



動画編集ソフト > ソニック・ソルーションズ > MyDVD Deluxe version 6
SA○YOのDVカメラを購入し、たまったビデオをDVD化しようと、添付ソフトの「Movie○riter3.5SE」を使いました。
焼くまで進みましたが、焼き上がり終了寸前に「互換性がない」とのエラーで失敗。 結局、10枚ものDVDを捨てるはめになりました。
製品のうたい文句で「簡単にムービーを編集・DVD作成」なんてありますが、なんだこれは!
まるで、写らないテレビ、冷えない冷蔵庫ではないか。
PCソフトにはPL法はないのかな。
と、いうわけで、いろいろ他のソフトを調べた結果、これに決めました。
値段を考えると冒険でしたが、大正解でした。
このソフトは何のストレスもなく、本当に簡単操作でDVDを作成できました。(焼きに時間がかかるのはしょうがないですね。)
複数の民生用のプレーヤーでも見れました。
感動物です。
これで、配布用のオリジナルDVD作成が楽しくなってきました。
書込番号:4299400
0点

♪ぱふっ♪さん、どうもすいませんでした。以後、気をつけます。
mega cockさん、フォローありがとうございました。
書込番号:4299669
0点

>いろいろ他のソフトを調べた結果、これに決めました
差し支えなければその「調べた」過程を聞かせていただきたい。
なにゆえ(普通選ばない)myDVDにしたのか。
そして、調べたときの思惑どおりの結果だったのか。ぜひ。
書込番号:4299921
0点

オーサリングソフトは2〜3つ持つことに越した事はありません。
MyDVDでなければ、どうしても駄目な場合がありました。
僕は、MyDVDとTMPGEncDVDAuthor1.6とMoviewriter3とPowerProducerを持っています。
映像ソースや編集の仕方、オーサリング、DVD書き込みなどとの相性問題があります。組み合わせによっては映像と音声がずれる場合もあります。
MW3は高速にオーサリングできますが、相性問題に弱い場合がよくあります。
TDA(TMPGEncDVDAuthor)でさえ、映像ソースによっては音ずれが生じる場合もあります。
そういう場合にMyDVDが役立つ事はあります。
書込番号:4300163
0点

操作方法・機能が千差万別でしかも相性が激しい
この手のソフトで試用版がないのは
致命的か?
書込番号:4454689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


