Paintgraphic のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Paintgraphicの価格比較
  • Paintgraphicのスペック・仕様
  • Paintgraphicのレビュー
  • Paintgraphicのクチコミ
  • Paintgraphicの画像・動画
  • Paintgraphicのピックアップリスト
  • Paintgraphicのオークション

Paintgraphicソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月30日

  • Paintgraphicの価格比較
  • Paintgraphicのスペック・仕様
  • Paintgraphicのレビュー
  • Paintgraphicのクチコミ
  • Paintgraphicの画像・動画
  • Paintgraphicのピックアップリスト
  • Paintgraphicのオークション

Paintgraphic のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Paintgraphic」のクチコミ掲示板に
Paintgraphicを新規書き込みPaintgraphicをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさら評価してみました

2005/01/17 14:04(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 はむくんさん

いまさらですが購入してみました。

触ってみた感じですがPhotshopを触った事があれば、操作性は別段問題なく使えると思います。
逆に初心者が使う分には、かなり厳しい感じがします。
(これはPhotshopも同様ですが…)

機能的には中級者がPhotshopでやる様な事までは基本的に出来ますので、かなり高機能です。
ファイルの読み込み等もPhotshopよりも圧倒的に速いですしね。

ただ残念な事に、細かい環境設定や機能にショートカットKEYが設定されていない関係で1から画像を着色する様な作業では、圧倒的にPhotShopに軍配があがります。

ただ画像編集や閲覧、ドット打ち等であれば逆にこっちのソフトの方が使いやすいですね。

後の問題は256色以下の画像の読み込みとPSDファイルの読み込み互換でしょうか。
256色の画像に関しては【読み込み】した時点で画像をフルカラー情報に変換しているらしく、パレットの制御が機能として存在しません。

PSDの互換性に関しては旧バージョン形式であれば、ほぼ100%開きますが、稀にレイヤーの表示/非表示がPhotshopと違ってたりします。

以上、これから購入する人がいれば参考にしてください。


書込番号:3792840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えていただけますか?

2004/05/29 22:39(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 空風 翔さん

初めまして、空風と言います。
先日ペイントグラフィックを買ったのですが
不慣れのせいもあり、まだよく使い方がわかりません。
それで、質問なんですが、
イラストなどを描くとき、主線以外を透明化する方法
どなたか教えていただけませんか?
(主線のレイヤー化)
それと、それ以外の使い方とか紹介しているHPが
あったら教えていただけると嬉しいです。
(探したけどなかなか無くて・・・)

身勝手で申し訳ありません。
よろしくお願いします

書込番号:2863252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/30 07:01(1年以上前)

とりあえず、「ソフト名」に、
「TIPS」「使い方」「方法」「使用法」などを付けて、
検索してみましょ〜。

書込番号:2864441

ナイスクチコミ!0


XYさん

2004/12/09 21:57(1年以上前)

主線の透明化は、【フィルタ】→【色調補正】→【色相の変換】で
色→透明を選んでもできますし、クイックマスクを使う方法もあります。

クイックマスクを使う方法は下のサイトでも紹介されています。
http://ojakan2.hp.infoseek.co.jp/cgtips_pg4.html

書込番号:3608973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使えない・・・・

2004/06/28 07:51(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

これ・・・最悪!
使い辛すぎる。良くマニュアルを読めば大体の事は出来るが、
明らかに駄作!1000円でも高いよこれ・・

書込番号:2970287

ナイスクチコミ!0


返信する
nan07さん

2004/06/29 10:25(1年以上前)

フォトショップ使ったって、マニュアル読まなかったら何も出来ないでしょうね?
(フォトショップはマニュアル読んでも難しいです。)
何でも慣れですね。

面倒なのがいやなら、超初心者向けのソフトを使ったほうが良いかも?
機能はかなり限定されるけど、感性で使えたりしますよ。

書込番号:2974250

ナイスクチコミ!0


nan07さん

2004/06/29 10:44(1年以上前)

間違えました。感性→直感です。

書込番号:2974282

ナイスクチコミ!0


ebi-plusさん

2004/07/31 20:22(1年以上前)

>明らかに駄作!
この会社自体がそうですから。
>フォトショップ使ったって、マニュアル読まなかったら何も出来ないでしょうね?
PhotoShopは結構簡単に扱えると思いますが...

Paintgraphicを買うより、「draw」「GIMP」のほうが絶対いいと思います。

書込番号:3092766

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/31 20:38(1年以上前)

>使えない、最悪!、使い辛すぎる、駄作・・・
↑もうちょっと具体的に書いてくれんと、何の参考にもならんよ?

>>> ZARTH <<<

書込番号:3092818

ナイスクチコミ!0


nan07さん

2004/08/05 21:35(1年以上前)

すごいですね、ebi-plusさん。
私は初めてフォトショップ開いた時
何がなんだかわからなくて目が点になりましたよ。
GINPはもっと意味わかんなかったです。

>この会社自体がそうですから。
って、どっちのこと?ソースネクスト? ファンファーレ?

書込番号:3110889

ナイスクチコミ!0


ホシガラスさん

2004/09/09 22:06(1年以上前)

ソースネクストを擁護するつもりはないですが、
ソフトの評価が不当に悪いような気がします。

このソフトは開発がファンファーレ、販売をアイフォーが
していたソフトです。

ウルトラキッド、Ver2.0、(Photographer)、HYPERKiD、The Graphics
名前と販売元こそ違いますが、その歴史はかなり古いです。

ソフトのクセというものはもちろんありますが、PhotoShop
でできることは大抵できますよ。

私はソースネクスト版のPaintgraphicこそ持っていませんが、
HYPERKiDは今なお現役で使用しております。
ソース版のマニュアルがどのようなものかは解りませんが、
そのマニュアルが解りづらいのなら、上記名称で検索すれば
使い方を解説しているページは直ぐ見つかかりますよ。

なんでもそうですが、ウワサだけでものを見ずに、
しっかり自分の目で見るようにしましょう。

書込番号:3244347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

切り抜く方法について

2004/09/06 20:21(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 ひゃらんQさん

こんぱんわ。教えてください。
写真を切り抜く方法はマウスでなぞるだけなのでしょうか?
背景からキッチリ切り抜くことは出来るのでしょうか?
お願いします。

書込番号:3231853

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひゃらんQさん

2004/09/07 11:10(1年以上前)

すみませんでしたm(__)m。
フォトショップにします。

書込番号:3234377

ナイスクチコミ!0


★まーたん★さん

2004/09/07 17:47(1年以上前)

このソフトはダメ!
私もダウンロード・・・・即捨てました。
使いにくすぎ!
ひと昔前のフォトデラックスの方が随分使い勝手がいい。

書込番号:3235320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マスターブックは?

2004/08/14 21:59(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 初心者中の・・・さん

みなさんは使いにくいと言ってるけど3000円ぐらいで着いて来る「マスターブック」見たらいいのでは?
近々買おうと思ってるんですが、「マスターブック」もよく判らないんですか?

書込番号:3144130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ガイドブック単体販売

2004/06/21 01:22(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 毛の生えた初心者さん

最近、このソフトのガイドブック付きが売られているみたいですが、ガイドブックの単体を売っているところはありますか?

もう一本ソフトを買うのも嫌だし・・・・。

ソースネクストのHPでは発見できませんでした。

書込番号:2944534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Paintgraphic」のクチコミ掲示板に
Paintgraphicを新規書き込みPaintgraphicをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Paintgraphic
ソースネクスト

Paintgraphic

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月30日

Paintgraphicをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング