

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic
写真加工・合成ソフトは初めての者です。急に合成写真を作ってみたくなり、インターネットで調べ、Paintgraphic 4 Pro にたどり着きました。Amazonで取り扱っていることを知らず(カテゴリーを”PCソフト”でなく、うっかり”パソコン”で調べてしまい、でてこなかったのでAmazon では扱っていないものと思い込み)このソフトの販売会社のサイトで購入(ダウンロード版)しました。価格が10%割引とかで、4482円(税込みかと思っていたら、違いました)で結局4840円でした。あとで、Amazonだと税込みで3758円と知り。。。。この差はなんなの?という感じです。ダウンロード版だったせいか、取扱説明書もなにもついてこず、使い方が全くわからず、自分でいろいろやってみてわかったのは、型抜きだけ。インターネットでマニュアルを探しましたが見つからず、がっかりしていたところ、次の日、このソフトの開発者、Fanfare さんのサイトを見つけ、そちらに詳しくやり方が載っていてほっとしました。
http://www.fanfare.co.jp/learning_paintgraphic_basic_11.html
http://www.fanfare.co.jp/learning_paintgraphic_basic_15.html
販売者がこちらのサイトを教えてくれれば、最初からがっかりしたり、いらいらしたりしないで済んだものを。
これから、私のようにこのソフトを使っていろいろ試されるかたは、まずこの基本編からどうぞ。
http://www.fanfare.co.jp/learning_paintgraphic_basic_00.html
合成写真、楽しみです。
11点

CDROM版を購入しましたがヘルプで検索しても使い方が解らず困っていました。この記事を拝見してとても参考になりました。ソースネクストの製品はたくさん使っていますが、もう少し丁寧な使用方法を提供していただきたいものです。ありがとうございました。
書込番号:25824942
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



