



動画編集ソフト > Adobe > Premiere 6.5日本語版


premere6.5を使い始めて間もないのですが、「映画」のように
上下を塗り潰すエフエクトがどこにあるかわかりません。
市販マニュアルには「クリップ」と言うエフェクトがあるみたいなんですが、探しきれません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
後、Quick Timeフィルタをかけ「設定」をクリックすると必ず
フリ−ズしてしまいます。 現状、これだけが疑問なんですが
どのような疑問点でも構いませんのでアドバイスをお願いします。
CPU 2.50Ghz 768M Intel845 OSはXP(HE)です。
書込番号:1492560
0点


2003/04/16 16:50(1年以上前)
シネスコープ風の画面を作るって事ですよね?
黒い部分に字幕とか入れたりして?
いろいろやり方がありますが、テクニックガイドなどにも出てるやり方で
「効果」の「PICTマスク」を利用し上下を黒にした静止画を使う方法など
ですと、後から自由に黒の幅を指定できたりしますので。
今一度専門書にてお調べになるとよろしいかと。
書込番号:1495092
0点

いろいろな方法があるかと思いますが、海んちゅさんが例に出されたのは「クリップエフェクト」のことだと思われます。
これは、ビデオエフェクトの「トランスフォーム」のなかに「クリップ」という名前で入っています。
元々はオーバースキャンによるちらつきや、ピクセルのゆがみを隠すためのエフェクトらしいですが。
使い方はすぐ分かります。これをかけるとエフェクトコントロールに「左、上、右、下」4本のスライダーが現れ、そこで指定したピクセル分だけ指定した色で塗りつぶされます。
自動的に元に戻すには「クロップ」というエフェクトを使います。この2つのエフェクトとキーフレームを使うと任意のシーンだけ上下をマスクする、マスクしたりしなかったりをこまめに指定することも容易にできます。
もちろん風見鶏さんの教えてくださっているようにマスクをつくって合成する方法でも同じ効果が得られますのでお好みで使ってください。
書込番号:1495534
0点



2003/04/18 01:43(1年以上前)
風見鶏1さん、srapneelさん、有難う御座います。
色々な方法があるんですね、大変勉強になりました。
感謝してます。
書込番号:1499567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



