郎さんご回答ありがとうございます。
固有な物みたいですね。
画面の設定でも有るのかと思いましたが夜にでもインストールしなおして見ます。
又報告致します。

書込番号:10832435

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/01/24 16:35(1年以上前)

>夜にでもインストールしなおして見ます。
その必要はないか?と思います。

推定ですがスレ主さんはVistaをOSとしていませんか
そしてDPIスケールを120に設定していませんか?

Vistaの場合ですが
マウスを画面上で右クリックで個人設定をクリック
DPIスケール(フォントサイズ)を96DPIの標準に直してみて下さい。
そして変更前後の隙間だけでなくNX2の「編集->環境設定->レベルとサンプリング」を選択して表中のRGB数値のずれの有無も確認して下さい。

小生は現在ではWin7 64Bit版OSで利用していますので、多少記憶に頼ったカキコミをしてますので間違いでしたら御容赦下さい。

書込番号:10832603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件

2010/01/24 22:34(1年以上前)

dragon15さんご指摘ありがとうございました。
OSはXPモニターは23型1920×1080です。
言われるとおりDPIスケールは120に設定してあります。
私もそのせいかと思い標準に戻して見ましたが同じ結果でした。

結果報告
dragon15さんの言われた事を思い出し通常のサイズ(96dpi)にして
再インストールをしたところ正常になりました。
試しに120dpiにした所やはり隙間が出ました、通常のサイズに
戻したら正常に戻りました。
dragon15さんの言われたように原因はこの辺に有ったようです。

皆様大変ありがとうございました。

書込番号:10834496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Capture NX 2」のクチコミ掲示板に
Capture NX 2を新規書き込みCapture NX 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Capture NX 2
ニコン

Capture NX 2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 6月20日

Capture NX 2をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング