『いまさら評価してみました』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Paintgraphicの価格比較
  • Paintgraphicのスペック・仕様
  • Paintgraphicのレビュー
  • Paintgraphicのクチコミ
  • Paintgraphicの画像・動画
  • Paintgraphicのピックアップリスト
  • Paintgraphicのオークション

Paintgraphicソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月30日

  • Paintgraphicの価格比較
  • Paintgraphicのスペック・仕様
  • Paintgraphicのレビュー
  • Paintgraphicのクチコミ
  • Paintgraphicの画像・動画
  • Paintgraphicのピックアップリスト
  • Paintgraphicのオークション

『いまさら評価してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Paintgraphic」のクチコミ掲示板に
Paintgraphicを新規書き込みPaintgraphicをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさら評価してみました

2005/01/17 14:04(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 はむくんさん

いまさらですが購入してみました。

触ってみた感じですがPhotshopを触った事があれば、操作性は別段問題なく使えると思います。
逆に初心者が使う分には、かなり厳しい感じがします。
(これはPhotshopも同様ですが…)

機能的には中級者がPhotshopでやる様な事までは基本的に出来ますので、かなり高機能です。
ファイルの読み込み等もPhotshopよりも圧倒的に速いですしね。

ただ残念な事に、細かい環境設定や機能にショートカットKEYが設定されていない関係で1から画像を着色する様な作業では、圧倒的にPhotShopに軍配があがります。

ただ画像編集や閲覧、ドット打ち等であれば逆にこっちのソフトの方が使いやすいですね。

後の問題は256色以下の画像の読み込みとPSDファイルの読み込み互換でしょうか。
256色の画像に関しては【読み込み】した時点で画像をフルカラー情報に変換しているらしく、パレットの制御が機能として存在しません。

PSDの互換性に関しては旧バージョン形式であれば、ほぼ100%開きますが、稀にレイヤーの表示/非表示がPhotshopと違ってたりします。

以上、これから購入する人がいれば参考にしてください。


書込番号:3792840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ソースネクスト > Paintgraphic」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Paintgraphic
ソースネクスト

Paintgraphic

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月30日

Paintgraphicをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング