Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年2月4日 06:26 | |
| 0 | 1 | 2006年1月18日 09:25 | |
| 0 | 3 | 2006年1月16日 22:25 | |
| 0 | 4 | 2006年1月14日 07:09 | |
| 0 | 0 | 2006年1月12日 12:01 | |
| 0 | 0 | 2006年1月10日 21:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
Premiere Elements2.0でメニュー画面に文字を付け足したいのですがどうしたらいいか分かりません。
説明が不十分かもしれませんが、どなたか教えてください。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
米国アドビのサイトに体験版がアップロードされています。
注意点として、アドビIDの登録が必要な事と、ファイルが約 1.2GBと膨大な事。
私はダウンロードしてないので、使えるかどうかは不明です。
日本語サイトは、まだのようです (^^;;)
0点
日本のサイトにもアップロードされましたが、1.16GBもあります。
なんでこんなに大きいんでしょう?
書込番号:4744711
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
TMPGEncつかってください。
インタレ解除の項目にプルダウン設定があります。
書込番号:4734445
0点
これはPremiere Elements2.0では、出来ないと言うことですか?
書込番号:4737098
0点
ムービーの書出しから24Pを作り出すことは、
書き出し設定で可能かと思いますが、
逆3-2プルダウンでの書き出しが使えない場合、
適当にフレームブレンドされる可能性があるため
所望の24Pの映像は出来ないと思われる。
書込番号:4740898
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
動画編集ソフトを始めて買って苦労している初心者です。
どうか教えてください。
マイクロソフトのパワーポイント2003で,スライドにビデオを挿入するために,Premiere Elements2.0を使って編集作業をしました。
無事編集が終わり,パソコンに書き出すのに,WMVの形式で書き出したところ,うまい具合にパワーポイントでのビデオの再生がうまくいきました。
ところが,画像が少々悪く,画面を大きくするとぎざぎざの模様があります。
そこで,MPEG2の形式,拡張子がmpgで書き出すと,Windowsメディアプレーヤーではうまい具合に再生されるのに,パワーポイントでは全く再生できません。
どうしてでしょう?パワーポイント2003でうまく再生するにはどうすればいいのでしょう。
また,パワーポイント2003でビデオを挿入してプレゼンテーションを行っている方は,動画をどんな形式で挿入しているのでしょう?
どんな形式で挿入するのが一番いいのでしょう・
ぜひ教えてください。困っています。
0点
大きなサイズ(画面サイズ、ファイルサイズともに)でWMVを作るのが正解です。
書込番号:4721536
0点
はなまがりさん。教えていただきありがとうございます。
画面サイズを大きくするとのことですが,私のパソコンの画面は解像度が1280×1024あります。
この場合,大体どのぐらいの大きさにするのがいいのでしょう。
ぜひ,教えてください。
また,Premiere Elements2.0 で,昨日はいろいろ調べておりましたら,『Windows Media』の書き出しで,プリセットを選択して保存で,カスタム設定できることを発見しまして,フレーム幅を640,フレームの高さを480としました。
そして,ビットレートを変えようと思ったのですが,数字をどう変えていいのか分かりません。
パワーポイントでぎざぎざのないような画面でプレゼンテーションをするにはどのぐらいのビットレートにするのが適切でしょう。
教えてください。どうかよろしくお願いします。
また,ついでで申し訳ござませんが,この『Premiere Elements2.0 』のことを詳しく分かりやすく書いた書籍はありませんか?ご存知の方はぜひ教えてください。
次々の質問申し訳わけありませんが,困っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4722373
0点
ふつうに考えたら640*480が最大でしょう。
480*360でも問題ないと思いますが。
ギザギザってもしかしてコーミングですか?
参考:
http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/001/index.html
これのことだったらプレミアに「プログレッシブ化」とかいう設定があるそうなのでそれをチェックしましょう
ビットレートは、まあ常識的には500K〜2Mといったところじゃないですかね
書込番号:4724771
0点
はなまがりさん,ありがとうございました。
フレーム幅のこと,やはり640*480でやってみました。
ビットレットを500K〜2Mと言うことでもう一度作成します。
それから,ぎざぎざの件,ありがとうございます。
はなまがりさんが教えていただいた事を調べると,
フィールドオプションで,『インターレスを解除』というものがあることを知りました。
確かに,ぎざぎざが消えてしまいました。(でも,画質の劣化を伴う可能性もあるようです。)助かりました。
このソフトは,高機能で,まだまだ知らない昨日が山のようにあるようですね。
それから,この掲示板や,いろいろ調べたお陰で,Windowsやマイクロソフトのソフトでの動画再生は,やはりWMV形式がいいこともわかりました。
これからも少しずつ学習していきたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:4732422
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
Premiere Elements 2.0 のDVD出力はOpenDVDです。Sonicの規格ですが、うちのMyDVD LE(エンジンはMyDVD6.0)では不明なバージョンとなり再編集不可能です。これより新しいMyDVDエンジンは存在しないみたいですが、再編集可能なソフトをお持ちの方がいらっしゃればソフトウェアを教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


