Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版 のクチコミ掲示板

2005年11月中旬 発売

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬

  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版 のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版を新規書き込みPremiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解説書について・・・

2006/02/16 00:01(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

クチコミ投稿数:119件

Premiere Elements 2.0を買いました。
しかし、使い方がいまいち分かりません。そこで解説書を探したのですがなさそうなので、Premiere Elements 1.0の解説書を買おうか迷っています。
両方使ったことのある方、1.0と2.0では操作は全然違うでしょうか?
1.0の解説書では参考になりませんか?

書込番号:4826254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エンコード

2006/02/15 14:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

スレ主 kamome1957さん
クチコミ投稿数:1件

PCのスペックは完全に満たしています、DVDに書き込みの際Ver.1
の場合はすぐCPU稼働率が100%になりましたがいつまで経っても稼働率が0%のままです、これはどういう事でしょうか?

書込番号:4824497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUの要求が高い・・・

2006/02/15 10:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

スレ主 F100+D200さん
クチコミ投稿数:8件

詳しい方ご教授ください。

本ソフトの仕様を見ておりますと、対応CPUが、『インテルR PentiumR 4、M、D、Extreme Edition、または SSE2対応の(※1)AMD Opteronもしくは Athlon 64』となっております。

自分のPCは、Celeron D 3.0GHzなのですが、使えないのでしょうか? メモリーは2Gまで増設しました。

書込番号:4824071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/19 23:12(1年以上前)

どんなものでしょうか?1GBを超える体験版ですが、
http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=101&platform=Windows
にありますよ。

書込番号:4838934

ナイスクチコミ!0


スレ主 F100+D200さん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/20 07:27(1年以上前)

ベンソンさん

どうもありがとうございます。
ADSL環境ですので1GBはちょっと・・・ですが、検討してみます。

書込番号:4839681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 2000での動作について

2006/02/14 00:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

クチコミ投稿数:72件

みなさん,こんにちは.
この度購入を検討しているのですが,
当方のOSがWin2000であるため,対応していない,
ということになっています.

自己責任ですが,動作するならこのままWin2000で
使い続けたいので,もし試みられた方がいらっしゃれば
ぜひ,情報をお教えいただければと思い,
質問させていただきました.

その他のスペックを書いておきます.

Motherboard:Giga 8IPE1000-G(865PE)
CPU:Pen4 3.2EGHz HT
Memory:512MB*2 DDR400
GraphicCard:GeForce6600 128

どうぞよろしくお願いいたします.

書込番号:4820168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/02/14 00:41(1年以上前)

インストールの段階で確実に撥ねられることうけあい。

書込番号:4820269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/14 00:53(1年以上前)

りーまん2さん,ありがとうございます.
体験談ですか?
そうなるときびしいですねぇ..

書込番号:4820319

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/02/14 02:18(1年以上前)

体験版ありませんでした?
PhotoShopEleの方はあるはずですけど・・・
買う前に試しにAdobeサイトからDLして試してみては?

書込番号:4820526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/14 23:04(1年以上前)

TAILTAIL3さん,
私もそれを思い出してあれからやってみました.
結果はりーまん2さんの言われるとおりでした.
Win2000はサポート外でもインストールできるソフトが
あったので期待してしまいました.

残念!!
あきらめます...
みなさんありがとうございました.

書込番号:4822863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インストールは?

2006/02/11 22:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

スレ主 potter2006さん
クチコミ投稿数:3件

Premiere Elements2.0 日本語版 (UPG/乗換え版)でのインストールは、Premiere Elements1.0や他の動画編集ソフトがパソコンに入ってなくてもインストールは問題なくできるのでしょうか。初めてビデオ編集に挑戦しようと思っています。このソフトを購入しようと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:4813324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/02/13 19:14(1年以上前)

下記URLを参考に。

https://istore.adobe.com/b2c_adobe/b2c/init.do?shop=JP&language=JA&areaID=PR_EL

Adobe以外の製品もありますから、特に問題ないのではないでしょうか。
家電店などで、実物の外箱を確認してください。

また、あくまでも自己責任でお願いいたします。

書込番号:4818968

ナイスクチコミ!0


スレ主 potter2006さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/15 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。また、このソフトは、VideoStudio 9 plusと比べてどちらが魅力的でしょうか。ASAHIパソコンの記事を見てどちらがこの先使い込んでいって、より良いかちょっと考えました。ご教示をお願いします。

書込番号:4825422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/02/15 22:56(1年以上前)

私はPremiere proを使用しているので、はっきりしたことは申し上げられません。
ものの本によれば、かなり正規版(Elemntsではなく)良いところは取り入れていると思われます

Video Studioは9ではないバージョンですが、何かの機器にバンドルされて試用したことがあります。
使い勝手はやさしいのですが、ちゃちと言う感じがします。
即刻、アンインストールしました。

ちょっとそれますが、Photoshop CS2と何かのおまけのPhotoshop Elements 3(ELと記します)をもっていますが、ELはCS2が難しすぎるのに比べ機能は充実していて分かりやすく、とても1/10の価格でのソフトとは思えないいいものです。

Adobeは、ELで売り込む姿勢が見られます。
Premiere ElementsもProの血を引くいいソフトだと思います。

書込番号:4825950

ナイスクチコミ!0


スレ主 potter2006さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/17 14:23(1年以上前)

ありがとうございました。Premiere Elements2.0 日本語版 (UPG/乗換え版)を購入しようと思います。

書込番号:4830539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/02/17 22:06(1年以上前)

potter2006さん今晩は。

お求めになるとのこと、何度も申しあげますが、自己責任でお願いいたします。

Premiere Elemnts 3.0につきましては、下記URLで議論されています。

http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX?14@158.ARHea18NwW5.362987@.21b8391d

書込番号:4831684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニタの画像が・・

2006/02/07 11:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

クチコミ投稿数:2件

すみません本当の初心者ですが、どなたか教えて頂けるとありがたいです。

先日Premiere Elements2.0 を購入していまして、
以前ウィンドウズムービーメーカーで編集することができたので、
同じ感じで行おうとしたところ、とにかくモニタの画像が悪いんです。

音楽と、映像を合わせてプレビューで見てみても、音楽は流れてて
動画はとまったりがくがく動いたり・・・
この原因・対処方法分かる方いらっしゃいましたら、教えてください!

書込番号:4800738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/07 12:06(1年以上前)

動かすのが重たいソフトなので、ある程度はしょうがないです。

PCのスペックが判らないのですが、とりあえず
・メモリーを増設する
・ウィルスバスターとかのソフトが入っているなら、一時的に終了させる
・「画面のプロパティ」→「画面の色」設定を低くする

こんなところを試して下さい。

書込番号:4800830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/07 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。
ご返信、とても感謝です。感動。

早速家に帰って試してます。
(しかしメモリの増設方法が分かりません!(涙)頑張って調べてます。)

ということは、現状モニタでそうでも、DVDに書き込みしたら、
普通の画像って思って大丈夫ですよね??

ありがとうございました!

書込番号:4800913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/07 17:15(1年以上前)

ビデオの画質を確かめる方法。
IEEE1394(iLinkもしくはFireWire)端子経由でDVデッキかDVカメラにつなぎテレビに出力してみる。ここで見れる画質や再生状態が本来の画像になります。メモリも512MBあれば問題ないはず。それでも映像と音が同期しなければ、PCの性能やハードディスクの転送速度と空き具合が問題ではないかとと思います。

書込番号:4801327

ナイスクチコミ!0


saayasyunさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/10 04:55(1年以上前)

レンダリングを実行すればいいかも・・

トランジションなどのエフェクトを使った部分に、タイムラインルーラの下に赤い線がありますよね。この部分が再生されるときにはコマ落ちや低い画質で表示されます。

この部分をきちんと再生してみたいときはレンダリングをします。

方法は
タイムラインルーラの赤い部分を選択してから「Enter」キーを押して実行します。そうすると、赤い線の部分が緑色に変わってスムーズに再生されます。

書込番号:4808731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版を新規書き込みPremiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
Adobe

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月中旬

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング