Premiere Pro 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2003年 8月26日 登録

Premiere Pro 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,000

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Premiere Pro 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のオークション

Premiere Pro 日本語 アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月26日

  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Pro 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版

Premiere Pro 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Premiere Pro 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Premiere Pro 日本語 アップグレード版を新規書き込みPremiere Pro 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームなどについて

2004/06/29 09:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版

スレ主 ドラゴンスクリューさん

はじめまして。わかる方がいたら教えて下さい。
 現在、premiereLEを使用していますが、proを購入しようと考えています。
 LEの機能すべてを把握しているわけではないのですが、LEではズームやパンってできないですよね?
 静止画で、マイクロソフトのplus!フォトストーリーのようなズームやパンを動画に組み込ませたいのです。
 proならできるのでしょうか?

書込番号:2974165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/29 19:15(1年以上前)

ドラゴンスクリュー さんへ。

マイクロソフトのplus!フォトストーリーについては分かりませんが、文中のズームやパンという言葉をそのまま解釈します。

結論:できます。
1 基本エフェクトのモーションの「スケール」の調整で「ズーム」、「位置」を変化させ「パン」の効果が得られます。

モーションは以前からあったエフェクトですが、これを選択する必要がありました。
しかしPROからは「基本エフェクト」となり、いつも常駐していますので各クリップをクリックするだけで(モーションをわざわざ呼び出さなくても)利用できるようになりました。
また、プロジェクトウインドウで、直接操作できるようになり使い勝手が向上しました。

2 ビデオエフェクト⇒ディストーション⇒トランスフォームでも、できます。

ほかのエフェクトでも、設定の仕方では利用できるものもあるかと思います

書込番号:2975496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラゴンスクリューさん

2004/06/29 23:50(1年以上前)

カボスで焼酎さん、ありがとうございます。
PRO購入しようと思います。

書込番号:2976657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4:3および16:9のスクイーズに関して

2004/06/16 15:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版

現在、premiere proを購入しようと考えております。そこで、先輩の皆様に教えていただきたいのですが、premiere pro 1.5では、4:3および16:9のスクイーズは当たり前として出来るようですが、premiere pro 1.0でもこの機能は既にもっていた機能でしょうか。?懐具合からいって1.0の方が安く製品版が手に入るようなので、スクイーズが対応していれば、とりあえず1.0を購入したいと思っています。
以上、回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:2927917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/16 19:45(1年以上前)

銀龍 さん へ。

スクイーズの意味がよく分かりませんが、PREMIERE 6.0への書き込みでsrapneelさんがお答えのとおり、6.5以降で特にPROでは起動時にwide screenか4:3の選択ができます。

wide screenで作成したものは、4:3のディスプレイでは上下に黒い部分が、また16:9(たとえばHiーvision)ディスプレイでは画面いっぱいに表示されます。

書込番号:2928532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/16 19:51(1年以上前)

早とちりでした。

お名前と質問内容がが似ているので、PREMIERE 6.0で・・・と書きましたが、こちらは「銀桂」さんでした。

で、もう少し。
4:3のクリップに上下に黒い部分を作る疑似widescreenを作ることもできますが、表示はあくまでも4:3です。

書込番号:2928550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/16 20:14(1年以上前)

銀龍 さんへ。

スクイーズの意味を調べてきました。

PREMIERE PROで選択できる4:3とwide screenの仕様はヘルプによると次のようになっています。

D1/DV NTSC

0.9 ピクセル縦横比を使用します。ソースクリップが 720 x 480 または 720 x 486 のフレームサイズを使用していて、4:3 のフレーム縦横比を保持する場合は、この設定を使用します。この設定は、3D アニメーションアプリケーションなど、非正方形ピクセルで動作するアプリケーションから書き出したクリップの場合にも適しています。

D1/DV NTSC ワイドスクリーン

1.2 ピクセル縦横比を使用します。ソースクリップが 720 x 480 または 720 x 486 のフレームサイズを使用していて、16:9 のフレーム縦横比を保持する場合は、この設定を使用します。

書込番号:2928609

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀龍さん

2004/06/17 10:36(1年以上前)

カボスで焼酎さん。丁寧な回答誠に有難うございます。4:3(0.9)と16:9(1.2)の仕様が大体内容が把握できました。後は、実際購入して色々と試しながら操作方法含め、勉強していきたいと思います。また、何かわからない事がありましたら質問させて頂くことになるかと思いますが宜しくお願い致します。この度は本当に有難うございました。

書込番号:2930616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

magic bullet movie looksの使い方

2004/06/15 15:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版

素人の質問ですいません。
僕はpremiere proを使っていてユーザー登録もすませこれをダウンロードもしました。しかしどうすればこのプラグインが使えるかわかりません。スタートからすべてのプログラムと、したときちゃんとあるのでインストールはできてるとおもうんです。ですがpremiereの編集画面のどこから使うのでしょうか?見つけられないのです。
もしなんか情報がたりないのならいってください。どなたかご指導いただけたらうれしいです。お願いしますm(__)m

書込番号:2924114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/15 19:51(1年以上前)

paddle さんへ。

こんばんは。

プロジェクトウインドウのエフェクトタブをクリックして、出てきた4種類のエフェクトの中から、ビデオエフェクトの頭にある横向き三角マークをクリックして▼にすると2番目(私の場合)にありませんか?

書込番号:2924860

ナイスクチコミ!0


スレ主 paddleさん

2004/06/16 01:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
二番目はVAIOビデオエフェクトで他にmagic bullet movie looksといううのはありません。なぜでしょうかね・・・。書き忘れたのですが僕はアカデミック版を使っているんですよ。アカデミック版には使えないのでしょうか・・・。そんなことないですよね?あるのかな?

書込番号:2926414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/16 05:04(1年以上前)

paddle さん へ。
おはようございます。

私もVAIOです。
VAIOビデオエフェクトは3番目です。

インストール、その他特別なことはしていませんが、特に問題なく動いています。
夕方帰宅後、検証してみますのでしばらくお待ちください。

アカデミック版は関係ないと思います。
インストールの問題だと思います。

では。

書込番号:2926684

ナイスクチコミ!0


スレ主 paddleさん

2004/06/16 06:03(1年以上前)

カボスで焼酎さん、ちゃんと答えてくれてありがとうございます。
いろいろトライしてみたらちゃんとできました

書込番号:2926722

ナイスクチコミ!0


スレ主 paddleさん

2004/06/16 06:30(1年以上前)

失礼しました!文章作成中に誤って送ってしまいました!
カボスで焼酎さん、ちゃんと答えてくれて本当にありがとうございます。
自分なりにいろいろトライしてみたらちゃんとできました!magic bullet movie looksをpremiereのPlug-insにコピーしてみたところできるようになりました。
ど素人なもんでいろいろ調べてpremiereの説明書を読破しながらいろいろためしていたらやっとできました(^^)あんなぶ厚いの読みまくったおかげで朝になってしまいました・・・。徹夜だ・・・。
ほんと基本的なことでした。
カボスで焼酎さんがVAIOを御使用なのは以前の書き込みなどから拝見していました。よくみなさんの質問などに答えてくれてますよね。
実は以前からそれらの書き込みを読んで勉強させていただいていました。今回もありがとうございます!またなにかあったらよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2926754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/16 19:13(1年以上前)

paddle さん へ。

17:30に帰宅して、HDD Recorderで録画済のHi-vision番組もチェックをしていました。

そして、PREMIERE PROのFolderを開いてみて確認後、書き込みをしようと思ってここにきたところ無事解決の書き込み、よかったですね。

実はあなたのパソコン暦を知りませんので、もしかして、ダウンロードした圧縮ファイルの解凍だけして、setup.exeをしてないのではないかと失礼なことを想像していました。

解決したので問題ないのですが、私の場合Plug-insに自分で放り込むような事なく自動的に入りました。

ユーザーズガイドの読破、ご苦労様でした。
PREMIERE 5.1がバンドルされたPCV-R70にはユーザーズガイドはなく、HELPを見るのが面倒で参考書を買いまくりました。

PREMIERE PROはバンドル6.5からのアップですから購入品で、ガイドがついています。
しかしまた2冊も参考書を買ってしまいました。

でも、結局のところHELPは索引もちゃんとしていて役に立ちます。
ここに書き込むときは、ユーザズガイドのない方もいると思いますので、HELPからの引用か、自分で実験・確認のうえ行っています。

私の分かることでしたらまたどうぞ。

書込番号:2928438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/06/16 19:28(1年以上前)

訂正:パソコン暦⇒歴

書込番号:2928478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンコード後の画質

2004/06/09 00:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版

ただいまエンコードにTMPGEnc 3.0 XPressを使い、TMPGEnc DVD AuthorしてDVDに焼いています。
先日知り合いが使っている、カノープスのEDIUS 2.0 でエンコードしたDVDを見せてもらい、その綺麗さに感動しました。
5Mbpsで焼いたものとは思えないほどの綺麗さでした。
これまではGEnc 3.0 TMPGEncが一番綺麗にエンコードできるものだと思っていました。

本題ですが、これまでPremiere 6.0を使っていましたので、操作性などを考えて、カノープスではなくProを使いたいと思っています。
この製品のエンコード能力はいかがなものでしょうか?
カノープスとの違いを操作性も含め、比べて事のある方もお願いいたします。

書込番号:2899816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/09 01:56(1年以上前)

それぞれのソース(元ネタ)の差だろ?

書込番号:2900090

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/09 10:15(1年以上前)

EDIUS2.0もPremiereProもメーカーサイトに体験版があります。

この手のことは人に聞くより,ご自分の用意した素材を,ご自分の環境で,ご自分でエンコードして,ご自分の目で違いを見られることが一番正確な答えが出ます。
そういうことができない環境におありでしたら,また書き込んでみてください。両方ありますので同じソースから作って比べてみます。(普段は別のエンコーダーを使うので改めてやらないとわからないもので)

書込番号:2900653

ナイスクチコミ!0


スレ主 senkyoさん

2004/06/10 01:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
小生のPCのスペックが少し非力なもので、もしよろしければsrapneelさんに結果を教えていただきたいと思います。
このどちらかのソフトの購入時にPCもチェンジしようと考えています。
どうかよろしくお願いいたします。

TMPGEnc 3.0 XPress→EDIUS 2.0で良いと思ったことは、
オーバーラップ時のノイズが気にならなくなっていること
サッカーなどの観客席のパンのときのノイズが気にならなくなっていること。
5Mbpsでは少しくらい覚悟していたブロックノイズもありませんでした。
恐縮ですがこのあたりをよろしくお願いいたします。

書込番号:2903499

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/10 09:34(1年以上前)

カメラをパンしたシーンのノイズ、オーバーラップしたシーンのノイズ(Premiereで言えば「クロスディゾルブしたシーンのノイズ」という解釈で間違いありませんか?)について、TMPGEnc3.0、EDIUS、PremiereProこの3ソフトでVBR 平均5Mbps 2Passエンコードしたときの画質について比較すればよろしいのですね。
最大6Mbps、最低4Mbps程度の設定でかまいませんか?

暇を見ての作業ですので結果をお知らせできるのは2週間ほどかかるかと思いますが、やってみます。

書込番号:2904146

ナイスクチコミ!0


スレ主 senkyoさん

2004/06/10 21:02(1年以上前)

srapneelさん
ありがとうございます。

書込番号:2905958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PremiereでMP4を読みたい

2004/06/09 09:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版

スレ主 sing starさん

PremiereでMP4をインポートできるプラグインはありませんでしょうか?

というのは、先日MP4ムービーカメラ「Xacti DMX-C1」を購入したのですが、現在付属のソフトを使ってファイル一つ一つをMP4→MPGへ変換してからPremiereへ読み込むという大変面倒くさい作業をしているからです。

少しならいいのですが、ファイル数が大量になってきましたので・・・(--;

プラグイン以外にも何かいい方法などございましたら宜しくお願いします。

書込番号:2900535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO Edit Components Ver.4.2.00について

2004/06/05 17:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:2449件

かよこ333 さん見ていませんか?

VAIO Edit Components Ver.4.2.00が発表されました。
これにはPREMIERE PRO1.5に対応した変更に加え、VAIO ビデオエフェクト「3D パーティクルメーカー」の追加があります。

ビデオ関連の書籍で見たのですが、これがまた素晴らしいものです。

PREMIERE PRO 1.01にも対応していますので、早速ダウンロードいたしました。
今からインストールします。

URLは http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/adobe/premierepro15.html Components
になっています。



書込番号:2887209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Premiere Pro 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Premiere Pro 日本語 アップグレード版を新規書き込みPremiere Pro 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Premiere Pro 日本語 アップグレード版
Adobe

Premiere Pro 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月26日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング