SILKYPIX Developer Studio 3.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 SILKYPIX Developer Studio 3.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SILKYPIX Developer Studio 3.0の価格比較
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のスペック・仕様
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のレビュー
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のクチコミ
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0の画像・動画
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のピックアップリスト
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のオークション

SILKYPIX Developer Studio 3.0市川ソフトラボラトリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 8日

  • SILKYPIX Developer Studio 3.0の価格比較
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のスペック・仕様
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のレビュー
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のクチコミ
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0の画像・動画
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のピックアップリスト
  • SILKYPIX Developer Studio 3.0のオークション

SILKYPIX Developer Studio 3.0 のクチコミ掲示板

(338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILKYPIX Developer Studio 3.0」のクチコミ掲示板に
SILKYPIX Developer Studio 3.0を新規書き込みSILKYPIX Developer Studio 3.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対応OSについて

2009/01/09 11:02(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

クチコミ投稿数:9件

つまらない質問かもしれませんがお付き合いください。

本製品の動作環境として、64bit OSは未対応とのことですが、
これは『全く正常動作しませんよ』という意味なのでしょうか。
それとも『正常動作はするが、64bit OSとしての恩恵を受けれるような対応はしていないよ』
という意味なのでしょうか。

私、現在PCの買い替えを検討していまして、
64bit OSを選択する場合、本製品のみがネックになっております。

お手間取らせてしまい申し訳ございませんが、
何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。

書込番号:8907742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/09 11:44(1年以上前)

普通は『正常に動作するかは保証しませんよ』という意味じゃないかな。

書込番号:8907900

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/01/09 11:46(1年以上前)

以前Vistaで 64bit を使用している方がいましたね。特に問題ないという話でしたよ。
私もそれで最近メモリがバカ安状態なので64bitに移行を考えてます。仮に汎用のPC-6400なら2GBx4=8GBが8000円しない状況ですし。何年もPCやってきたら自分が使うソフトも次第に限られてきていることに気がつき、64bitでも問題無さそう。
今OSがVista-UltimateSP1ですが 32bitなので4GB積んでも3GBまでだし、SILKYPIXを使うとすぐメモリ使用量が90%位になりますね。このソフトはメモリ食います。

書込番号:8907907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/09 12:17(1年以上前)

>>いぬひつじさん

ありがとうございます。
たぶんそういうことじゃないかなぁ…とは思ってます。


>>高山巌さん

ありがとうございます。
私もRAW現像はSIKYPIXをメインに使うものですから、
出来るだけ高容量のメモリを積みたくて64bitを検討した次第です。
非常に参考になりました。

書込番号:8908021

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/01/15 12:25(1年以上前)

64bitで蘇った物理メモリ4G,既に3.12GB使用しているがまだ余裕ある

あれから、先般発表されたWindows7betaの日本語版の64bit版の方をインストールして、Vista UltimateとDualBootで試してますが、「今の所」という限定付きで SILKYPIX-PROが64bitで問題なく使えてます。
8/1までの限定版ですが、無料なのでHDDに20〜30GBの空き容量が有れば、パーティションを切り、64bit OSに興味のある人は実際に自分で試してみるのも一つの方法かと思います。
WIN7β、そのまんま WIN-VISTAの兄弟みたいなモノですが、不評だった部分に手を加えてきて、使いやすくなったと感じます。例えば、「うざい」と不評のUAC(ユーザーアカウント制御)等も、VISTAでの設定はは有効・無効だけでしたが、WIN7βでは新たに4段階に分かれて「うざさ」がかなり薄れました。 やがて実際に買うならWin7の(x64)に今の所魅力を感じます。

書込番号:8938218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio pro買いました

2009/01/07 21:25(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

昨年の大晦日にダウンロード版の購入をしました。
β版を使っていてそこそこの速度の向上を感じたり、スポッティングツールのように便利な機能がついていたことで購入をすることにしました。そして、β版の期限が切れることから購入に踏み切りました。

年末年始のキャンペーンのストラップが今日届きました。先着1000名ということですので12月31日の時点では1000名いっていなかったことになります。
発売後数日しかたっていないこともあるんですが売れていないということなんでしょうか?

値段の高さは自分としてはとても気になっていて買うのをやめようと思うくらいです。値段がネックなのか、景気が悪いのか、元々のニーズがないのかわからないですがもう少し売れてもいいようにおもっています。でも現実にはプレゼントが残っている状態なんですね。

書込番号:8900182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/07 21:57(1年以上前)

きっと新規購入より、いままで利用してた人の特別優待購入が多いのではないかと思います。

書込番号:8900377

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 00:31(1年以上前)

私もアップグレード版を購入したクチですが、新たに現像ソフトを導入するとなるとはやりなれるまで大変なので新規に購入する人は少ないと思いますよ。

書込番号:8901462

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2009/01/08 06:34(1年以上前)

レークランド・テリアさん
D2XXXさん
レスありがとうございます。
そうですか。自分は実は2からPROにアップした口です。
3は購入しなかったのは値段が高くなりすぎたと感じたので見送っていました。
この、ソフト慣れてしまえばなかなかなソフトだと思いますが新たに買うには高価なものとなり躊躇してしまうのかな。
イメージとして半月もあれば1000名ぐらいは新規でダウンロードするのかな、とかってに思っていましたので書き込んでみましたがちょっと思い込みが強すぎたかな。

お二方の書かれたように優待購入の方が多いのかもしれないですね。
ありがとうございました。

書込番号:8902078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 11:53(1年以上前)

 ダウンロード優待で購入しました。まあ、10,000円なら買ってみるかと。

 とにかくサムネイル表示のスクロールが重すぎて使い物になりませんね。こんなものPro版にもかかわらず、プロはまどろっこしくて使い物にならないでしょうね。

 CPUがQUAD9550、MemoryがDDR3-1333の4GB、HDDがRAID0、ビデオカードが9600GT。

 これで重いんですから。

書込番号:8902795

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 12:04(1年以上前)

このソフトは最後の現像処理がバッチ処理できるので速度はあまり気にならないですね。おまけに私の場合はPC2台で処理してるので尚更楽です。

まぁ今回のアップグレードが1万円というのはとり過ぎだとおもいますけど、追加ライセンスが3000円なので損はしてません。良いのか悪いのかユーザーによるとは思いますけどね。

書込番号:8902830

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 12:09(1年以上前)

書くの忘れましたけど、

>CPUがQUAD9550、MemoryがDDR3-1333の4GB、HDDがRAID0、ビデオカードが9600GT。

こんな良いPCで現像するならそこそこのPC2台で現像処理した方が効率いいし、早いですよ。

PCはちょっとスペックあげるとかなりお金かかりますが速度はほんの少しくらいしか変わりませんが、そこそこのスペックを2台用意すれば速度は一気に倍にあがりますね。PC1台だといくらスペックあげても倍の速度にするのは難しいww

書込番号:8902850

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/01/08 12:44(1年以上前)

>CPUがQUAD9550、MemoryがDDR3-1333の4GB、HDDがRAID0、ビデオカードが9600GT。

そんな高スペックなPCでも更に重くなったんですか?!

まだPROにアップグレード思案中ですが、大きく困らないので思わず考えてしまいます。

書込番号:8902990

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 12:49(1年以上前)

高山巌さん

重くなったとはおもえませんよ。環境の問題だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03309921360/SortID=8815094/

書込番号:8903015

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/01/08 13:04(1年以上前)

D2XXXさん

そうですか・・・。重くないなら嬉しいんですけどね。
市川ラボのサイトのpcの動作環境で、3.0→PROの方がより厳しい条件になっているので、てっきりやっぱり重くなったのかと思い躊躇してました。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/environment.html

3.0とさほど変わらないのなら、自分も期間内にProにアップグレードしようと思います。

書込番号:8903068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/08 13:12(1年以上前)

>とにかくサムネイル表示のスクロールが重すぎて使い物になりませんね。

私の環境、利用の仕方では特に気にならないです。
1回 サムネイル500〜1000枚 毎日使用で平均

-------------------------------
Vista Ultimate Service Pack 1

GA-EP43-DS3R
Core2Duo E8500 E0
Achilles S1284C
DDR2 PC2-6400 2GB×2
R4350-D512H

WD3200AAKS/system
ST3320613AS/data

TwelveHundred
--------------------------------

書込番号:8903095

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 13:13(1年以上前)

私の環境では重くなったとは思えませんね。逆にアップグレードされて使いやすいソフトになったのでかなり満足はしてます。

ソフトって結局PC環境によるので実際にインストールしてみないとなんともいえませんね。私はニコンの純正NXもつかってますが、これもネット上では1世代前のPEN4を搭載したPCにインストールすると重くて使い物にならないという人もいましたが、十分使えるという人もいましたからね。

私は2台のPCにインストールしてますが、共にまったく違うパーツで組んだPCですが、重くなった印象は両方共ないです。

書込番号:8903098

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/01/08 13:28(1年以上前)

使い方、感じ方は人それぞれなのでやっぱり使ってみて・・になりますね。
でもレークランド・テリアさん も D2XXXさんも E8500を利用なんですね。それで感じるほど重いとは思われていない様なので心強いです。自分も同じE8500ですが(3.6Gに少しOCしてますが…)今の3.0は自分の使い方だと割と快適と感じている方です。ま、昔のPCでSILKYPIX3.0だと劇重だったので余計かもしれません。

書込番号:8903169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/08 13:40(1年以上前)

高山巌さん 
まだ試用期限のこってるので試用版でproを利用しているのですが
同時に3.0とPRO 別あつかいで同時に入れられるので試用版で試して
確認されてみると良いと思います。

書込番号:8903232

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2009/01/08 20:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。自分はCore2duo 2.4G メモリ4GBですが使えないとは思っていません。

>CPUがQUAD9550、MemoryがDDR3-1333の4GB、HDDがRAID0、ビデオカードが9600GT。
これでだめならどんなソフトでもだめですね。

値段がネックなんですよ。もっとやすかったらな。
それより、暗部の処理気にならないですか?

書込番号:8904692

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/01/09 12:28(1年以上前)

レークランド・テリアさん 

ご助言ありがとうございます。早速先ほどDSProをダウンロードしてRAWで少々使ってみました。パラメーター弄った最初の印象は、動きそのものは3.0と大きく変わらないと感じ早速現像してみました。 RAWで10枚バッチ現像時はCORE 2 DUOの私の環境では、残念ながら現像時間がDS3.0より少々遅くなりました・・・ちょっと残念ですが、DSPがソフトとしての機能的な進化も感じられ個人的には使う価値はありそうです。 
(返す返す現像速度低下が・・・残念。もしかしたら今回からCORE2 QUADに特化させたせいかもしれない?) 

しかし同時起動はできないそうですが、DSPを購入しても従来のDS3.0もそのまま使えるらしいですね。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/campaign/dsp/faq.html

書込番号:8908066

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/01/16 04:03(1年以上前)

その後 Proと従来の 3.0のRAWのバッチ現像時間の比較を少しまじめにやりましたので一応報告。
結果は全く同じでした。 3.0と違いPR0の方は「バッチ現像状況」のウィンドウが開きその分数秒遅くなるが、「バッチ現像の一時停止」ボタンを押して、10枚を処理待ち状態にさせ、そこから現像をスタートさせたら現像処理時間は3.0と全く同じタイムになります。

※使用状況 cRAW10枚、Core2Duo@3.7GHz、OS WinVista(U)
SILKYPIX3.0でまず10枚バッチ現像後、ディスククリーンアップする。次にPROで同じ10枚をバッチ現像。かかった時間、ともに71秒。

書込番号:8941688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

クチコミ投稿数:43件

パソコンでお尋ねしたほうが良いのかもしれませんが・・・・・

S5 ProとD300を使っています。全てRAWで撮っています。

この度SILKYPIX Developer Studio Proを購入しようと思いますが

【マルチコアCPUへの最適化、効率化を実現しています】

とありますのでパソコンも新しくしようと思います。

2万円前後のCPUを考えているのですがCore 2 Quad Q6600とCore 2 Duo E8500

ではどちらが快適に使えるのでしょうか

Core 2 Quad Q6600は現在所有のパソコンも対応しているので出費は少ないです。

Core 2 DuoはE6700までしか対応していないのでE8500ですとマザーボードも変えることになり

そうです。マザーボードはAsusのP5B-Vです。

現在のCPUはCore 2 Duo E4500です。

http://www.dosv.jp/feature/0710/img/pop/031.gif

このようなデータを見ました。

Core 2 Quad Q6600でも相当速くなりそうな気がするのですが・・・・・・・

CPUだけがパソコンの速さを決めるものではないと思いますが他のパーツは同じものだとする

とどっちのCPUがいいのか教えていただきたいと思います。

OSはWindows XPです。

書込番号:8894568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/06 21:07(1年以上前)

E6850とE8500では周波数を比較すれば
6%弱アップしてます。(E85が上)

張って頂いたデータが正として、単純計算
するとE85では84秒くらいでQ6600のほうが
若干早いことになります。

実際にはそれ以外の部分も違い+αはあるはず
ですが、お使いのソフトでどの程度効果は
不明ですし、ご自身も仰っている様に他の
要因もあるので一概には言えないですが、
ほぼ同等といってよいのではないでしょうか。

少なくとも1式変える投資に見合うほど差は
無い様に思いますのでQ6600でよろしいのでは。





書込番号:8895234

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 00:26(1年以上前)

私は今このソフトのアップグレード版を2枚持ってますが、各PCのCPUはE8500とQ6600を使ってます。OSは共にXPSP2ですが2つ共同じくらいですよ。

ただ、これはCPUだけでの判断は不可能です。あくまで2基のマシーンでの比較にしかなりません。

あなたの言う快適に使えるというのがスピードの事を指しているなら2基のマシーン共同じマザー、メモリー、HDDを搭載していないとCPUだけの比較は無理ですねww

私はすべて違うパーツを使ってますのでPC同士の比較にしかなりませんww

私が思うには今の環境で一度インストールしてみて速度に不満があるならマザーが対応しているCPUに変更する事をお勧めします。

いきなりCPU変更してもあまり変わらない可能性もありますのでその方が無難です。

書込番号:8901447

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 00:33(1年以上前)

書くの忘れてましたが、私の扱っているデータはニコンのD2系の12bitRAWとD3の14bitRAWデータですww

書込番号:8901471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/08 07:18(1年以上前)

ヒデ@ミントさん   D2XXXさん

まずはSILKYPIXを使ってみようと思います。

使ってみて速さに不満があればパソコンも考えてみます。

参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:8902145

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 12:14(1年以上前)

>使ってみて速さに不満があればパソコンも考えてみます。

それが一番無難です。とりあえずソフトインストールしてもし速度に不満があれば常駐ソフトをいったんすべて無効にしてから現像してみると結構速度は上がると思いますよ。

それで納得いかなければCPU変えるのが無難です。PCってちょびちょびスペックアップしてもそれほど効果が感じない事もありますからね。

それにこのソフト現像処理はバッチで処理できるので各データの編集だけして最後に一気にまとめて現像処理してその間風呂に入って出てきたら処理は終わってますよww

効率の良い方法で現像すると結構ロースペックのPCでも使えるソフトだと思います。

書込番号:8902868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

pro ダウンロード版買いました

2008/12/21 00:23(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

まだ全ては覗いていませんが、メーカーが言ってる通りでマルチコアCPUに対する最適化は
かなり進化してますね・・・
3.0との比較でとてもスムーズに動くようになってます。
動作が軽くなったようです。
現像スピードに関しては、圧倒的に早い,フォトショップライトルームやDPPくらいの早さになることを期待してたのですが、それほど進化ないみたいです。
それと、シャープネスでは3.0より圧倒的にDPPが上でしたが、
その辺の結果は明日以降ご報告しますね・・・
とりあえず、サクサク動くようになりましたので、買ってよかったで-す。

書込番号:8815094

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2008/12/21 21:04(1年以上前)

報告2

シャープネスは3.0と同等でした。
ある意味ガッカリです。
が、しかし
Proの名前の通り、大量のバッチ処理がものすごく強化されてます。
大量な処理のために、現像の登録システムが追加になっていますね。
色検定登録後、現像している実行中でも、次の色検定が可能で、更に現像の予約も随時追加が出来ます。一回に1000ショットぐらい現像する、ブライダルのスナップ関係などの業務にはもってこいですね。
少量の処理なら今までの3.0で十分と感じました。

書込番号:8819340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PRO 12月16日発売決まりましたね

2008/12/02 10:58(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

クチコミ投稿数:1247件

以外と早い発売でびっくりです。

ベーター版が12月31日迄延長されていますので、ダウンロード版だけの発売ですが、
多分、製品として落ち着くのは1月いっぱいはかかるのでしょうね。

でも、早期発売は歓迎します。^^

書込番号:8721957

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/12/05 23:53(1年以上前)

案外早かったですね。

書込番号:8740238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/17 10:16(1年以上前)

しかし、PRO版ですが1万円も価格を引き上げるほどの機能アップのようにも思えませんね。
最近、ソフト会社が本来従来の既発売ソフトにバージョンアップで付加すべき機能を新規のソフトとして既存ソフトの上位版として発売する例が後を絶ちませんが、ユーザーからお金をより多く徴収するための手段に過ぎないように思えるところがあります。
もちろん気に入らなければ他社製のソフトを購入すれば良いだけの話なのですが。

書込番号:8797123

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/12/17 23:02(1年以上前)

私もそう思いますが、市川の場合ニコンよりはましだと思います。

ニコンなんてカメラ買い足すたびにソフトが新しくなってるようなイメージがあります。ニコンのソフトは1枚買うと複数にインストール可能ですが、バージョンアップしたり新型が出たりしょっちゅうです。それに飽きれて私はこのソフトを導入しました。

書込番号:8800224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新アップデータ

2008/11/28 14:16(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/28 14:40(1年以上前)

>SILKYPIX Developer Studio Pro
>試用期間を2008/12/31にまで延長

正式販売来年になりそうですね

書込番号:8702709

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2008/11/29 04:13(1年以上前)

早いとこ発売して欲しいw

書込番号:8705853

ナイスクチコミ!0


sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/02 01:01(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio Pro (Windows版)のダウンロード版を2008年12月16日の正午に発売することが決定したみたいですよ。

Mac版はまだ未定らしいです。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/news/news_20081201.html

書込番号:8720859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/02 10:25(1年以上前)

>2008年12月16日の正午に発売

SILKYPIX ニュースきました。年内間にあいましたねえ うれしいです。
元旦に購入いたします。

書込番号:8721864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILKYPIX Developer Studio 3.0」のクチコミ掲示板に
SILKYPIX Developer Studio 3.0を新規書き込みSILKYPIX Developer Studio 3.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SILKYPIX Developer Studio 3.0
市川ソフトラボラトリー

SILKYPIX Developer Studio 3.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 8日

SILKYPIX Developer Studio 3.0をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング