Paintgraphic のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Paintgraphicの価格比較
  • Paintgraphicのスペック・仕様
  • Paintgraphicのレビュー
  • Paintgraphicのクチコミ
  • Paintgraphicの画像・動画
  • Paintgraphicのピックアップリスト
  • Paintgraphicのオークション

Paintgraphicソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月30日

  • Paintgraphicの価格比較
  • Paintgraphicのスペック・仕様
  • Paintgraphicのレビュー
  • Paintgraphicのクチコミ
  • Paintgraphicの画像・動画
  • Paintgraphicのピックアップリスト
  • Paintgraphicのオークション

Paintgraphic のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Paintgraphic」のクチコミ掲示板に
Paintgraphicを新規書き込みPaintgraphicをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不満

2004/06/09 19:11(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 近江町さん

安だけの価値ですね。
自分がやろうと思うことがなかなかうまく出来ません。
説明書も適当なもので見てもよく分かりません。
大手のグラフィックスソフトに比べれば月とすっぽんの差です。
マイクロソフトペイントに若干のツールが増えたものって感じ。
このソフトで本気で絵を描こうとするなら、要検討したほうが良いでしょう。
でも、画像の自動調整はなかなか良いです。
デジカメの編集には結構使えると思います。

書込番号:2901914

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/10 18:21(1年以上前)

同感です。
レタッチをこれからはじめる方には全く不向きです。
デジカメに付属のソフトの方が、簡単シンプルでいいと思います。
とにかく電子マニュアルはNG!
少しお金を出しても、メジャーなソフトを買うことを強くお勧めします。
私はついにPCから消してやりました。。。

書込番号:2905466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えていただけますか?

2004/05/29 22:39(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 空風 翔さん

初めまして、空風と言います。
先日ペイントグラフィックを買ったのですが
不慣れのせいもあり、まだよく使い方がわかりません。
それで、質問なんですが、
イラストなどを描くとき、主線以外を透明化する方法
どなたか教えていただけませんか?
(主線のレイヤー化)
それと、それ以外の使い方とか紹介しているHPが
あったら教えていただけると嬉しいです。
(探したけどなかなか無くて・・・)

身勝手で申し訳ありません。
よろしくお願いします

書込番号:2863252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/30 07:01(1年以上前)

とりあえず、「ソフト名」に、
「TIPS」「使い方」「方法」「使用法」などを付けて、
検索してみましょ〜。

書込番号:2864441

ナイスクチコミ!0


XYさん

2004/12/09 21:57(1年以上前)

主線の透明化は、【フィルタ】→【色調補正】→【色相の変換】で
色→透明を選んでもできますし、クイックマスクを使う方法もあります。

クイックマスクを使う方法は下のサイトでも紹介されています。
http://ojakan2.hp.infoseek.co.jp/cgtips_pg4.html

書込番号:3608973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像の切り抜き

2004/05/13 23:56(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 レックウザさん

オートマスクではありませんが、画像の切り抜き方下記サイトをご覧ください。
http://www.fanfare.co.jp/howtobasic3.html

書込番号:2805319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートマスク

2004/05/07 11:41(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 kazu-kazuさん

安価でカタログの感想にもオートマスクを使うことにより電子マニュアルもわかりやすく書いてあり切り抜き、合成が簡単にできるという文章がことで購入したのですが電子マニュアルを見てもまったく使い方がわかりません。使い方がわかっている方アドバイス下さい。安物買いの銭失いだったのかと思って後悔しています。

書込番号:2779791

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/07 18:59(1年以上前)

ほんとに「安物買いの銭失い」でした。
合成が出来ないのなら、デジカメに付属のソフトでも出来ますよね!
素人である程度使えるようなソフトでなければ
「猫に小判」です。もう少し理解できるマニュアルにすべきだ。
専門用語でなく、切り抜き、合成・・・等、直感的にわかる
表現に変える方がいい!!

書込番号:2780861

ナイスクチコミ!0


霧風さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/08 22:31(1年以上前)

まずオートマスクの使い方ですが、画面右上のツールボックスからオートマスクを選択します。(おっさんの顔が半分消えてる絵のアイコン)

次にブラシオプションから大きめの「円」(オートマスクペンのペン先の大きさを示す黒い丸です。)を選び切り抜きたい絵と背景の境界あたりをクリックします。

すると「オートマスクは表示マスクがないと・・・」と聞いてきますのでOK。(チャネル・表示マスクブックで設定するらしい。)

さて、ここからがオートマスクのややこしいところです。
「円」の大部分が背景を占め、「円」の外周が切り抜きたい絵の境界をちょっと越える程度にかかるようにしてなぞります。
すると「円」の大部分を占める背景の色を消す色と認識し「円」の一部にすぎない境界の内側(切り抜きたい絵)を残す色に設定するらしく、絵を残して背景だけが消え、切抜きができます。
ブラシオプションで「円」の大きさを変えたり、表示を拡大、縮小したりして(あやまって切り抜きたい絵を消さないよう注意しながら)根気よく続けると切り抜きの完成です。

確かに他のソフトではできないような便利な機能ですが、使い方の肝心な説明が抜けているようではまさに「猫に小判」ですね。

書込番号:2785992

ナイスクチコミ!0


レックウザさん

2004/05/10 23:25(1年以上前)

画像の切り取り(オートマスク)についてですが、霧風さんの説明が分かりやすいと思うのですが、それでも分からない方は市川ソフトラボラトリーの「デイジーコラージュ」シリーズのガイド本をお読みになられてはいかがでしょうか?
「Paintgraphic」の「オートマスク」と「デイジーコラージュ」の「ニューロペン機能」はまったく同じものと言ってもおかしくないものなので参考になると思います。

書込番号:2794656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

切り抜き(オートマスク)

2004/04/12 19:29(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

安価で高機能の思い購入(DL版)したのですが、オートマスクで
うまく切り抜きができません。
当然合成もできません。電子マニュアルやヘルプで検索しても全く不能です。
どうか、切り抜き、合成の方法を伝授ください。

書込番号:2693212

ナイスクチコミ!0


返信する
さるまあんさん

2004/05/01 23:20(1年以上前)

なかなかレス付きませんね。
使い勝手はどうですか?

書込番号:2757700

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

2004/05/03 07:00(1年以上前)

結局ほとんど使ってません。
今迄使っていた、フォトデラックスの方が断然、使い勝手がいいです。
本格的すぎるのですかね?(笑)
電子マニュアルも読みにくくて・・・・・

書込番号:2762246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

できません。

2004/03/15 17:28(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

昨日Paintgraphicを購入して、さっそくダウンロードをしたのですが全く出来ません。
自動インストールが始まり、インストールシールドの説明の画面が100%が出てきてから、何にも書かれていないOKのマークが出てきてそこをクリックしないとそのまま消えていきます。
ソースネクストの法にも聞きましたが全くらちがあきませんでした。
何が原因なんでしょうか?
ちなみに内のスペックはWIN98でHDDが沢山余っておりメモリは64MB(最大512)です

書込番号:2588329

ナイスクチコミ!0


返信する
次郎001(初心者)さん

2004/03/19 05:34(1年以上前)

手動でインストール、できませんか?それでも出来なければ返品。
ちなみに私の環境ですが、XPでメモリ1ギガ積んでいますが、問題なくしようできていますよ。

書込番号:2601764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Paintgraphic」のクチコミ掲示板に
Paintgraphicを新規書き込みPaintgraphicをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Paintgraphic
ソースネクスト

Paintgraphic

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月30日

Paintgraphicをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング