
Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬



動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
ビデオカメラで撮った映像を編集する時、撮影日付を入れたいとの要望も結構見られるので、ビデオカメラからキャプチャーしたDV-AVIに、日付をインポーズしたDV-AVIを作成するフリーソフトを紹介します。
映像の劣化は僅かに見られますが、ほとんど気にしなくて良いレベルだと思います。
Premiere ElementsでキャプチャーしたDV-AVIファイルを、このソフトで変換してみて下さい。
変換時間は、私の環境(P4-2.40CGHz@3.0GHz)で、実時間でした。
ソフト名 DVDate
外国のソフトなので日本語では有りませんが、インストーラだけ日本語に対応しています。
ここからダウンロードしてみて下さい。
http://paul.glagla.free.fr/dvdate_en.htm
・日付インポーズの他に、DV-AVIのタイプ変換にも対応しています。
・ワイド画面にも対応しています。
使い方は、「Premiere Elementsでビデオ編集のページに書いときました。
書込番号:4577339
0点

撮影日付を入れるソフトには以前から「Area61 DVビデオタイマ」がありました。
前はフリーソフトでしたが、今はシェアウェア(¥2,500)になっています。
※フリー版もありますが、かなり機能が限定されています。
以前は画質に難が有りましたが、今は改善されて上記のDVDateと同程度の画質になっているようですので、好みに合わせて選定されれば良いと思います。
Area61 ビデオブラウザのダウンロード先は、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353550.html
30日間は試用期間となっています。
書込番号:4580475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


